【防衛省主催】(施設系)総合職技術系説明会

防衛省総合職技術系のうち、施設系区分に関する説明会です。
安全保障の基盤となる自衛隊や米軍の運用に欠かせない、飛行場、港湾、演習場、駐屯地といった「防衛施設」の整備やそれらに関する政策立案を通して我が国の平和と独立を守ることに貢献しています。

これから就職活動を始める方向けに、防衛省の仕事の概要や、その中で総合職技術系とはどんな仕事をしているのか、そして施設系にはどんな魅力があるのかなどをお伝えできるように説明会を開催していきたいと思います!また、ワークショップ(簡単なインターンシップ)や施設見学会も開催していきますので、ぜひご参加いただければと思います

※主として土木・建築・機械・電気・電子・通信を学ばれている方を対象として幅広く採用しています。

画像

1.総合職技術系(施設系)業務説明会

防衛省の業務、そして総合職技術系(施設系)の業務を知っていただくための説明会を定期的に開催します!
採用担当係長から、防衛省の業務、施設系技官の業務や活躍のフィールドなどを紹介させていただきます!
初心者向け説明会では施設系職域の概要をお伝えしているところですが、それぞれの活躍の場について少し踏み込んで説明をさせて頂き、より詳しく知っていただければと思います。
また、簡単なキャリアパスなども紹介させていただきます。

  • 総合職技術系(施設系)単独の説明会です。
  • 要予約
  • お申し込みはマイページから
    ※お申込みにはマイページへの登録が必要となります
日にち 時間帯 開催方法 申込み期限 申込み!
1月16日(月) 18:30~20:00 オンライン(Teams)
3文書の改定など、内容を大幅に更新しました!
以前に参加頂いた方も申込頂けます!
参加ありがとうございました!
1月30日(月) 18:30~20:00 オンライン(Teams)
3文書の改定など、内容を大幅に更新しました!
以前に参加頂いた方も申込頂けます!
参加ありがとうございました!
2月7日(火) 18:30~20:00 オンライン(Teams)
3文書の改定など、内容を大幅に更新しました!
以前に参加頂いた方も申込頂けます!
2月3日(金) 15:00 マイページへ
2月16日(木) 18:30~20:00 オンライン(Teams)
3文書の改定など、内容を大幅に更新しました!
以前に参加頂いた方も申込頂けます!
2月14日(火) 15:00 マイページへ
2月27日(月) 18:30~20:00 オンライン(Teams)
3文書の改定など、内容を大幅に更新しました!
以前に参加頂いた方も申込頂けます!
2月22日(水) 15:00 マイページへ
3月16日(木) 16:00~17:30 オンライン(Teams)
3文書の改定など、内容を大幅に更新しました!
以前に参加頂いた方も申込頂けます!
3月14日(火) 15:00 マイページへ
3月27日(月) 16:00~17:30 オンライン(Teams)
3文書の改定など、内容を大幅に更新しました!
以前に参加頂いた方も申込頂けます!
3月27日(火) 15:00 マイページへ

2.総合職技術系(施設系) テーマ別説明会

施設系の技官、その仕事のフィールドは多岐にわたります。
そのそれぞれの分野で活躍する施設系職員、その方々の方を講師としてお招きし、実際の業務について説明していただきます。
個別のフィールドや施策、実際に直面している課題など、施設政策の最前線を伝えていただきながら、職員の生の声をお届けしたいと思います。

  • 総合職技術系(施設系)単独の説明会です。 講師は採用担当職員でない原課の職員となります。
  • 初めての方向け説明会(1.総合職技術系業務説明会か2.総合職技術系(施設系)業務説明会)をいずれか1度受講いただいてから本説明会を受講いただくとより理解が深まります。
  • 要予約
  • お申し込みはマイページから
    ※お申込みにはマイページへの登録が必要となります
日にち 時間帯 開催方法・テーマ・登壇者等 申込み期限 申込み!
3月2日(木) 13:15~14:45 防衛省/オンライン(Teams)
~採用担当部員による講話~
入省23年目の採用担当部員から施設系の役割、目指すべき施設系の目標などをお伝えします!

