本部教育科:教育訓練用統合艦橋装置

お知らせ

2023.12.22

隊司令が井窪1佐から三宅1佐に交代しました。

司令ごあいさつを更新しました。



2023.12.9

隊員家族に対する職場見学を実施しました。

隊内ギャラリーを更新しました。



2023.11.1

自衛隊記念日に際し、永年勤続者の表彰が行われました。

隊内ギャラリーを更新しました。



ホームページ利用上の注意事項
当隊からのメッセージ画像

当隊からのメッセージ

 水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊ホームページへお越し頂きありがとうございます。我が国を取り巻く環境の変化に対応し、新たに編成された部隊です。隊の名称が少々長いので「両機戦術隊」と呼んでください。

 島しょの防衛に関係する「水陸両用戦」と海上交通の安全確保に関係する「機雷戦」、これらの任務を担う「掃海隊群」を中心に各地の関連部隊を支援するのが当隊の任務です。「横須賀」と「呉」でそれぞれ勤務していますが、力をあわせて全国をサポートしています。
 みなさまの温かいお気持ちに支えられ任務に邁進できることを感謝申し上げます。

両機戦術隊の編成

リンク:各科の紹介

本部イメージ

本部(神奈川県横須賀市)

(総務科)
【戦術支援部】(水陸両用戦支援科)(機雷戦支援科)(戦術海洋データ処理科)
【教育訓練部】(教育科)(訓練科)

 水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊本部です。多くの司令部等が所在する船越地区に所在します。大きな訓練があると艦艇の作戦に必要な支援のため艦艇に乗組んだり、本部で徹夜したり、常に現場の部隊と共に仕事をしています。これらは主に「戦術支援部」が担当します。また、各種教育や、全国の機雷戦艦艇を中心に訓練指導を行うのが「教育訓練部」です。

分遣隊イメージ

分遣隊(広島県呉市・江田島市)

(総務科)
(エアクッション艇教育科)
(訓練科)

 呉水陸両用戦・機雷戦戦術支援分遣隊です。訓練科は本部の訓練科と同じく全国に展開し訓練指導を行います。エアクッション艇教育科は江田島市に所在し、クルーの育成や練度の維持に必要な教育を行っています。

ロゴマーク画像

ロゴマークについて

水・陸・航路・機雷

青は「海」を、緑は「陸」を表し、中央で交差する矢印は「航路、進路、水際」を表しています。
中央下部には「伝統」をイメージし機雷を配置しています。

指令写真

司令ごあいさつ

Commander's Greeting

1等海佐 三宅 孝 CAPT. Miyake

 この度、令和5年12月22日をもちまして水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊司令を拝命しました三宅です。皆様には平素から海上自衛隊の活動に対し多大なるご理解、ご声援を賜りまして厚く御礼申し上げます。
 「水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊」は機雷戦に関する戦術支援、調査研究及び機雷艦艇に対する訓練指導に加え、水陸両用戦に関する戦術支援、調査研究及びLCAC(エアクッション艇)操縦士の育成・教育を主任務とした部隊です。
 機雷戦部隊の歴史は古く、第2次世界大戦前から戦後においても途切れることなく活動を継続している唯一の部隊であり、米軍の「対日飢餓作戦」により日本周辺海域に設置された機雷の除去、更に朝鮮戦争における航路啓開、平成3年湾岸戦争終結後のペルシャ湾への部隊の派遣など、実任務に従事してきた歴史があります。
 一方、昨今の我が国を取り巻く周辺情勢は一層厳しく、我が国の防衛政策も節目の時代にあり、掃海部隊の運用も、変化が求められております。
 当隊は、水陸両用戦・機雷戦を担う「人を育てる」方針をもって任務にあたり、国民の皆さまのために尽力していく所存です。
 当隊のホームページの訪問により、「水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊」の活動に、一層のご理解を頂けましたら幸いです。

