趣旨
防衛省・自衛隊は、国連の国際平和に向けた努力に積極的に寄与し、また、派遣された職員の経験を我が国のPKOへの取組等に活用できることから、これまで延べ13名の防衛省職員を国連事務局(ニューヨーク)派遣
業務内容
- ・ 国連平和活動局軍事計画課:
- 国連PKOの方針の策定、基準の設定、計画の作成
- ・ 国連平和活動局部隊形成課:
- 国連PKOの部隊編成、要員の選定、派遣国政府との協議
- ・ 国連平和活動局運用部アフリカ第1部上級連絡官:
- 運用部内における軍事コンポーネントの総括、PKOミッションや軍事部と運用部の調整、PKOに関する予算編成
- ・ 国連活動支援局特別活動部パートナーシップ支援課:
- 国連三角パートナーシップ・プログラム(※)の管理等に関する業務
- ・ 国連平和活動局軍事部軍事能力評価室:
- 国連PKOミッション派遣部隊の能力評価に係る基準や手順の策定及び評価の実施
(※) 国連、支援国、要員派遣国の三者が互いに協力し、PKOに派遣される要員の訓練、必要な装備品の提供を行う協力枠組み。
国連事務局への派遣実績
(階級は当時)
2022.12~
派遣機関名 |
平和活動局軍事部軍事能力評価室 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(1佐) |
2022.7~
派遣機関名 |
平和活動局軍事部軍事計画課 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
2021.3~
派遣機関名 |
活動支援局特別活動部パートナーシップ支援課 |
派遣者 |
事務官1名 |
2020.8~
派遣機関名 |
活動支援局特別活動部パートナーシップ支援課 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
2019.10~2022.05
派遣機関名 |
平和活動局軍事部軍事計画課 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
2017.2~2020.2
派遣機関名 |
活動支援局特別活動部パートナーシップ支援課(※) |
派遣者 |
事務官1名 |
(※)19.1.1の組織改編により、「フィールド支援局」から「活動支援局」に名称を変更
2016.8~2019.8
派遣機関名 |
平和活動局軍事部軍事計画課(※) |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
(※)19.1.1の組織改編により、「平和維持活動(PKO)局」から「平和活動局」に名称を変更
2016.3~2016.8
派遣機関名 |
フィールド支援局後方支援部戦略支援課 |
派遣者 |
事務官1名 (*) |
2015.6~
派遣機関名 |
PKO局運用部アフリカ第1部上級連絡官 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(1佐) |
2013.9~2016.9
派遣機関名 |
PKO局軍事部部隊形成課 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
2011.1~2014.1
派遣機関名 |
PKO局軍事部軍事計画課 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
2005.11~2008.11
派遣機関名 |
PKO局軍事部軍事計画課 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
2002.12~2005.6
派遣機関名 |
PKO局軍事部軍事計画課 |
派遣者 |
陸上自衛官1名(2佐) |
(*)外務省事務官の身分での派遣