※霞が関オープンゼミ2023の一部として実施します。
チラシ
2月28日(火) 15:00 マイページへ
マイページ下部のエントリーフォーム「霞が関オープンゼミ」からお申し込みください。
3月2日(木) 15:45~17:15 防衛省/オンライン(Teams)
~若手職員との懇談会~
入省1・4年目職員との懇談会です。施設系を志望した理由・業務内容・やりがい等をざっくばらんにお話しましょう!

※霞が関オープンゼミ2023の一部として実施します。
チラシ
2月28日(火) 15:00 マイページへ
マイページ下部のエントリーフォーム「霞が関オープンゼミ」からお申し込みください。

3.総合職技術系(施設系) 政策シミュレーション

施設系技官の本省での役割の一つである防衛施設整備政策の企画立案。
部隊等の要望の実現を第一に考えるのは当然ですが、実際にはそれ以外の要素も十分に検討していく必要があります。
ぜひ皆さんにも課題との向き合い方を体験していただきたいと思います!
これまで説明会に参加し、施設系の仕事のフィールドやイメージが掴めてきた方、ぜひ参加してみませんか?!

  • 総合職技術系(施設系)単独の説明会です。
  • 要予約 内容は各回同一です。
  • 初心者向けの説明会、または、施設系説明会にご参加いただいた方を優先させていただきます。
  • お申し込みはマイページから
    ※お申込みにはマイページへの登録が必要となります
日にち 時間帯 開催方法 申込み期限 申込み!
2月27日(月) 10:00~13:00 オンライン(Teams) 2月19日(日) 23:59 マイページへ
2月27日(月) 14:30~17:30 本省(市ヶ谷) 2月19日(日) 23:59 マイページへ

4.施設系少人数懇談会

「説明会で話を聞いたけど、実際の業務についてもう少し詳しく知りたいな。。。」
「説明会では時間がなくて聞けなかったけど、研修とか転勤についてももっと教えてほしいな。。。」
「少人数でじっくりと話を聞いてみたいな。。。」
という皆様へ!
施設系少人数懇談会はじめます!
90分間程度の時間で、少人数による懇談形式で皆さんからの質問にお答えするとともに、実際の業務で直面する課題について、参加者の皆さんとともに考える中で施設系についてより深く理解していただければ幸いです。

日にち 時間帯 開催方法 申込み期限 申込み!
3月22日(水) 15:00~16:30 オンライン/対面(防衛省) 3月20日(月) 12:00 マイページへ
3月23日(木) 15:00~16:30 オンライン/対面(防衛省) 3月20日(月) 12:00 マイページへ

5.総合職技術系(施設系) 1Dayワークショップ

今回のワークショップでは、我が国の平和と独立の確保に自衛隊施設の建設や整備で貢献している「施設系技官」の業務について、

  1. 講義(施設系技官の業務概要等)
  2. 演習(新駐屯地のヘリポート、火薬庫等の施設の配置検討)
  3. 内々定者との懇談会

を通して体感いただきます。
我が国では私たち以外に代わりのいない業務を体験してみませんか?皆さんの参加をお待ちしています!

  • 総合職技術系(施設系)単独のワークショップです。
  • 要予約
  • 定員12名
  • お申し込みはマイページから
    ※ お申込みにはマイページへの登録が必要となります
日にち 時間帯 開催方法・内容 申込み期限 申込み!
2月24日(金) 9:00~16:30 対面:防衛省市ヶ谷地区
内容:講義「防衛技官とは」
     「自衛隊施設の整備」
   演習「新駐屯地の設計検討」
 ※9/29、11/9開催分と内容が重複します。
春の技術×国家公務員仕事OPENの一部として開催します。
チラシ
2月20日(月) 12:00 マイページへ
申込はマイページログイン後下部のエントリーボックスの仕事OPEN申込からお願いします。

問合せ先

大臣官房秘書課 人事企画係 総合職技術系担当
防衛省代表番号:03-3268-3111(内線22114)

2023年2月24日更新