防衛医科大学校
概要
防衛医科大学校は、将来、医師である幹部自衛官として必要な人格及び識見を養い、また自衛隊医官に対して自衛隊の任務遂行に必要な医学についての高度の理論、応用についての知識と、これらに関する研究能力を修得させるほか、臨床についての教育訓練を行うことを目的として設立されました。
6年間の教育訓練と学生舎での規律ある団体生活を通じて、医師としての知識や技能のほかに、生命の尊厳への理解やあらゆる任務を遂行できる強靱な体力も養ってゆきます。
医師でありかつ幹部自衛官としての重責を担ってゆける資質を備えた人材を求めます。
受験要項
応募から受験、入隊後の待遇から取得資格など、さまざまな疑問に対して、地方協力本部の広報官が懇切丁寧にご説明します。
パンフレット・防衛医科大学校受験案内 | PDF形式・6.2MB ダウンロード |
---|---|
防衛医科大学校医学科学生受験要項 | PDF形式・992kB ダウンロード |
志願票 | PDF形式・751KB ダウンロード |
受験票 | PDF形式・143KB ダウンロード |
教育および研究
防衛医科大学校は、学校教育法に基づき医学教育を行う大学の設置基準に準拠して教育を実施しています。
また、その教育目標は、自衛隊医官の特性を基調とした人格、識見ともに優れた有能な総合臨床医の養成を目標としています。
本校の教育課程は、1年次から2年次にわたる進学課程、1年次後半から6年次までの専門課程、1年次から6年次までの訓練課程により構成されています。
進学課程
進学課程は、高い知性と倫理観を備えた高潔な人格及び豊かな教養を身に付けた人間味あふれる医師の育成に重点を置いて教育を行うことに配慮しています。 (一般教育科目(人文系・社会系)、外国語科目、保健体育科目、基礎教育科目)
専門課程
専門課程は、21の臓器別等の授業科目で構成され、基礎医学(解剖学、生理学、薬理学、病理学等)と臨床医学(内科学、外科学、小児科学、放射線医学等)を有機的に統合させた形の講義、実習及び病院実習を通じて、医師として必要な専門知識や診断法などを効率よく習得できるよう配慮しています。 (専門教育科目18系・3実習)
病院実習
4年次後半から6年次までの間、「内科系臨床実習」及び「外科系臨床実習」として病院における臨床実習を中心に臨床教育が行われます。この臨床実習で、より実践的な教育を行うため、臨床前準備教育として「基本的診療技能実習」が行われます。
訓練課程
医師である幹部自衛官の自覚を促すための教育訓練が6年間で合計507時間行われます。
授業の様子
専門教育科目実習
自習風景
生活
学生は、団体生活の体験を通じて人格を陶冶し、協調性を養うため、全員校内の学生舎で規則正しい生活を送っています。学生は、学生隊を組織し、団体生活を円滑にするとともに自主自律の精神を養うため、指導官の指導のもとに、学生長や週番学生などを中心に自主的に運営しています。
本校では、体育・文化活動を通じて心身を練磨し、幅広い人間性を養うとともに、相互の親睦をはかるため、学友会を組織して、次の部及び同好会が学生の手により自主的に運営され活躍しています。
現在運動部23部、文化部13部が活動中です。
学生舎は、机、本棚、電気スタンド等日常の生活に必要なものが備えられており、勉学に専念できるようになっています。また、毎日の食事は専門の栄養士によって栄養管理が行われ、そのメニューはバラエティに富み、勉学や学友会活動で疲れた一日に、楽しい食事となるよう工夫がこらされています。
基礎情報
所在地
埼玉県所沢市並木3丁目2番地
交通アクセス
西武鉄道 西武新宿線 航空公園駅より徒歩 約10分
施設
防衛医科大学校病院、高等看護学院、防衛医学研究センター、図書館、野球場、陸上競技場、武道館、テニスコート、学生センター(売店・理髪店・食堂等)
<防衛医学研究センター>
研究センターは、大規模災害時における救命・救急医学に関する研究を行う組織として、1996年(平成8年)10月に設立されました。
<図書館>
防衛医科大学校図書館は、本校キャンパスの中央に位置し、広さ約3,000m2の館内には、閲覧室、視聴覚室、ブラウジングコーナー、開架書庫及び情報検索コーナーなどがあります。
本図書館はEBMに基づくスタンダードな教育・研究・診療を遂行するために、医学情報の発信センターとしての役割を果しています。
教職員、学生、卒業生を対象に、蔵書約19万冊、外国雑誌約750タイトル(電子媒体を含む)を閲覧に供し、図書館員がデータベースの利用指導や文献収集・複写等のサービスをしています。
周辺の様子
キャンパスのある所沢市は、埼玉県の南部にあります。プロ野球球団、埼玉西武ライオンズの本拠地として有名な土地です。所沢駅前には西武、ダイエー、西友など大規模な商業施設が進出しています。所沢からは新宿や池袋へはもちろん、東京メトロ副都心線への乗り入れにより渋谷へもダイレクトにアクセスすることができます。
観光スポットとしては、所沢航空記念公園、狭山湖、インボイスSEIBUドーム、西武園ゆうえんち、所沢郷土美術館などがあります。南部には「となりのトトロ」の舞台として有名な狭山丘陵が広がり、豊かな自然を満喫することができます。
沿革
1973年(昭和48年)11月 | 防衛庁の施設等機関として防衛医科大学校を開設 |
---|---|
1974年(昭和49年) 4月 | 航空自衛隊入間基地内の仮校舎で医学科学生の教育を開始 |
1975年(昭和50年) 8月 | 所沢の本校舎に移転 |
1975年(昭和50年) 9月 | 高等看護学院を開設し看護学生の教育を開始 |
1977年(昭和52年)12月 | 病院の開設 |
1980年(昭和55年) 3月 | 第1期医学科学生卒業 |
1985年(昭和60年) 4月 | 初の女子学生入校(第12期学生) |
1987年(昭和62年) 6月 | 医学研究科を開設 |
1987年(昭和62年)10月 | 医学研究科学生の教育を開始 |
1991年(平成 3年) 9月 | 第1期医学研究科学生修了 |
1992年(平成 4年) 3月 | 医学科卒業生(第13期学生)に学位授与機構から学位授与開始 医学研究科修了生(第1期学生)に学位授与機構から学位授与開始 |
1996年(平成 8年)10月 | 防衛医学研究センター開設 |
1999年(平成11年) 5月 | 武道館落成 |
2005年(平成17年) 4月 | 防衛医学講座開設 |