防衛省シンポジウム

令和4年度防衛省シンポジウム 
~日本の防衛 新たな戦略~

令和5年3月10日(金)に令和4年度防衛省シンポジウムをオンライン形式にて開催しました。
小野田防衛大臣政務官による開催挨拶、飯島防衛政策課長による基調講演の後、昨年12月16日に新たに策定された戦略文書をメインテーマとし、昨今の安全保障環境の変化に対する防衛省・自衛隊の取り組みについて、有識者の皆様による活発な意見交換が行われました。

アーカイブ配信(字幕については設定作業中です)

画像をクリックすると配信が再生されます。

日時

令和5年3月10日(金) 18:30~21:00

開催方式

オンライン開催(事前申込制)

開会挨拶

防衛大臣政務官  小野田 紀美

基調講演

防衛省防衛政策局 防衛政策課長  飯島 秀俊

パネルディスカッション

モデレーター

千々和 泰明(防衛研究所主任研究官)

パネリスト

森 聡(慶応義塾大学教授)
東野 篤子(筑波大学教授)
秋田 浩之(日本経済新聞コメンテーター)
黒江 哲郎(元防衛事務次官)

(クリックで画像表示)

アーカイブ

令和4年3月2日(水)開催
『防衛省×SDGs』

令和3年3月17日(水)収録
『戦略的な国際防衛協力の推進 ~「自由で開かれたインド太平洋」ビジョンを踏まえた防衛省の取組~』

平成31年3月19日(火)開催
『日本の防衛 ~新たな防衛計画の大綱~』

平成30年3月19日(月)開催
『北朝鮮の核・ミサイルの脅威にどう対処するか~北朝鮮の核・ミサイル開発の動向と日本の弾道ミサイル防衛体制』

平成29年3月17日(金)開催
『今後の日米同盟の方向性~我が国を取り巻く安全保障環境とこれからの日米防衛協力』

平成28年2月29日(月)開催
『「なぜ」「いま」平和安全法制か?~我が国及び国際社会の平和及び安全のための切れ目のない法制の整備~』

平成27年3月27日(金)開催
『日本における先進装備の研究開発~先進技術への挑戦』

平成26年2月26日(水)開催
『日本の防衛~新しい防衛計画の大綱~』

平成24年3月22日(木)開催
『米新国防戦略指針と在沖米海兵隊の意義 ~普天間飛行場移設問題の展望~』

平成23年12月12日(月)開催
『自衛隊の国際協力開始20周年』

※このページの リンクは WARP (国立国会図書館データベース)のアーカイブに移動します。