 |
隊長 1等陸佐 細川 香宣 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
本部管理中隊は、中部方面特科隊の基盤となる中隊であり、その機能は多様かつ重要であり、防衛警備及び災害派遣等のいかなる任務にも即応できるよう日々訓練に励んでいます。また、中隊所属隊員は、愛媛県出身が多く、郷土愛に冨み、かつ、自衛官としての誇りを堅持しており、地域の皆様の期待に応えれるもと考えております。引き続き、防災・広報担当地域でもある松山市、東温市、伊予市、松前町、砥部町及び久万高原町の3市3町の各自治体との連携強化に努め、地域の皆様に信頼される部隊として日々精進してまいりますのでご理解とご支援を宜しくお願い致します。 |
中隊長 1等陸尉 十亀 淳一 |
|
要望事項
「考え」
「有事のために平素家族を大切に」 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
中隊長 1等陸尉 石川 良一 |
|
|
我々第1中隊は、中部方面特科隊の頭号中隊としての誇りと自覚を堅持し、多種・多様な任務を任務へ即応できるがごとく日々訓練に励んでおります。中隊所属隊員の約半数が愛媛県出身者であり、郷土部隊としての誇りも高く、災害派遣等の任務遂行においても地域の皆様に安心していただける活動ができると自負しております。
特に、「西条市・新居浜市・四国中央市」の各自治体の皆様とは、平素より防災訓練や各種行事等で協力して訓練を実施する機会が多く関係の深い地域でもあります。我々第1中隊は、いかなる任務へも即応できるがごとく更に訓練に励み地域の方々の期待にお応えしたいと思います。引き続きの御理解と御協力をよろしくお願いします。 |
|
要望事項
「One Team」 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
中隊長 1等陸尉 前原 郷子 |
|
|
第2中隊は、155mm榴弾砲を5門装備する射撃部隊です。 また、所属隊員の大半が愛媛県出身で、郷土愛に満ちあふれた部隊でもあり ます。
我々は、防衛・警備及び災害派遣等の任務に即応できるよう、日々訓練に励ん でおります。これからも、地域の皆様に信頼され、御期待に応え得るよう精進い たしますので、御理解と御支援をよろしくお願いいたします。 |
要望事項 「一歩前へ」
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
中隊長 1等陸尉 塚原 優一 |
|
|
第3中隊は、伝統を継承、発展させ新たな任務と多様な役割にも柔軟に対応できる部隊です。このため我が国の防衛と覚悟を持ち、隊員一人一人が高い志を持って訓練等に邁進しています。
防災・広報担当地域である八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町をはじめ地域住民の皆様には、平素より、格段のご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。今後も一体化を図り、更なる協力関係の構築を目指して参ります。また昨今、地震・台風等の自然災害も強く懸念されています。災害発生時には速やかに活動できるよう各自治体等との連携を常に保持するため、防災訓練などに積極的に参加して災害対処能力の向上に努め、即応態勢を維持しています。
地域住民の皆様の期待と信頼に応えられるよう、日々努力してあらゆる任務に精励いたしますので、引き続き我々の活動に対する皆様のご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
|
統率方針 「即応・完遂」
要望事項 「共に強く」
|
|
 |
|