ホーム > 活動状況

令和2年の活動状況

令和2年度第3回平和活動研究会の開催

国際平和協力センター(センター長:長田 英一郎1等陸佐)は、令和2年12月1日(火)、東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授 篠田 英朗 氏を講師としてお招きして、令和2年度第3回平和活動研究会を行いました。
 本研究会は、国際平和協力活動等に係る教育・研究に必要な知識を修得することを目的として実施しているものであり、今回は現代の国連PKOの潮流の一つである「パートナーシップ平和活動と重層的な国際安全保障体制」をテーマとし、当センターのほか、内閣府国際平和協力本部事務局、外務省総合外交政策局、統合幕僚監部及び陸上自衛隊の職員が参加して行われました。今回も新型コロナウイルス感染防止のため、「三つの密」の回避などの各種対策のもとで実施しました。
 研究会では、講師よりテーマに関する学術的な視点からの講義をして頂いた後、参加者による活発な質疑及び意見交換が行われました。
 本研究会の成果については、今後のセンターにおける教育・研究に反映して参ります。

  • 東京外国語大学
    大学院総合国際学研究院教授
    篠田 英朗 氏

  • 研究会の様子(リモート講義)



  • 聴講及び質疑応答の様子

↑このページの先頭へ

在京ヨルダン大使館国防武官の来訪

令和2年11月30日(月)、在京ヨルダン大使館国防武官イブラヒム・アルデウェカト陸軍准将が国際平和協力センターへ来訪されました。
 沖邑統幕学校長同席のもと、教育・研究室長から国際平和協力センターの概況説明が行われ、説明終了後に課程教育等に関する意見交換が行われました。
 意見交換においては、アルデウェカト准将から両国の国際平和活動分野における交流が更に深まることへの期待が示されました。

  • 集合写真(写真撮影時のみマスクを外して撮影)

  • 国際平和協力センターの概況説明


  • 意見交換会


  • ギフト贈呈(写真撮影時のみマスクを外して撮影)

↑このページの先頭へ

令和2年度第2回平和活動研究会の開催

国際平和協力センター(センター長:長田 英一郎1等陸佐)は、令和2年8月31日(月)、外務省総合外交政策局 国際平和・安全保障協力室長 山崎 文夫 氏を講師としてお招きして、令和2年度第2回平和活動研究会を行いました。
 本研究会は、国際平和協力活動等に係る教育・研究に必要な知識を修得することを目的として実施しているものであり、今回は「今後の防衛省・自衛隊としてのPKOに係る取組等について」をテーマとし、当センターのほか、内閣府国際平和協力本部事務局、外務省総合外交政策局及び統合幕僚監部等の職員が参加して行われました。新型コロナウイルス感染防止のため、各部の参加人数を限定するとともに、「三つの密」の回避等、各種感染防止対策のもとで実施しました。
 研究会では、当センターよりプレゼンを実施し、講師より外務省の視点からの講義をして頂いた後、参加者による活発な質疑及び意見交換が行われました。
 本研究会の成果については、今後のセンターにおける教育・研究に反映して参ります。

  • 外務省総合外交政策局
    国際平和・安全保障協力室長
    山崎 文夫 氏

  • 研究会の様子



  • 意見交換の様子

↑このページの先頭へ

令和2年度第1回平和活動研究会の開催

国際平和協力センター(センター長:長田 英一郎1等陸佐)は、令和2年7月6日(月)、青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科 准教授 藤重 博美 氏を講師としてお招きして、令和2年度第1回平和活動研究会を行いました。
 本研究会は、国際平和協力活動等に係る教育・研究に必要な知識を修得することを目的として実施しているものであり、今回は、新型コロナウイルスへの感染防止のため、参加者を当センター職員及び統合幕僚監部職員に限定し、講師は別室からのリモート講義とするなど、各種感染防止対策のもとで実施しました。
 研究会では、「今後の日本の国際平和協力に係る取組等について」というテーマで講義をしていただいた後、参加者による活発な質疑及び意見交換が行われました。
 本研究会の成果については、今後のセンターにおける教育・研究に反映して参ります。

  • 青山学院大学 国際政治経済学部 国際政治学科
    准教授 藤重 博美 氏

  • リモート講義の様子


  • 研究会の様子



  • 意見交換の様子

↑このページの先頭へ

国際平和協力センター看板除幕式

令和2年3月16日(月)、国際平和協力センターは新たに設置した看板の除幕式を実施しました。
 国際平和協力センターがあるF2棟に隣接しているF1棟の入口には、国際平和協力センターの表示がなかったことから、今回新たに当センターの看板を製造・設置しました。
 今後も国際平和協力センターは精力的に活動して参ります。

  • F1棟入口に設置した新看板

  • 行事風景

  • 統合幕僚学校長(左)と国際平和協力
    センター長(右)の除幕風景

  • 集合写真

除幕式前に行った新看板取り付け風景

↑このページの先頭へ

国連本部等における海外訓練

令和2年2月23日(日)〜28日(金)までの間、国際平和協力センター総括主任研究官 海老澤 文衛技官ほか2名はアメリカ合衆国(ニューヨーク州)において国連本部等における海外訓練を実施しました。
 本訓練において、国連本部、国連人道問題調整事務所及び国連大学政策研究センターを訪問し、国連平和維持活動等に係る最新の情報について意見交換を行いました。
 本訓練で得られた成果については、今後のセンターにおける教育・研究に反映して参ります。

  • 国連本部

  • 平和活動局軍事顧問 ロイティ
    ウルグアイ陸軍中将を表敬

  • 平和活動局 軍事部軍事計画課
    新井2陸佐との意見交換

  • 政治平和構築局/平和活動局
    アフリカ部 中谷政務官との意見交換

  • 平和活動局 軍事顧問付特別補佐官
    ワイルディッシュ英国陸軍大佐との
    意見交換

  • 国連大学 政策研究センター
    アダム・デイ氏との意見交換

  • 活動支援局との意見交換
    ロレット氏(左列左)
    伊東上席企画官(左列中央)
    ゼーラー氏(左列右)

  • 国際人道問題調整事務所
    関氏との意見交換

  • 政治平和構築局/平和活動局
    アジア太平洋部長 山下氏
    との意見交換

  • 研究員 中兼3海佐(左)
    総括主任研究官 海老澤技官(中央)
    企画係長 永田2陸佐(右)

↑このページの先頭へ

アジア太平洋地域平和維持活動・能力構築支援専門家会同への参加

令和2年2月3日(月)から同年2月7日(金)までの間、国際平和協力センター研究員・中居 景2等空佐は、アメリカ合衆国(ハワイ州)において開催されたアジア太平洋地域平和維持活動・能力構築支援専門家会同に参加しました。
 本会同は、アメリカをはじめとする他の参加国が、アジア太平洋地域において実施しているPKOに係る能力構築支援等の実施状況及び同地域における支援ニーズを掌握するとともに、今後の支援策について意見交換を実施しました。
 本会同で得た成果については、今後のセンターにおける教育・研究に反映して参ります。

  • 会同の様子1(左が中居2佐)

  • 会同の様子2

↑このページの先頭へ