略 歴

経歴

  • 平成23年 4月 掃海隊群司令部幕僚
  • 平成24年 3月 第1掃海隊司令
  • 平成25年 3月 自艦隊司令部幕僚
  • 平成27年 3月 統合幕僚監部計画課
  • 平成30年 3月 海幕総務課総務班長
  • 令和 2年10月 自艦隊司令部計画総括幕僚
  • 令和 4年12月 海幕総務課行政文書管理室長
  • 令和 5年12月 水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊司令

出身

  • 愛媛県

特 技

  • 艦艇用兵・機雷掃海
分遣隊長画像

分遣隊長ごあいさつ

Commanding Officer's Greeting

2等海佐 杉山 重一 CDR. Sugiyama

  本稿をご覧下さり、また、平素より深いご理解とご厚情を賜りどうもありがとうございます。
  「呉水陸両用戦・機雷戦戦術支援分遣隊」は、「水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊」の下部組織として呉地区に所在し、機雷艦艇乗員に対する訓練指導、およびLCAC(エアクッション艇)操縦課程の教育を主な任務としています。
  さて、令和4年12月、激動する国際情勢に鑑み、安保戦略3文書(「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」および「防衛力整備計画」)が閣議決定されました。今まさに防衛政策の歴史的転換点にあるといえるでしょう。
  本防衛政策の要点の一つとして、「南西地域の防衛体制の強化」が挙げられており、当分遣隊も強く関心を持っています。なぜなら、南西地域近傍に所在する機雷艦艇に対する訓練指導する機会が相対的に多く、また、南西地域へ部隊を迅速に展開させるために用いられる「おおすみ」型輸送艦にLCACはなくてはならない兵力ですが、その教育を担任する唯一の部隊だからです。小規模な部隊ではありますが、我々が成し得ることを粛々と成し得て、精強な部隊の育成に尽力していく所存です。
  先の安保戦略3文書を受け、今後大幅な防衛費増額が見込まれています。戦略が策定し、予算が付与された今、これまで以上に我々には重い責務が課せられていると言って良いでしょう。
  人材を育成し、訓練指導通じて部隊の練度向上に寄与することが当分遣隊へ課せられた使命だと考えています。
  今後とも引き続きご支援を賜りますようお願い申し上げます。
 

略 歴

経歴

  • 平成14年 3月 掃海艇 とびしま艇長(呉)
  • 平成16年 8月 掃海艇 うくしま艇長(佐世保)
  • 平成20年 3月 横須賀警備隊 横須賀水中処分隊長(横須賀)
  • 平成22年 3月 掃海艦 やえやま艦長(横須賀)
  • 平成23年 8月 第46掃海隊司令(沖縄、勝連)
  • 平成29年11月 輸送艦 しもきた副長(呉)
  • 令和 1年12月 掃海母艦 うらが艦長(横須賀)
  • 令和 4年11月 呉水陸両用戦・機雷戦戦術支援分遣隊長

出身

  • 秋田県

特 技

  • 艦艇用兵・機雷掃海、潜水
先任伍長画像

先任伍長ごあいさつ

Command Master Chief Petty Officer's Greeting

海曹長 今満 将幸 CPO Imamitsu

 令和4年7月1日付で、第2代水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊先任伍長を拝命しました今満です。
 当隊の任務は、「水陸両用戦」及び「機雷戦」に関する研究、戦術支援及び掃海艦艇等の訓練指導による練度維持及び後進の育成です。
 隊司令の勤務方針「人を育てる」を礎に、伝統ある誇り高い任務に従事する隊員の士気高揚と規律及び風紀を重んじられる隊員の道先を照らし、一丸となれる環境づくりに務めております。
 また、隊員とご家族のワークライフバランスについて、親身に寄り添うことを自らのテーマに、男性も女性も、子育てや介護について一人で悩みを抱えることのない、仲間を支え合う隊風の醸成に努め、笑顔のあふれる職場を追求してまいります。
 私達が、こうして任務を全うできますのも、国民の皆様や隊員ご家族のご理解とご協力があってのことと、心から感謝を申し上げますとともに、負託にこたえる覚悟をもって任務に一層邁進してまいります。
 引き続き、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

