防衛省・東北防衛局がおくる日本の防衛Q&A
(5月放送内容)



 

テ−マ:防衛医科大学校について

 
 


パーソナリティー:
 本日は東北防衛局総務部長の北澤直樹部長からお話を伺います。北澤部長、よろしくお願いします。

部長:
 はい。よろしくお願いします。
 今回は、埼玉県所沢市に所在する防衛医科大学校について、お話したいと思います。

パーソナリティー:
 防衛医科大学校ですか。普通の大学とどのような違いがあるのかなど、とても興味があります。

部長:
 はい。防衛医科大学校とは「医師である幹部自衛官」となる人たちを養成する組織です。また、自衛隊の医官に対して自衛隊の任務遂行に必要な医学についての高度の理論や応用についての知識と、これらに対する研究能力を習得させるほか、実際の診断、治療にかかわる臨床教育及び研究を行うことを目的としております。
 防衛医科大学校は昭和48年に開設され、本年をもって創立46周年を迎え、今年の3月卒業した第39期生まで、医学科卒業生は2,589名に達しておりまして、全国で活躍しております。

パーソナリティー:
 一般の医科大学との違いはあるのでしょうか。

部長:
 はい。防衛医科大学校の医学科の学生は、一般の医科大学と同様の医学教育に加えて、将来幹部自衛官となるための基礎的な教育訓練を受け、独自の防衛医学を学びます。
 大学院の博士課程に相当する医学研究科も設置されておりまして、平成30年2月現在で477名が大学改革支援・学位授与機構から医学博士の学位を授与されております。
 また、防衛医学の最先端を探る総合研究機関として、平成8年に防衛医学研究センターを設立し、自衛隊医療に即した質の高い基礎的研究を行っております。

パーソナリティー:
 他に特徴はあるのでしょうか。

部長:
 はい。学生の身分は、特別職の国家公務員としての防衛省職員であり、被服や食事等は、すべて支給又は貸与されます。
 在校中は、毎月所定の学生手当が支給されるほか、年2回の期末手当が支給され、入校の際の入学金や授業料等はかかりません。
 また、防衛省共済組合員たる学生は、その給付が受けられるほか、各種の福祉制度を受けることができます。

パーソナリティー:
 毎月手当の支給を受けながら、学ぶことができるのですね。では、どのような教育を受けられるのでしょうか。

部長:
 はい。防衛医科大学校では、学校教育法に基づき、医学教育を行う大学の設置基準に準じた教育を実施しております。
 その教育目標は、自衛隊医官の特性を基調とした人格、識見ともに優れた有能な総合臨床医の養成を目標としております。
 また、教育課程は、1年次から2年次にわたる「進学課程」、1年次後半から6年次までの「専門課程」、1年次から6年次までの「訓練課程」により構成されております。
 卒業後の教育についても、初任実務研修や専門研修、医学研究科における教育等、医官としてより高度な研鑽を積む機会が充実しております。

パーソナリティー:
 それぞれの課程について、もう少し詳しく教えていただけますか。

部長:
 はい。「進学課程」の教育は、高い知性と倫理観を備えた人格や豊かな教養を身につけた人間味あふれる医師の育成に重点を置いております。
 次に「専門課程」ですが、21の臓器別等の授業科目で構成されまして、基礎医学(解剖学、生理学、薬理学、病理学等)と臨床医学(内科学、外科学、小児科学、精神科学等)を有機的に統合させた形の講義、実習及び病院実習を行います。
 「訓練課程」では、幹部自衛官として必要な基礎的資質や技能を育成するための「訓育」、規律を学ぶための「基本教練」、学びを実践で生かす「部隊実習」を大学校及び陸上・海上・航空自衛隊の各部隊等において、春・夏・冬に分けて行います。
 医官は「医師である幹部自衛官」であり、医師であると同時に部下の自衛隊員を指揮・統率しなければなりません。
 したがいまして、様々な状況において、精神的・肉体的に負けることなく判断を行い、職務を遂行することが必要となります。
 近年、国際平和協力活動や災害派遣における医療活動などの各種事態への対応など、自衛隊の任務の増大に伴い、医官の活動もますます多様化し、広域化することになりました。
 すなわち自衛隊衛生部門の一員である本校の卒業生が活躍する場も増えてきておりますが、まさにそういった場面において、医官として訓練された成果が発揮されます。

