トップページ
騒音状況について

騒音状況について
嘉手納飛行場及び普天間飛行場周辺の航空機騒音状況について 平成26年度
沖縄防衛局では、平成18年4月より嘉手納飛行場及び普天間飛行場周辺に設置している航空機騒音自動測定装置で測定した18測定地点における騒音レベルを公開しています。
なお、各測定地点のWECPNL値及び騒音発生回数は次のとおりです。
下記のPDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
最新のAdobe ReaderをAdobeのサイトからダウンロードしてください。
WECPNLは、「Weighted Equivalent Continuous Perceived Noise Level」(加重等価継続感覚騒音レベル)の略で、音響の強度(dB(A):デシベル)、ひん度、継続時間、発生時間帯などの諸要素により、多数の航空機から受ける騒音の総量(総暴露量)を1日の平均として総合的に評価する基準で、ICAO(国際民間航空機構)で提案された航空機騒音の「うるささ」を表す単位です。
この評価方法は、環境省告示の「航空機騒音に係る環境基準について」(昭和48年環境省告示第154号)において、同単位を用いて環境基準を定めています。
お問い合わせ先: 沖縄防衛局 企画部 住宅防音課
098−921−8131(内線299)