略 歴

経歴

  • 平成16年 1月 輸送艦「しもきた」(呉)
  • 平成23年 2月 輸送艦「おおすみ」(呉)
  • 平成28年10月 輸送艦「しもきた」(呉)
  • 令和 2年 9月 第1輸送隊 第1エアクッション艇隊(呉)
  • 令和 2年10月 呉水陸両用戦・機雷戦戦術支援分遣隊 エアクッション艇教育科
  • 令和 3年 7月 呉水陸両用戦・機雷戦戦術支援分遣隊 先任海曹
  • 令和 4年 7月 水陸両用戦・機雷戦戦術支援隊 先任伍長

出身

  • 広島県

特 技

  • 電子整備

隊内ギャラリー

画像1司令からのあいさつと職場紹介(職場見学)
画像2ミニゲーム(輪投げ)(職場見学)
画像3ミニゲーム(ビンゴ)(職場見学)
画像4参加記念の写真撮影(職場見学)
画像5表彰式:永年勤続者の表彰
画像6自衛隊記念日に際する司令訓示
画像7本部総員で記念撮影
画像8永年勤続者表彰の記念撮影

各科の紹介

本部総務科画像

総務科

【横須賀】本部

 両機戦術隊の行政文書管理、経理、補給など、様々な業務を担当し、隊の動きを支えています。

水陸両用戦支援科画像

水陸両用戦支援科

【横須賀】本部:戦術支援部

 水陸両用戦支援科は、水陸両用作戦に係る支援、開発・調査研究、資料の収集作成及び分析等を行っています。
 水陸両用作戦とは島嶼周辺に存在する敵の脅威から部隊を防護しつつ、輸送艦から水陸両用車、輸送ヘリコプター、ホバークラフト等を発進、上陸させる作戦です。

機雷戦支援科画像

機雷戦支援科

【横須賀】本部:戦術支援部

 機雷戦を実施するにあたって、掃海艦艇や掃海母艦の実施する作戦の戦術支援、戦術開発及び装備品の能力向上等を行っています。

戦術海洋データ処理科画像

戦術海洋データ処理科

【横須賀】本部:戦術支援部

 水陸両用戦や機雷戦の実施に必要な海洋資料の作成、整理等を行っています。

教育科画像

教育科

【横須賀】本部:教育訓練部

 教育科は、部隊改編に伴い新たに追加された部署であり、主な任務は、水陸両用戦及び機雷戦に携わる隊員へ、これらに関する所要の教育を行うことです。
 従来のテキストやパソコンを使用した教官による教育のほか、eラーニングを活用した学習も取り入れています。また、今後は新たに就役する艦艇の装備武器に関する教育を行っていく予定です。

訓練科画像

訓練科

【横須賀】本部:教育訓練部

 訓練科の任務は、水陸両用戦及び機雷戦を担当する艦艇に乗艦し、各種部署訓練の指導を行うことです。
 掃海艦艇だけでも現在20隻以上就役しており、年間200日以上訓練指導を行っています。
 訓練指導を行うには、それなりの知識と経験、技量が必要であるため、訓練科に配属される隊員は、ベテランの指導熱心な隊員が多いのが特徴です。

呉総務科画像

総務科

【呉】分遣隊

 呉両機戦分の行政文書管理、経理、補給など、様々な業務を担当し、訓練科、エアクッション艇教育科の働きを支えています。

艇教育科画像2

エアクッション艇教育科

【呉】分遣隊

 エアクッション艇(通称LCAC)の操縦に精通したオペレーターである教官と、LCACの操縦シュミレーターであるLCAC訓練装置の運用及び保守整備を行う整備員で構成されています。
 任務は、LCACのクルーの養成や最前線でLCACを運用する現役のクルーの訓練指導等です。
 この風光明媚な飛渡瀬から毎年3チームのLCACクルーが部隊に巣立っています。

呉訓練科画像

訓練科

【呉】分遣隊

 本部の訓練科と同様に、ベテランの指導官が訓練指導を行っています。全国各地の対象艦艇に行くため、呉を不在にする日も多いのが特徴です。