第11普通科連隊
― 陸自唯一の機械化連隊 -

ホームページへようこそ!











【更新情報】
令和6年2月25日(火)
令和6年度新隊員特技課程ページ、令和6年度小火器射撃競技会ページ、連隊協力地域ページ、各種自衛隊協力団体に所属する方達等のお店紹介
















令和6年度新隊員特技課程及び
一般陸曹候補生課程後期特集


令和6年度(7月) 新隊員特技課程・一般 陸曹候補生課程後期 令和6年度(8・9月) 新隊員特技課程・一般 陸曹候補生課程後期



令和6年度新隊員特技課程及び
一般陸曹候補生課程後期
特集
(12月9日~)


     
令和6年度 新隊員特技課程 着隊 令和6年度 新隊員特技課程 12月・1月訓練 令和6年度 新隊員特技課程 1月・2月訓練






令和6年度自衛官候補生課程特集
(3月27日~)

令和6年度 自衛官候補生課程 5月訓練 令和6年度 自衛官候補生課程 6月上旬訓練 令和6年度 自衛官候補生課程 修了式
令和6年度 自衛官候補生課程 着隊~入隊式 令和6年度 自衛官候補生課程 4月訓練 令和6年度 自衛官候補生課程 4月下旬訓練




令和5年度第7師団集合教育
「レンジャー」特集ページ







連隊の活動状況紹介ページ

令和6年度

(令和7年1月)
 
 令和6年度 小火器射撃競技会

(令和6年12月)
令和6年度 総合戦闘射撃 令和6年度 年末行事

(令和6年10月)
令和6年度第3次 師団訓練検閲

(令和6年9月)
千歳市総合 防災訓練 連隊創隊73周年 千歳市移駐 70周年記念


(令和6年8月)
令和6年度 駐屯地盆踊り大会


(令和6年7月)
令和6年度北海道 訓練センター実動対抗 演習第2回運営


(令和6年5月)
第7師団創隊69周年・ 東千歳駐屯地創立 70周年記念行事

(令和6年4月)
第5次連隊 集中射撃訓練







機甲太鼓演奏動画

第46回第7音楽隊定期演奏会ダイジェスト
↓ リンク ↓
3://youtu.be/aN1K6XotH-c

第46回第7音楽隊定期演奏会(その2)(龍神)
↓ リンク ↓
https://youtu.be/_LjkaXzJ4yI&t=26s

第46回第7音楽隊定期演奏会(その3)(花火)
↓ リンク ↓
https://youtu.be/fFud2vbilM0
是非、ご覧ください!

           
連隊長   副連隊長    各科長   最先任上級曹長
       
本部管理中隊   第1普通科中隊    第2普通科中隊   第3普通科中隊
       
第4普通科中隊   第5普通科中隊    第6普通科中隊   重迫撃砲中隊
       
主要装備品   機甲太鼓    広報誌 (おじろわし新聞)   千歳バイアスロン 訓練隊
     
拳法訓練隊 銃剣道訓練隊 連隊歌 同好会
おじろくん   連隊協力地域    
     









令和4年度北部方面隊写真コンテストにて
11普連広報班 二宮准尉が
北部方面総監賞を受賞しました!
作品名「全速力の振動
第2普通科中隊の夜間行進での一コマです。














私達と一緒に自衛隊で働きませんか?
興味のある方は下記バナーをクリックしてみてください。

⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓















【ホームページ作成担当 11普連広報班 廣瀬2曹の一言】
 今回のHP更新もご覧いただき、ありがとうございます。この廣瀬2曹の一言なのですが、意外と「いつも楽しみにしてるよ!」と言っていただく事が多いのです。(ありがとうございます!)今回は、ちょっとだけボリュームアップして掲載したいと思います。
 この写真の雪像は、いつの間にか駐屯地の正門付近に設置されている事に通勤時に気付きました。(え?何この可愛らしいキャラクター!?)と思い、司令職務室広報担当の方に聞いてみると、駐屯地創立70周年を記念して作った雪像で、キャラクターは東千歳駐屯地のマスコットキャラクター「クマ吉」との事です。(現在は、正門付近に雪像はありません。)このクマ吉、今後皆さんがお目にする機会が増えていく事と思います。是非、名前も覚えてあげてください。