入札公告等 平成29年度 業務/簡易公募型プロポーザル
業務/簡易公募型プロポーザル
下記のPDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader が必要です。
最新のAdobe ReaderをAdobeのサイトからダウンロードしてください。
業 務 名 | 嘉手納飛行場周辺悪臭対策検討業務(その1) |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/10/31 |
受 付 期 限 | 2017/11/9 |
開札予定日 | 2017/12/19 |
種別 | コンサルタント |
業 務 概 要 | 本業務は、航空機のジェットエンジンから排出される排ガスに含まれる成分等を調査・分析することにより、嘉手納飛行場周辺における悪臭問題に対する対策方法の検討の資とするものである。 1.ジェットエンジン排ガス測定 定性分析 一式 定量分析 一式 揮発性有機化合物(VOC)の連続測定 一式 臭気測定 一式 風向風速測定 一式 |
業 務 名 | シュワブ(H29)ジュゴン監視等業務/競争参加者の資格に関する公示 |
---|---|
履 行 場 所 | 名護市キャンプ・シュワブ沿岸域(宜野座村含む)及び沖縄本島周辺海域 |
掲 載 日 | 2017/10/4 |
受 付 期 限 | 2017/10/17 |
見積合わせ予定日 | 2018/2/2 |
種別 | コンサルタント(環境等)A又はB |
業 務 概 要 | 本業務は、キャンプ・シュワブ沿岸域等におけるジュゴンの監視業務等を行うものである。 1 ジュゴンの監視・警戒調査 一式 2 データ解析センターの運営 一式 |
業 務 名 | シュワブ(H29)サンゴ類移植業務/競争参加者の資格に関する公示 |
---|---|
履 行 場 所 | 名護市キャンプ・シュワブ沿岸域(宜野座村含む)及び沖縄本島周辺海域 |
掲 載 日 | 2017/10/4 |
受 付 期 限 | 2017/10/17 |
見積合わせ予定日 | 2018/2/2 |
種別 | コンサルタント(環境等)A又はB |
業 務 概 要 | 本業務は、キャンプ・シュワブ沿岸域において、埋立区域に生息するサンゴ類の移植などを行うものである。 1 サンゴ類の移植業務 一式 2 移植後のサンゴ類モニタリング業務 一式 3 サンゴ類の種苗養殖に関する検討業務 一式 |
業 務 名 | シュワブ(H29)水域生物等調査/競争参加者の資格に関する公示 |
---|---|
履 行 場 所 | 名護市キャンプ・シュワブ沿岸域(宜野座村含む)及び沖縄本島周辺海域 |
掲 載 日 | 2017/10/4 |
受 付 期 限 | 2017/10/17 |
見積合わせ予定日 | 2018/2/2 |
種別 | コンサルタント(環境等)A又はB |
業 務 概 要 | 本業務は、キャンプ・シュワブ沿岸域等における海域生物調査等を行うものである。 1 海域生物調査 一式 2 サンゴ類調査 一式 3 海藻草類調査 一式 4 ジュゴン調査 一式 5 ウミガメ調査 一式 6 水質調査 一式 7 底生動物等の移動先の状況監視 一式 |
業 務 名 | シュワブ(H29)陸域生物等調査/競争参加者の資格に関する公示 |
---|---|
履 行 場 所 | 名護市キャンプ・シュワブ沿岸域(宜野座村含む)等 |
掲 載 日 | 2017/10/4 |
受 付 期 限 | 2017/10/17 |
見積合わせ予定日 | 2018/2/2 |
種別 | コンサルタント(環境等)A又はB |
業 務 概 要 | 本業務は、キャンプ・シュワブ沿岸域等における陸域生物調査等を行うものである。 1 陸域動物調査 一式 2 陸域植物調査 一式 3 陸域生態系調査 一式 4 重要な陸域動植物の移動・移植に関する調査 一式 5 陸域動植物の環境保全措置に関する調査 一式 6 陸域の環境監視調査 一式 |
業 務 名 | シュワブ(H29)底生動物等移動業務 |
---|---|
