航空祭 Air Festival

ホーム > 航空祭 > 航空祭について

令和5年度小松基地航空祭について

 小松基地は令和5年度小松基地航空祭を令和5年10月7日(土)に開催します。

■ 来場される皆さまへ

  • 航空祭当日、報道関係者が来基し、会場内の様子等を撮影する予定です。顔が写る可能性がありますので
    ご了承ください。

お願い

1 会場周辺は大変混雑しますので、公共交通機関をご利用ください。

2 通行を許可された車両以外は、交通規制エリアの通行はできません。誘導員の指示に従ってください。

3 会場内では、隊員の指示に従ってください。

4 入場する際は、手荷物検査を行います。持込禁止となるものについては、持込禁止品をご確認ください。

5 売店で購入された商品のゴミ以外は各自でお持ち帰りください。

■ 令和5年度小松基地航空祭の予定

開催日 :令和5年10月7日(土)

開催時間:0800~1500 

開催場所:航空自衛隊 小松基地(石川県小松市向本折町戊267番地)

入場制限はありません。

みなさまのご来場をお待ちしております!

  ※天候等により、展示内容及びタイムスケジュールを変更する場合があります。

  ※ブルーインパルスの飛行展示はありません。

■ 来場方法

アクセス方法

1 航空祭会場⇔JR小松駅

  シャトルバス又はタクシー(約15分)(※混雑状況によります。)

  徒歩(約70分)

2 航空祭会場⇔小松空港

  タクシー(約10分)(※混雑状況によります。)

  徒歩(約50分)

3 航空祭会場⇔鉄工団地臨時駐車場

  シャトルバス(約15分)(※混雑状況によります。)

  徒歩(約70分)

シャトルバス

 小松駅(こまつの杜臨時バス乗り場)と鉄工団地臨時駐車場から、小松基地航空祭の会場まで、シャトルバス(有料)が運行します。

 細部については、下のバナーからご確認ください。

お問い合わせ:

北陸鉄道テレホンサービスセンター (076)237-5115(午前8時から午後6時まで年中無休)

駐車場及び駐輪場

1 基地内に駐輪場はありません。

2 お車でお越しの方は、基地周辺の臨時駐車場をご利用ください。

3 詳しくはアクセスマップをご確認ください。

■ 注意事項等

禁止事項

下記の行為を禁止しております。

発見した場合、入場をお断り又は退場していただきます。

必要に応じ警察に通報することがあります。

1 他の来場者の迷惑となる(又は、その恐れがある)行為

2 政治的活動、宗教的活動、許可を受けていない営利的活動

3 ドローン及びラジコン航空機等の飛行

4 指定場所以外での喫煙

5 飲酒

6 立ち入り禁止区域への立ち入り

7 基地内における運営の妨げになる一切の行為

持込禁止品

1 航空祭当日、次の物の持ち込みは禁止しております。

刃物類 ナイフ、包丁、ハサミ、カッターなど鋭利な物
凶器類 バット、ゴルフクラブ、角材、鉄パイプなど凶器となり得る物
飲食類 酒類が入った缶、瓶、紙パック、注:水筒、哺乳瓶等は中身を確認せていただきます。
危険物 火薬類(花火、クラッカー)、高圧ガス(カセット用コンロ等)、引火性物質(ペイントやジッポライター用の燃料)、可燃性物質(マッチ、炭等)、毒物類(殺虫剤等)、放射性・腐食性物質(水銀、液体バッテリー)
その他 ドローン、ラジコン、スケートボード、キックボード、幼児用の自転車、脚立、踏み台、折りたたみイス、テント、タープ、キャンプ用パラソル、大型テーブル、ペット(ゲージを含む。)など他の入場者のご迷惑となる物

2 入場ゲートにて、手荷物検査を実施しますのでご了承ください。

3 基地内での荷物の預かりは行っておりませんのでご了承願います。