自衛隊地方協力本部でできること
入隊希望者サポート
自衛隊に興味をお持ちの方や、入隊を検討している方の疑問や質問にお答えします。また、最新の自衛隊の情報も提供します。
採用受付
受験を希望する方の願書の受付、受験票の発行などを行います。オンラインで応募された場合のお問い合わせ窓口も担っています。
入隊前サポート
見事合格された方の入隊準備をサポートします。
イベント情報のお知らせ
陸・海・空、各自衛隊の記念行事(航空祭等)の広報活動や、自衛隊音楽隊の「音楽まつり」のご紹介などを行っています。
総合学習支援・部隊見学
学校が実施している「総合的な学習の時間」への支援、一般の方向けの各部隊の施設等の見学も受け付けています。
航空機体験搭乗・体験航海
ヘリコプター等の体験搭乗や、護衛艦などの一般公開や体験航海を企画・広報しています。
防衛省の共同機関に属する地方協力本部
地本は防衛省の陸上、海上、航空自衛隊の共同機関です。
防衛省組織図(概要)
地方協力本部組織(基準)
地本は北海道に4ヵ所、その他の各都道府県庁所在地に1ヶ所ずつ、全国に計50ヵ所設置されています。また下部組織である出張所や地域事務所、募集案内所が全国の主要都市にも多数あり、合計すると約400ヵ所の地本関連施設が設置されています。実はアナタの身近なところにも地本は存在しているのです。
詳しい地本と出張所等の所在地は、地方協力本部一覧からご覧いただけます。
地本の業務
地方協力本部(地本)は自衛隊の中でどのような役割を担っているのでしょうか。
まず第一に自衛官募集業務。PRのためのポスターの制作や配布、説明会・セミナーの実施といった自衛隊を認知してもらう活動から、入隊希望者や関心を持った人に対して、さまざまな問合せへの対応、さらに採用の受付はもちろん、合格後の入隊の準備まで手厚くサポートしています。「自衛隊に入りたい」と思ったら、まずは地本に問い合わせるのが一番の近道です。
地本には他にもさまざまな業務があります。例えば駐屯地や基地で催されるイベントの案内や、学校向けに自衛隊の見学・体験といった総合学習のお手伝い、企業研修などを目的とする隊内生活体験の支援という具合に、その業務は多岐にわたります。
そのほかにも予備自衛官の管理や、退職自衛官の再就職支援といった各種業務も行っています。
地本は自衛隊と地域社会をつなぐ窓口です。
地本の業務内容
自衛官募集活動
志願対象者となる人に対して、告知PRから入隊まで全般をサポートします。
- 情報発信
- 広告・PR:ポスターの制作など
- 説明会・セミナーの開催
- 学校や就職会場など
- 採用の受付
- 願書の受付・受験票の発行など
- 合格通知
- 本人への連絡
- 入隊前サポート
- 入隊準備をサポート
自衛隊の広報活動
地域との理解と信頼のコミュニケーション窓口としてさまざまな広報活動を行っています。
- イベント情報
- 陸海空自衛隊の記念行事(航空祭等)、音楽演奏会の紹介
- 総合学習支援
- 学校に対する総合学習支援
- 部隊見学
- 各部隊の施設、装備品等の見学
- 体験搭乗
- 陸海空ヘリコプター等体験搭乗
- 体験航海
- 護衛艦等艦艇広報による一般公開、体験航海
- その他
- 音楽演奏、防衛講話等の受付、広報誌の配布等
予備自衛官の管理業務
企業で働く予備自衛官の支援をしています。
- 予備自衛官等招集訓練の連絡
- 予備自衛官手当等の支給
- その他、予備自衛官等に関する諸業務
※予備自衛官とは
普段は企業の一員として働きながら、いざという時のために必要な訓練に参加します。有事の際は、自衛官としてわが国の防衛や災害派遣で国家に貢献します。
退職自衛官の再就職支援業務
自衛隊は、任務の性格上、精強性を維持するため、一般公務員や企業と異なり、50歳代半ば(若年定年制)あるいは20歳代(任期制)で退職する任用制度をとっています。隊員が退職後の心配をすることなく任務に邁進できるようにするため、退職後の生活基盤確保のため再就職の支援を実施しています。
各地本のホームページを見れば、地本の様子が分かる!
地本のことを知るためには、あなたがお住まいの地域の地本のホームページを見てみるというのもひとつの手です。特に各地本ではその地域で開催される自衛隊基地の各種イベントのレポート、総合学習支援や部隊見学、体験搭乗の様子などを、地本担当者のブログなどで発信しています。
地本の活動内容の事例紹介
活動状況がよくわかる地本をご紹介します。
- 北部方面隊
- 帯広地方協力本部 活動レポート
- 東北方面隊
- 宮城地方協力本部 総合学習支援
- 東部方面隊
- 群馬地方協力本部 ちほん日記
- 中部方面隊
- 三重地方協力本部 広報・イベント情報
- 西部方面隊
- 佐賀地方協力本部 イベント情報
自衛隊への入隊、即応予備自衛官への連絡、自衛隊イベント情報の周知、どれをとっても一般の人が自衛隊と関わるときの窓口として機能するのが地方協力本部。自衛隊と一般の方との大切な橋渡し役といえるでしょう。あなたも自衛隊に興味を持ったら気軽に地本に問合せてみてください。