ホーム > 広報・イベント > 三沢基地航空祭について >三沢基地航空祭ポスターの一般公募について
航空自衛隊三沢基地では、令和7年度三沢基地航空祭におけるポスターデザインを募集します。ポスターデザインの一般公募を通じて、より多くの方に三沢基地航空祭へご興味を持っていただければと考えております。たくさんのご応募をお待ちしております!
項目 | 内容 |
---|---|
募集内容
|
令和7年9月21日(日)に開催される三沢基地航空祭を効果的に広報できるポスターのデザイン |
題材
|
製作者の自由とします。 |
応募資格
|
日本国内に在住している個人又は団体 |
応募方法
|
(1)メール又は郵送にてご応募下さい。郵送の場合は、作品の折れや曲がりにご注意ください。 (2)個人、団体共に各1点の応募とさせていただきます。 |
応募要領 |
(1)データ又は手書きの作品とします。手書きの作品は、データ化したものをメールでお送りしていただくことも可能です。 (2)応募作品は、未発表のオリジナル作品のみとします。 (3)データ作品、手書きの作品ともにB4縦型サイズで制作したものをお送りください。 (画像形式:PDF 解像度500dpi以上 10MB以内 (4)応募作品と併せて以下の情報をお送りください。 ・氏名(フリガナ)又は団体名(フリガナ) ・郵便番号 ・住所(現住所) ・電話番号 ・メールアドレス ・年齢 ・職業(学生の場合、学校名及び学年) ・作品についてのコメント ・応募したきっかけ(どの広報媒体を見て公募を知ったか) (6)ポスター作成時の規格及び作品を制作する際の写真素材等は、こちらをご確認ください。 ○規格についてはこちら ○写真素材はこちら |
締め切り |
令和7年5月11日(日) ※メール、郵送ともに必着。 |
賞 |
(1)最優秀賞 1点 ・航空祭等へご招待させていただきます。 ・作品は、三沢基地航空祭ポスターとして採用するとともに、広報素材として活用させていただきます。 (2)優秀賞 数点 ・航空祭等へご招待させていただきます。 ・作品は、広報素材として活用させていただきます。
※受賞者(最優秀賞者・優秀賞者)の方が、三沢基地にお越しになる際に発生する交通費等は自己負担となります。 |
結果発表 |
令和7年5月中旬から6月上旬(予定) 三沢基地公式HP、公式Xにて発表いたします。 ※入賞された方には、応募情報に記載された連絡先へご連絡させていただきます。 |
注意事項 |
(1)以下の作品はご応募できません。 ・公序良俗に反するもの ・法令違反、犯罪行為等を助長するもの ・三沢基地や防衛省への誹謗中傷 ・政治に関する事項を含むもの ・その他一般の方が不快に感じる作品 (2)応募作品は、知的財産権(産業財産権、特許権、実用新案権、意匠権、商標登録を受ける権利、著作権及び著作者人格権)又は、第三者が有するいかなる権利をも侵害しない作品とします。 (3)第三者からの異議の申出等により、応募作品が前号等に該当することが判明した場合は、応募者に通知することなく選考の対象外とします。 (4)ご応募いただいた個人情報は、厳正に管理し、入賞者への連絡のみに使用し、応募者の承諾なしに他者へ開示・譲渡されることは一切ございません。 (5)応募は無料ですが、応募作品の制作及び郵送等にかかる一切の費用については、応募者の自己負担となります。 (6)応募作品の著作権(著作権法第27条及び28条に規定する権利を含む。)は、三沢基地に帰属いたします。応募者は三沢基地に対して著作者人格権を行使しないものとし、一度応募された作品を使用する際には著作権所有者(三沢基地)に対して使用許可申請をしていただきます。航空自衛隊三沢基地は、当該利用権に基づき、事前に応募者に通知することなく、ご応募いただいた作品を適宜編集・加工した上で三沢基地公式HP、三沢基地公式X(旧Twitter)及びその他制作物等に使用する場合がございますので、ご了承いただいた上でご応募ください。 ※応募者におかれましては、上記に同意したものとみなしますのでご留意の程、お願い申し上げます。 (7)選考状況、選考結果に関するお問い合わせは、受け付けられません。 |
応募先 |
(1)メールでのご応募の場合 [email protected](宛先:三沢基地航空祭ポスター 係) 件名を「三沢基地航空祭ポスター応募」とし、応募要領にある必要な情報をご記入のうえ、作品を添付し、ご応募ください。 (2)郵送の場合 〒033-8604 青森県三沢市後久保125-7 三沢基地航空祭ポスター 係
|