履 行 場 所 | 名護市キャンプ・シュワブ沿岸域(宜野座村含む)及び沖縄本島周辺海域 |
掲 載 日 | 2017/10/4 |
受 付 期 限 | 2017/10/17 |
見積合わせ予定日 | 2018/2/2 |
種別 | コンサルタント(環境等)A又はB |
業 務 概 要 | 本業務は、キャンプ・シュワブ沿岸域等に生息する底生動物等の移動を行うものである。 底生動物等移動 一式 |
業 務 名 | 嘉手納弾薬庫地区(知花地区)(29)現況調査 |
---|---|
履 行 場 所 | 沖縄県中頭郡嘉手納町 |
掲 載 日 | 2017/9/29 |
受 付 期 限 | 2017/10/10 |
見積合わせ予定日 | 2017/11/21 |
種別 等級 | コンサルタント(環境等) A |
業 務 概 要 | 本業務は、嘉手納弾薬庫地区(知花地区)における現況調査を行うものである。 1.基盤情報調査 既存資料調査 地形地質・動植物(適宜) 現地調査 現況基盤(地形・地質・植生)(1回) 2.植物相調査 植物相(維管束植物) 一式 3.動物相調査 哺乳類(4回 秋季、冬季、春季、夏季) 一式 鳥類(5回 秋季、冬季、春季、初夏季、夏季) 一式 両生・爬虫類(3回 秋季、春季、初夏季) 一式 魚類(3回 秋季、春季、初夏季) 一式 昆虫類(3回 秋季、春季、初夏季) 一式 底生動物(3回 秋季、春季、初夏季) 一式 陸産貝類(2回 秋季、初夏季) 一式 オカヤドカリ類(2回 夏季) 一式 4.水質・底質調査 水質(平常時1回、降雨時1回) 一式 底質(1回) 一式 5.保全対策の検討 一式 |
業 務 名 | 陸自宮古島(29)駐屯地新設環境モニタリング業務 |
---|---|
履 行 場 所 | 沖縄県宮古島市 |
掲 載 日 | 2017/9/29 |
受 付 期 限 | 2017/10/11 |
見積合わせ予定日 | 2018/1/9 |
種別 | コンサルタント環境等 A |
業 務 概 要 | 本業務は、宮古島における新駐屯地整備に係る工事を対象として、以下の業務を行うものである。 ・ 工事中の動植物モニタリング(植物 年8回、鳥類 年4回、両生爬虫類 年6回、創出環境6回) 1式 ・ 工事中の生活環境モニタリング(降下ばいじん 年2回、騒音 年2回) 1式 ・ 環境保全管理(24回(月1回)) 1式 ・ 有識者の現地確認(12回) 1式 |
業 務 名 | 普天間(29)貯水槽整備基本検討 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/9/29 |
受 付 期 限 | 2017/10/10 |
見積合わせ予定日 | 2017/12/12 |
種別 | コンサルタント(土木) A |
業 務 概 要 | 本業務は、普天間飛行場内における以下の基本検討業務を行うものである。 1.既設貯水槽耐震診断検討 一式 2.給水施設(貯水槽含む)基本検討 一式 |
業 務 名 | トリイ(29)ユ-ティリティ(312)整備土木基本検討 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/9/25 |
受 付 期 限 | 2017/10/4 |
見積合わせ予定日 | 2017/12/14 |
種別 | コンサルタント(土木) A |
業 務 概 要 | 本業務は、トリイ通信施設内における以下の基本検討業務を行うものである。 ユーティリティ(給水(給水施設含む)、汚水)基本検討 一式 ・配水施設(受水槽、配水ポンプ等)一式 ・配水管 一式 ・汚水管(汚水ポンプ等含む) 一式 |
業 務 名 | トリイ(29)ユ-ティリティ(312)構内配電線路基本検討 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/9/25 |
受 付 期 限 | 2017/10/4 |
見積合わせ予定日 | 2017/12/14 |
種 別 | コンサルタント(電気) A |