パーソナリティー:
 学生の生活面についても、教えていただけますか。

部長:
 団体生活の体験を通じて、人格を陶冶し、協調性を養うため、全員校内の学生舎で規則正しい生活を送っております。
 学生によって組織される学生隊は、団体生活を円滑にするとともに、自主自律の精神を養うため、指揮官の指導のもとで、学生長等を中心に自主的に運営されております。
 なお、学生隊は、大隊・中隊・小隊で編成され、それぞれ学生長が指揮し、医師である幹部自衛官として必要不可欠なコミュニケーション能力とチームワークを育んでおります。
 これらは医療活動で求められる隊員同士の情報交換や協力の際に、きわめて役立つことになります。
 また、学友会活動として、心身を鍛練し、幅広い人間性を養うと同時に、学生同士のより深い親交を図るために、体育系と文化系の学友会があります。
 学友会には、部と同好会の二つの組織がありまして、いずれにおいても学生たちが自主的に運営しており、生き生きと活動しております。

パーソナリティー:
 そうなのですね。医学科と医学研究科の他にも学科はあるのでしょうか。

部長:
 はい。平成24年の防衛省設置法の改正によりまして、防衛医科大学校の任務に「保健師及び看護師である幹部自衛官」となるべき者の教育訓練が加わりまして、平成26年4月に4年制の「看護学科」が新設されまして、昨年の3月に第1期生が卒業しました。
 看護学科の学生もまた、一般の看護系大学と同様の看護学教育に加えて、将来幹部自衛官となるための基礎的な教育訓練を受けるとともに、独自の防衛看護学を学びます。
 なお、看護学科には、幹部自衛官となるべき者を養成する「自衛官候補看護学生」と防衛医科大学校病院の技官となるべき者を養成する「技官候補看護学生」の2つのコースがあります。

パーソナリティー:
 それでは、学生の卒業後の進路についても教えていただけますか。

部長:
 はい。医学科の卒業生は、一般医科大学の卒業生と同様に医師国家試験の受験資格が与えられ、合格者には医師免許証が交付されます。卒業後は、全国に所在する自衛隊病院や衛生部隊等に勤務することになります。
 看護学科の学生は、保健師・看護師国家試験を経て、卒業と同時に自衛官又は技官に任命され、国家試験合格後、自衛官はキャリアアップの道として、幹部自衛官の養成機関である陸・海・空幹部候補生学校に入校となります。
 その後、自衛隊病院において新人看護職員研修を行い、医学科の卒業生と同様に自衛隊病院等で勤務することになります。
 一方の技官につきましては、卒業後、防衛医科大学校病院で勤務することになります。

パーソナリティー:
 では最後に、このラジオを聞いている受験生たちが防衛医科大学校に入るための受験案内について教えていただけますか。

部長:
 はい。2020年4月入校の受験受付は、医学科・看護学科ともに、9月5日から9月30日までとなっております。
 詳細や最新情報については、防衛医科大学校のホームページ又はインターネットで「自衛官募集」と検索していただき、ご確認ください。
 また、ご質問・お問い合わせは、お近くの自衛隊地方協力本部までご連絡ください。

パーソナリティー:
 本日は、防衛医科大学校について、東北防衛局の北澤直樹総務部長からお話を伺いました。どうも、ありがとうございました。
     
部長:
 こちらこそ、どうもありがとうございました。
     
パーソナリティー:
 このコーナーでは、よりよい内容にしていくため、ラジオをお聞きの皆さまのご意見・ご感想を募集しております。お聞きのコミュニティ放送局までご連絡ください。

 
 
  
 
このペ−ジのTOPに戻る
 
   


日本の防衛Q&ATOPページ