地方防衛局が実施する選考採用(一般職相当・係長級、専門官級(技術))

各機関採用パンフレット

画像をクリックで閲覧できます。

防衛省では、全国の自衛隊および在日米軍における数多くの施設整備を実施しています。我が国の安全保障に直結する重要な施設整備事業に民間経験等を活かして活躍したいという方を募集しています。

募集官職・求める人材

常勤職員

○一般職係長級(地方防衛局)

  • 職務内容
    地方防衛局における防衛施設の建設工事における調査・設計・工事に係る計画調整、発注、監督、検査等
    御参考として地方防衛局 技術系 採用パンフレット(調達部)をご覧ください
  • 応募資格
    高等学校卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等において、正社員・正職員又はそれに準ずる職務経験が申込時点で通算12年(大卒の場合は7年)以上となる者

○一般職専門官級(地方防衛局)

  • 職務内容
    地方防衛局における防衛施設の建設工事における調査・設計・工事に係る計画調整、発注、監督、検査等(高い技術力を要するものを含む)
    御参考として地方防衛局 技術系 採用パンフレット(調達部) をご覧ください
  • 応募資格
    <専門官級> 高等学校卒業後、民間企業、官公庁、国際機関等において、正社員・正職員又はそれに準ずる職務経験が申込時点で通算17年6か月(大卒の場合は12年6か月)以上となる者

係長級・専門官級どちらの官職で任用するかは希望と経歴等を踏まえ決定します。

募集案内・応募書類

(1)募集案内

詳しい募集要件、処遇等はこちらをご確認下さい。

(2)応募書類(各官職共通)

以下様式をダウンロードし、申込フォームからご応募ください

  • 応募書類を記入の上、応募フォームより送信してください。郵送等による応募は申込みを受け付けません。
  • 受験資格を満たしている場合は、複数の採用官職に申し込みが可能です。

(3)申込方法

(4)業務説明

地方防衛局技術系業務について、知ることができます。

もっと詳しく知りたい方は、随時説明会を行っています。
下記リンク先から対象の説明会ページをご確認ください。

採用までの流れ

受付期間 令和7年度は随時募集を行っております。
書類受付 受領後メールにて申し込み完了メールを通知します。
記載内容に不備等があれば、別途連絡させていただきます。
第1次合格発表 応募から概ね1~4週間程度
エントリーされた方全員に、結果をメールで通知します。
第2次選考 順次実施(面接試験は対面の予定)
第1次選考合格者に、面接試験の日程調整と小論文の提出依頼をさせていただきます。
小論文は面接試験までに提出してください。
最終合格発表 第2次選考から概ね1~2週間程度
2次選考を受けられた方全員に、結果をメールで通知します。
採用 最終合格発表から概ね1~2カ月程度
勤務証明書等提出後、給与算定を行いますので資料の提出状況によっては、 採用希望日での採用が困難な場合があります。

お問い合わせ先

防衛省大臣官房秘書課 西村・松永
電話:03-3268-3111(内線22152、22157)
電話受付時間:平日の10:00~18:45
Mail:[email protected]

2025年4月14日更新