久里浜駐屯地は自衛隊最古の駐屯地です。 新着情報 ※過去の行事は[駐屯地行事]よりご覧ください ○ 久里浜駐屯地創立72周年記念行事 一般開放中止 ○ 納涼祭中止・駐屯地納涼花火実施 ○ 春の駐屯地開放実施
○ 久里浜駐屯地創立72周年記念行事 一般開放中止 ○ 納涼祭中止・駐屯地納涼花火実施 ○ 春の駐屯地開放実施
久里浜駐屯地は、昭和14年(戦前)に「海軍通信学校」として開設されました。その後昭和25年に発足した、自衛隊の前身である警察予備隊当時から続く駐屯地です。 自衛隊としては最も古い駐屯地です。 駐屯部隊は、昭和27年から続く「通信学校」のほか、「通信教導隊」、「(システム通信団)中央野外通信群」、「(東部方面後方支援隊)通信教育直接支援中隊」、 「第129地区警務隊」、「第316基地通信中隊久里浜派遣隊」があります。