自衛隊中央病院
ホーム

ICTの紹介

ICTとは

 ICTはインフェクションコントロールチーム(Infection Control Team)の略称であり、医師、薬剤師、臨床検査技師、看護師等で構成され、患者さんやご家族、病院職員など病院に係るすべての人を感染から守るため、日々活動しています。また、自衛隊病院として自衛官に特性のある感染情報・問題の把握、分析、改善の活動をしています。


スタッフ紹介

・医師:青野茂昭(ICT長・消化器内科医)、中川紀子(小児感染症認定医)、深澤智美(外科医)、三好和康(感染症科医・ICD)
・薬剤師:荒木直子、馬場めぐみ
・臨床検査技師:刑部高志、吉家直行
・看護師:笠井かづみ、吉ノ薗道子(感染管理認定看護師:CNIC)、角加奈(CNIC)、葛巻和枝(専従ICN) 



中病ICTの活動

◆ICTミーティング(週1回)、ICT検討会(月1回)
〇 院内感染発生状況の把握・分析、病原体(耐性菌等)検出状況、抗菌薬使用状況、患者情報等の把握
〇 抗菌薬適正使用に関する提言・助言
〇 国内外の感染症情報の共有

◆ICTラウンド(週1回) 感染防止活動の確認と現場指導しています。

◆院内感染対策委員会(月1回)
 院内感染発生状況、ICTラウンドの内容を確認し、各種対策を検討し病院の方針を決定します。

◆院内感染対策サーベイランス
 厚生労働省が主催するサーベイランス事業に参加しています。また、手指衛生サーベイランスや手術部位感染サーベイランスを実施しています。

◆院内感染対策職員教育の立案・実施・分析(年2回以上)



栄養課への職員教育



◆院内感染マニュアルの作成・改訂

◆職業感染防止対策の実施
 針刺し・血液体液曝露防止、ワクチン接種推進、結核の接触者検診などを医療安全評価官室、保健管理センターと協力して実施しています。

◆感染症患者受入訓練
 第一種感染症指定医療機関としての態勢維持のため、企画室と連携して訓練を計画しています。




感染症患者受入訓練(都・世田谷保健所との合同訓練)


◆地域医療施設との連携
 感染防止対策加算1、感染防止対策地域連携加算を取得し、近傍の病院と連携し、相互評価、合同カンファレンスをして、互いの病院の感染対策の改善・能力の向上を図っています。