沖縄防衛局
サイトマップ
Loading
トップページ  入札・契約情報  建設工事関係  入札公告等 - 業務/簡易公募型プロポーザル

入札公告等 平成30年度 業務/簡易公募型プロポーザル

業務/簡易公募型プロポーザル

下記のPDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
最新のAdobe ReaderをAdobeのサイトからダウンロードしてください。


リンク先
業 務 名 シュワブ(H30)消火設備基本検討
履行場所 -
掲載日 2018/12/27
受付期限 2019/1/15
見積合わせ予定日 2019/3/14
種別 コンサルタント(機械)「A」
業務概要 本業務は、キャンプシュワブ内に建設予定の建物に設置する消火設備(泡消火設備、スプリンクラー消火設備等)について、同消火設備の設置に係る日米双方の法令基準等の比較・整理を行い、基本的な設計方針を取りまとめることを目的とした検討を行うものとする。
業 務 名 陸自宮古島(30)訓練場地区モニタリング業務
履行場所 宮古島市内
掲載日 2018/12/13
受付期限 2018/12/25
見積合わせ予定日 2019/2/28
種別 コンサルタント(環境等) A
業務概要 本業務は、宮古島訓練場地区新設における工事を対象として、以下の業務を行うものである。

1.動植物モニタリング
   (植物 7回(2カ年))、鳥類3回(2カ年)、両生爬虫類 5回(2カ年)) 一式
2.生活環境モニタリング
   (降下ばいじん 1回、騒音振動 1回(2カ年)) 一式
3.環境保全監理
   (21回(月1回)) 一式
4.有識者の現地確認
   (12回) 一式
業 務 名 シュワブ(H30)環境保全業務/競争参加者の資格に関する公示
履行場所 -
掲載日 2018/12/7
受付期限 2018/12/19
見積合わせ予定日 2019/2/28
種別 コンサルタント(環境等)「A」又は「B」
業務概要  本業務は、普天間飛行場代替施設建設事業の実施にあたり、「普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境影響評価書(平成24年12月)」)に記載した事後調査等や環境保全措置を適切に実施することを目的として、事後調査等や環境保全措置に関連する調査・検討結果の整理・検討を行い事後調査報告書及び環境監視調査報告書の作成などを行うものとする。
業 務 名 牧港補給地区(国道58号沿)(30)支障除去措置監理・検討業務
履行場所 沖縄県浦添市 牧港補給地区の一部返還地
掲載日 2018/12/5
受付期限 2018/12/17
開札予定日 2018/2/12
種別 等級 コンサルタント環境等及び地質調査 A
業務概要 本業務は、牧港補給地区(国道58号沿)の一部返還地における支障除去措置の総合的な工程計画の作成(技術的な検討を含む)及び監理業務を行うものである。
(総合工程等監理業務)
ア 関係機関協議の支援・補助
イ 総合工程の検討及び管理
ウ 総合調整会議の開催
エ 仮設計画の調整・助言
オ 跡地利用計画(国道58号拡幅工事)の調整・助言
カ 支障除去作業の確認及び監理
(安全等監理業務)
ア 工事用車両の通行に係る安全確保
イ 巡回業務
ウ 緊急時対応
エ 台風等対策
オ 苦情等対応
業 務 名 陸自宮古島(30)訓練場地区現況調査
履 行 場 所 沖縄県宮古島市内
掲 載 日 2018/8/3
受 付 期 限 2018/8/13
見積合わせ予定日 2018/9/28
種別 コンサルタント(環境等) Aランク
業 務 概 要 本業務は、沖縄県宮古島において以下の環境調査を行うものである。

 1.既存資料収集整理(文化財、景観、動植物) 一式
 2.植物動物調査
   植物相、哺乳類(4回 秋、冬、春、夏) 一式
   鳥類(4回 秋、冬、春、夏) 一式
   両生・爬虫類(3回 秋、春、夏) 一式
   昆虫類(3回 秋、春、夏) 一式
   陸産貝類(2回 秋、夏) 一式
   オカヤドカリ類(1回 夏) 一式
   現況地盤(地形・地質・植生)(1回) 一式
 3.生活環境調査
   騒音振動調査、降下ばいじん(1回) 一式
 4.その他項目調査
   文化財等(1回) 一式
   景観(1回) 一式
   有識者による現地確認等(4回) 一式
 5.貴重な動植物保護手帳等の作成 一式
 6.保全対策の検討 一式
 7.貴重動植物の移動移植等 一式
業 務 名 陸自宮古島(30)訓練場地区基本検討
履 行 場 所 沖縄県宮古島市内
掲 載 日 2018/8/3
受 付 期 限 2018/8/13
見積合わせ予定日 2018/9/28
種別 コンサルタント(土木) Aランク
業 務 概 要 本業務は、沖縄県宮古島において以下の検討業務等を行うものである。

【基本検討】
 1.用地造成基本検討(約19ha) 一式
 2.道路施設基本検討 一式
 3.給水施設基本検討 一式
 4.排水施設基本検討 一式
 5.保管庫基本検討 一式
 6.環境整備基本検討 一式
 7.仮設物基本検討 一式
 8.警衛所、受電所、給水所、整備場等の
建築工事及び設備工事に係る基本設計図等作成 一式

