(ふせ)

弾道ミサイルを撃ち落とす

日頃(ひごろ)から、陸海空自衛隊(じえいたい)は、レーダー(もう)()(めぐ)らせて日本中を監視(かんし)しています。

弾道(だんどう)ミサイルが日本に向けて発射(はっしゃ)されると、これらのレーダーが情報(じょうほう)を集めて、ミサイルの軌道(きどう)を計算し、イージス(かん)やPAC‐3にその情報(じょうほう)を伝えます。

この情報(じょうほう)をもとに、まずは海に()かぶイージス(かん)がミサイルを宇宙(うちゅう)(むか)()ちます。これをくぐり()けられても、ミサイルの高度が下がってきたときに地上のPAC‐3が()()とします。

ここでは

  1. 弾道ミサイル発射
  2. レーダーで発見
  3. 迎撃を指示
  4. 海上から迎撃
  5. 地上から迎撃

以上を示すムービーを掲載しています。

関連動画

航空自衛隊 広報用映像最新版 「UNIT-4 高射」

装備品紹介 護衛艦あたご

関連項目

参照サイト

防衛白書