基地司令からの挨拶
第31代分屯基地司令
清水 秀明
(しみず ひであき)
一般幹部候補生(部内)85期/統一95期
福岡県出身
令和3年3月 分屯基地司令に就任
航空自衛隊武山分屯基地(中部高射群第2高射隊)のホームページにアクセス頂きまして、誠にありがとうございます。令和3年3月23日付で、中部高射群第2高射隊長兼ねて武山分屯基地司令として着任しました清水2佐です。
はじめに、航空自衛隊武山分屯基地が開設され、同地に、航空自衛隊第1高射群第2中隊が新設された昭和39年以来、周辺地域の皆様をはじめ、大変多くの皆様から武山分屯基地並びに第2高射隊(昭和44年に第2中隊から改称)に対して多大なるご理解及びご協力を賜っていますことに心からお礼申し上げます。
武山分屯基地は、神奈川県で唯一の航空自衛隊の基地で、第2高射隊が地対空誘導弾(ペトリオット)部隊として所在しており、首都圏防空の一翼を担っております。現在、我が国を取り巻く安全保障環境は一層厳しさを増しており、また、極めて速いスピードで変化しています。わが国周辺には、質・量に優れた軍事力を有する国家が集中し、軍事力のさらなる強化や軍事活動の活発化の傾向が顕著となっています。
我々第2高射隊が担う役割も益々大きなものとなっています。このため、第2高射隊がいかなる時も任務を確実に遂行できるように、部隊長として必ず「公に尽くす」という気概をもって部隊を統率していく所存です。また、隊員一同、自己の職責を自覚し、各種訓練等を精到に行い、任務遂行に必要な「心」・「技」・「体」それぞれの力をバランス良く充実させ、隊員が一丸となって隊務に取り組んでいきます。
最後に、我々の任務遂行には、地域の皆様をはじめ国民の皆様のご理解が必要不可欠であります。隊員一同、皆様のご期待に応えられるよう努めてまいりますので、これまで同様、我々の活動に対するご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年3月23日
中部高射群第2高射隊長兼ねて
航空自衛隊武山分屯基地司令
2等空佐 清水 秀明
略歴
- 昭和62年 4月航空教育隊入隊 新隊員225期(現在の自衛官候補生相当)(防府南)
- 昭和62年 7月第1高射群指揮所運用隊(峯岡山)
- 平成 4年 3月第1高射群指揮所運用隊(入間)
- 平成 7年 3月幹部候補生学校(奈良)(一般幹部候補生課程(部内))
- 平成 8年 3月第1基地防空群第202基地防空隊(大湊)
- 平成12年 3月第2高射群第7高射隊(築城)
- 平成14年 8月高射教導隊基地防空教導隊(千歳)
- 平成17年 8月第1高射群第2高射隊副隊長(武山)
- 平成21年12月第2高射群指揮所運用隊長(春日)
- 平成23年 8月航空総隊司令部防衛部運用課作戦室(府中)
- 平成24年 3月航空総隊司令部防衛部運用課作戦室(横田)
- 平成26年 7月高射教導隊第1教導隊長(浜松)
- 平成28年 3月航空総隊司令部防衛部運用課(横田)
- 平成29年12月航空戦術教導団司令部教導評価部(横田)
- 令和 3年 3月現職