 【実施設計】
 1.用地造成実施設計(約19ha) 一式
業 務 名 ホワイトビーチ(30)環境モニタリング調査
履 行 場 所 ホワイトビーチ内
掲 載 日 2018/7/27
受 付 期 限 2018/8/8
見積合わせ予定日 2018/10/11
種別 コンサルタント(環境等) A
業 務 概 要 本業務は、ホワイトビーチ地区内における汚水処理施設新設に係る建設工事を対象に「ホワイト・ビーチ艦船し尿処理建設事業(仮称)環境影響評価書(以下「評価書」という。)」及び「ホワイトビーチ(24)環境調査」の事後調査計画に基づき、以下の環境モニタリング調査を行うものである。

1 陸域植物(重要な種)の生育状況の確認調査 1式
2 陸域動物(重要な種)の生息状況の確認調査 1式
3 陸域生態系の確認調査 1式
4 海域植物(重要な種)の生育状況の定点調査 1式
5 海域動物(重要な種)の生息状況の定点調査 1式
6 海域生態系の定点調査 1式
7 廃棄物等調査 1式
8 事後調査報告書の作成 1式
業 務 名 シュワブ(H30)消火設備基本検討
履 行 場 所 -
掲 載 日 2018/6/22
受 付 期 限 2018/7/4
見積合わせ予定日 2018/9/7
種別 コンサルタント(機械) A
業 務 概 要 本業務は、キャンプシュワブ内に建設予定の建物に設置する消火設備(泡消火設備、スプリンクラー消火設備等)について、同消火設備の設置に係る日米双方の法令基準等の比較・整理を行い、基本的な設計方針を取りまとめることを目的とした検討を行うものとする。
業 務 名 嘉手納(30)保安施設(1314)新設土木基本設計
履 行 場 所 -
掲 載 日 2018/6/8
受 付 期 限 2018/6/20
開札予定日 2018/8/21
種別 コンサルタント(土木)「A」
業 務 概 要 本業務は、嘉手納飛行場内における以下の基本設計業務を行うものである。

1.ゲート基本設計 (ゲートエリア施設配置及び埋設物の計画検討等)

2.道路設計一式 約1.4km(国道交差点含む)

3.仮設ゲート基本検討
            
4.段階施工計画検討 
業 務 名 陸自石垣島(30)基本検討
履 行 場 所 沖縄県石垣市内
掲 載 日 2018/6/8
受 付 期 限 2018/6/18
開札予定日 2018/8/2
種別 コンサルタント(土木) Aランク
業 務 概 要 本業務は、石垣島駐屯地(仮称)新設における以下の検討業務を行うものである。

1.用地造成基本検討(約30ha) 一式
2.道路施設基本検討 一式
3.給水施設基本検討 一式
4.排水施設基本検討 一式
5.構造物基本検討 一式
6.環境整備基本検討 一式
7.仮設物基本検討 一式
業 務 名 陸自石垣島(30)現況調査
履 行 場 所 沖縄県石垣市内
掲 載 日 2018/6/8
受 付 期 限 2018/6/18
開札予定日 2018/8/2
種別 コンサルタント(環境等) Aランク
業 務 概 要 本業務は、石垣島駐屯地(仮称)新設における以下の現況調査を行うものである。

1.既存資料収集整理(文化財、景観、動植物) 一式

2.動植物調査
  植物相、哺乳類 (4回 夏、秋、冬、春) 一式
  鳥類 (4回 夏、秋、冬、春) 一式
  両生・爬虫類 (3回 夏、秋、春) 一式
  昆虫類 (3回 夏、秋、春) 一式
  陸産貝類       (2回 夏、秋) 一式
  オカヤドカリ類      (1回 夏) 一式
  猛禽類         (4回) 一式
  現況地盤(地形・地質・植生) (1回) 一式

3.生活環境調査
  騒音振動調査、降下ばいじん (1回) 一式

4.その他項目調査
  文化財等             (1回) 一式
  景観    (1回) 一式
  有識者による現地確認    (4回) 一式

5.貴重な動植物保護手帳の作成 一式

6.保全対策の検討 一式

7.貴重動植物の移動移植等 一式
業 務 名 コートニー(30)給水施設(0609)基本検討
履 行 場 所
掲 載 日 2018/4/27
受 付 期 限 2018/5/10
見積合わせ予定日 2018/7/19
種別 等級 コンサルタント(土木) A
業 務 概 要  本業務は、キャンプ・コートニー内における以下の基本検討業務を行うものである。

1.ユーティリティ(給水(給水施設含む))基本検討 一式
 ・配水施設(地上式給水タンク有効容量約1,460m3×2基、配水ポンプ等)一式
 ・配水管 約21,000m
業 務 名 普天間飛行場(東側沿い)(30)支障除去措置監理・検討業務
履 行 場 所 沖縄県宜野湾市 普天間飛行場の一部返還地
掲 載 日 2018/4/25
受 付 期 限 2018/5/7
開札予定日 2018/6/22
種別 等級 コンサルタント環境等及び地質調査 A
業 務 概 要 本業務は、普天間飛行場の一部返還地における支障除去措置の総合的な工程計画の作成(技術的な検討を含む)及び監理業務を行うものである。
(総合工程等監理業務)
ア 関係機関協議の支援・補助
イ 総合工程の検討及び管理
ウ 総合調整会議の開催
エ 仮設計画の調整・助言
オ 雨水管設置、地盤改良等の調整・助言
カ 支障除去作業の確認及び監理
(安全等監理業務)
ア 工事用車両の通行に係る安全確保
イ 巡回業務
ウ 緊急時対応
エ 台風等対策
オ 苦情等対応

●詳細を参照するには、業務名をクリックします(PDF)。

 

<< 戻る

ページ先頭へ