イラク人道復興支援の実績

イラクの大地にまいた種に芽がでました。私たちは、イラクの人々と共に汗を流してこの希望の芽を育てています。

陸上自衛隊のイラク復興支援活動は、2006年9月までに全員帰国し、イラクにおける約2年半の活動を終了いたしました。航空自衛隊は国連や多国籍軍のニーズに応えて活動を継続したのち、2009年2月14日までに全員帰国し、約5年にわたる活動を終了しました。

海上自衛隊は2004年1月、北海道室蘭で陸自車両等を搭載し、同年3月にクウェートにて陸揚げしたのち、同年4月に帰国しております。

公共施設の復旧・整備活動

2004年3月25日から2006年7月17日までの間、現地の人々を雇用し、主として学校、道路、診療所、養護施設、浄水場、低所得者用住居等の公共施設の復旧・整備活動を行い、ムサンナー県の人々の生活環境の改善に努めました。

* これらの公共施設の復旧・整備活動を計133ヶ所実施(31ヶ所の道路補修、36校の学校補修及び66ヶ所のその他の施設補修を実施済み)

補修現場で働く地元労働者
補修現場で働く地元労働者

これらの活動は、現地での雇用創出の一助となり、1日に最大で1,100名程度、延べ約49万人程度の雇用を創出しました。

アル・タルミン道の補修(2004年7月4日~2005年2月10日)/ナジミ
アル・タルミン道の補修(補修前)
アル・タルミン道の補修(補修後)
サマーワ市内道(アッサダーカ道等)の補修(2005年2月1日~2005年10月25日)/サマーワ
サマーワ市内道(アッサダーカ道等)の補修(補修前)
サマーワ市内道(アッサダーカ道等)の補修(補修後)
アル・ヌーア小学校の補修(2004年7月18日~2004年10月19日)/ワルカ
アル・ヌーア小学校の補修(補修前)
アル・ヌーア小学校の補修(補修後)
アル・ナッソ小学校の補修(2005年5月25日~2005年10月4日)/ダラージ
アル・ナッソ小学校の補修(補修前)
アル・ナッソ小学校の補修(補修後)
アル・クワキブ小学校の補修(2005年10月17日~2006年4月10日)/ワルカ
アル・クワキブ小学校の補修(補修前)
アル・クワキブ小学校の補修(補修後)
インテサルPHCの補修(2005年6月15日~2005年9月4日)/サマーワ
インテサルPHCの補修(補修前)
インテサルPHCの補修(補修後)

医療支援

2004年2月19日から、ムサンナー県内の4ヶ所の病院において、医官等による医療支援活動を開始し、2006年7月17日までムサンナー県の医療環境の改善に努めました。

  • 症例検討会や病棟回診に参加するなどのイラク人医師に対する診療の助言・指導
  • 我が国がODAにより提供した医療器材の使用方法や、器材による診療・治療技術の助言
  • 看護官による現地看護師に対する看護技術指導
  • その他、サマーワの救急車センター要員に対する搬送技術指導、県医薬品倉庫及び県保健局に対する医療技術指導
隊員が実習前に説明する様子
隊員が実習前に説明する様子
隊員の説明を真剣に聞くイラク人医師
隊員の説明を真剣に聞くイラク人医師
サマーワ母子病院では、自衛隊支援前の2002年に比べ、分娩直後の新生児死亡率が約1/3に改善していると言われています。
新生児死亡率が約1/3に改善

*サマーワ母子病院では、自衛隊支援前の2002年に比べ、分娩直後の新生児死亡率が約1/3に改善していると言われています。

給水活動

2004年3月26日から、宿営地に隣接する運河から取水した水を浄化し、我が国がODAにより現地自治体に提供した給水車への給水を行いました。この給水活動を通じ、サマーワ周辺地域の人々の生活、健康状態の向上に寄与することができました。

* 給水量は約53,500トン(2004年3月26日~2005年2月4日まで)

約1,200万人分相当 (1人1日当たり必要な水を4.5Lとした場合)
給水活動は、2005年2月4日より、我が国のODAにより設置された浄水設備が稼働し、業務を引きついでいます。

給水車への給水の状況
給水車への給水の状況
我が国のODAにより設置され稼働を開始した浄水設備
我が国のODAにより設置され稼働を開始した浄水設備

輸送支援活動

航空自衛隊

2004年3月3日から、航空自衛隊C-130輸送機によりクウェート・イラク間において、人道復興支援関連物資を中心とした空輸を行いました。

* 計821回(貨物延べ約670トン)の輸送を実施

機内に物資を積み込む隊員
機内に物資を積み込む隊員
人道復興支援関連物資の積載状況
人道復興支援関連物資の積載状況

海上自衛隊

 2004年2月20日、陸上自衛隊車両等を積載した輸送艦「おおすみ」と護衛艦「むらさめ」が室蘭を出港し、約14,000キロの長き道のりを経て、同年3月15日、クウェートに到着し、車両等を陸揚げしました。

陸自車両等を輸送するおおすみ
陸自車両等を輸送するおおすみ

寄せられる評価

地元の人々からも自衛隊の活動について感謝の言葉が寄せられています。

寄せられる評価(地元小学校校長)
陸上自衛隊は、復興支援に来ただけの日本人ではなく、私たちにとても近い友達です。あなた方はわれわれに対し教育もしてくれました。あなた方は幸せを復興してくれました。次の世代もあなた方の支援を忘れないでしょう。永遠にこの人道的な支援を忘れないでしょう。
(地元小学校校長)
寄せられる評価(地元医師)
日本の陸上自衛隊は、多くの診療所を補修し、ムサンナー県の医療機関を支援してくれました。その一つがこのカラマ診療所です。この事業は、治療・医療活動の発展に非常に重要であり、この診療所は1万人以上の人々に医療活動を行います。隊員の皆さんの協力に深く感謝しています。私たちは新しいイラクを築くために手を取り合っていきます。
(地元医師)

活動まとめ