(そな)える

南西地域(ちいき)防衛(ぼうえい)体制(たいせい)の強化

防衛省(ぼうえいしょう)自衛隊(じえいたい)においては、 実効性(じっこうせい)の高い総合的(そうごうてき)防衛力(ぼうえいりょく)構築(こうちく)のため、各種施策(しさく)不断(ふだん)に進めています。

  • ①  離島(りとう)の守りの充実(じゅうじつ)

  • 与那国島(沖縄) 日本最西端の与那国島に沿岸監視体を新編
    日本最西端の与那国島に沿岸監視体を新編
    奄美大島(鹿児島県)、宮古島、石垣島(沖縄県)

    警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊

    警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊 警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊
  • ② 有事などに(すみ)やかに対処(たいしょ)できる部隊への改編(かいへん)

  • 北熊本(熊本) 第8師団 善通寺(香川) 第14師団 輸送機などにより迅速に展開可能な起動師団・旅団への改編
    警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊 警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊
  • ③ 空の守りの強化

  • 那覇(沖縄) 南西航空方面隊を新編
    戦闘機部隊を増強(約20機→約40機)
    早期警戒機の部隊を新編
    空の守りの強化 空の守りの強化
  • ④ 離島(りとう)防衛(ぼうえい)への(そな)

  • 相浦(長崎) 水陸機動団を新編
    水陸機動団を新編 水陸機動団を新編
  • ⑤ 部隊をより遠くより早く輸送(ゆそう)する能力(のうりょく)確保(かくほ)

  • V-22 C-2
    ・ 従来のヘリコプターと比較して速度、航続距離等が向上したV-22を導入
    ・ 航続距離・搭載能力が向上したC-2輸送機を導入
南西地域の防衛体制の強化
  • ① 離島の守りの充実
    与那国島(沖縄) 日本最西端の与那国島に沿岸監視体を新編
    日本最西端の与那国島に沿岸監視体を新編
    ① 離島の守りの充実(配置予定)
    奄美大島(鹿児島県)、宮古島、石垣島(沖縄県)

    警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊

    警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊 警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊
  • ② 有事などに速やかに対処できる部隊への改編
    北熊本(熊本) 第8師団 善通寺(香川) 第14師団 輸送機などにより迅速に展開可能な起動師団・旅団への改編
    警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊 警備部隊 地対艦誘導弾部隊 中距離地対空誘導弾部隊
  • ③ 空の守りの強化
    那覇(沖縄) 南西航空方面隊を新編
    戦闘機部隊を増強(約20機→約40機)
    早期警戒機の部隊を新編
    空の守りの強化 空の守りの強化
  • ④ 離島の守りの備え
    相浦(長崎) 水陸機動団を新編
    水陸機動団を新編 水陸機動団を新編
  • ⑤ 部隊をより遠くにより早く輸送する能力を確保
    V-22 C-2
    ・ 従来のヘリコプターと比較して速度、航続距離等が向上したV-22を導入
    ・ 航続距離・搭載能力が向上したC-2輸送機を導入

新たな装備(そうび)品の導入(どうにゅう)など

「相手の(とど)かないところ」から攻撃(こうげき)できる「スタンド・オフ・ミサイル」

  • JSM
    JSM(イメージ)
  • LRASM
    LRASM(イメージ)

隊員の安全を確保(かくほ)しつつ相手の攻撃(こうげき)(とど)かないところ(スタンド・オフ)から相手を攻撃(こうげき)できるミサイル

より高いステルス(せい)と高性能(せいのう)のセンサーを(そな)えた最新鋭(さいしんえい)戦闘機(せんとうき)「F-35A」

F-35A
F-35A

相手のレーダーに(うつ)りにくい性能(せいのう)(ステルス(せい))が高い

性能(せいのう)のセンサーも装備(そうび)

自らは発見されることなく相手を発見し、攻撃(こうげき)することが可能(かのう) (2018年1月から三沢基地(みさわきち)(青森県)に配備(はいび)開始)

より遠くの目標をより正確(せいかく)探知(たんち)する「空飛ぶレーダー」新型早期警戒(けいかい)機「E-2D」

F-35A
E-2D

早期警戒(けいかい)機は、機体に円状(えんじょう)のレーダーを装備(そうび)し、空中で相手を早期に発見するための航空機。 別称(べっしょう)は「空飛ぶレーダー」

E-2Dは、従来(じゅうらい)の早期警戒(けいかい)機に(くら)べ、より遠くの相手を正確(せいかく)探知(たんち)することが可能(かのう)

「様々な任務(にんむ)にも対応(たいおう)できてコンパクト」な新型護衛艦(ごえいかん)と高性能(せいのう)潜水艦(せんすいかん)建造(けんぞう)

  • 新型護衛艦
    新型護衛艦(ごえいかん)(イメージ)
  • 新型潜水艦
    新型潜水艦(せんすいかん)(イメージ)

様々な任務(にんむ)対応(たいおう)な新型護衛艦(ごえいかん)とより高性能(せいのう)潜水艦(せんすいかん)を新たに建造(けんぞう)

将来的(しょうらいてき)には、護衛艦(ごえいかん)潜水艦(せんすいかん)は以下の隻数(せきすう)

現在(げんざい) 将来(しょうらい)
護衛艦(ごえいかん) 47(せき) 54(せき)
潜水艦(せんすいかん) 18(せき) 22(せき)

関連項目

参照サイト

  1. トップページ
  2. 備える