業 務 概 要 | 本業務は、トリイ通信施設内における構内配電線路施設の実施設計にあたり、ループ方式による配電系統の構築を目的とした検討を行うものとする。 |
業 務 名 | シュワブ(H29)防災設備基本検討/競争参加資格の公示 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/9/25 |
受 付 期 限 | 2017/10/4 |
見積合わせ予定日 | 2017/12/19 |
種 別 | 単体 又は 共同体の代表者:コンサルタント(機械) A 代表者以外の構成員:コンサルタント(電気)又はコンサルタント(通信) A又はB |
業 務 概 要 | 本業務は、キャンプシュワブ内に建設予定の米軍施設に設置する防災設備(スプリンクラー消火設備、自動火災報知設備、非常用放送設備等)について、同防災設備の設置に係る日米双方の法令基準等の比較・整理を行い、基本的な設計方針を取りまとめることを目的とした検討を行うものとする。 |
業 務 名 | シュワブ(H29)環境保全業務/競争参加資格の公示 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/9/15 |
受 付 期 限 | 2017/9/28 |
開札予定日 | 2017/12/5 |
種 別 | コンサルタント(環境等) A又はB |
業 務 概 要 | 本業務は、普天間飛行場代替施設建設事業の実施にあたり、「普天間飛行場代替施設建設事業に係る環境影響評価書(平成24年12月)」に記載した事後調査等や環境保全措置を当局が実行するに当たり、適切に実施することを目的として、環境保全措置に関連する調査・検討結果及び条件等の整理・検討を行い、環境保全措置及び事後調査等の整理を行うものとする。 |
業 務 名 | キャンプ瑞慶覧(施設技術部地区)ユーティリティ移設基本検討 |
---|---|
履 行 場 所 | 沖縄県中頭郡北谷町 |
掲 載 日 | 2017/7/26 |
受 付 期 限 | 2017/8/7 |
開札予定日 | 2017/9/12 |
種 別 等級 | コンサルタント(土木) |
業 務 概 要 | 平成25年9月に合意された日米合同委員会合意に記載されたキャンプ瑞慶覧(施設技術部地区の倉庫地区の一部)の返還条件である各種ユ-ティリティの移設又は保護を行うための基本検討を作成する。 (1)既存ユ-ティリティシステムと容量を決定する。 (2)ユ-ティリティシステムの最終容量を決定する。 (3)新しいシステムや施設が必要である場合は、ユ-ティリティの品質改良計画を作成する。ユ-ティリティの品質改良はキャンプ瑞慶覧及びキャンプ桑江を維持するために限る。 (4)日本政府及び米国国防総省が決定した各ユ-ティリティ移設計画について、ユ-ティリティシステムの最終容量を満たせるものであるか検討を行う。不十分である場合は、代替案を提示する。 (5)現行の日本政府と米国国防総省の設計、及び工事基準に基づいた最終的なユ-ティリティシステムを決定する。 |
業 務 名 | シュワブ(H29)土木設計/競争参加者の資格に関する公示 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/7/21 |
受 付 期 限 | 2017/8/2 |
開札予定日 | 2017/10/3 |
種 別 | コンサルタント(土木) |
業 務 概 要 | 本業務は、普天間飛行場代替施設建設事業に係る以下の実施設計等(基本検討を含む)を行うものである。 1 ケーソン式護岸(RC構造) 1 式 2 仮設道路 1 式 3 滑走路舗装構造検討 1 式 |
業 務 名 | キャンプ瑞慶覧(施設技術地区)ユーティリティ移設基本検討・実施設計 ※2017/7/10付 開札予定日の変更【H29.8.29 → H29.8.28】 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/7/7 |
受 付 期 限 | 2017/7/18 |
開札予定日 | 2017/8/28 |
種 別 | コンサルタント(土木) |
業 務 概 要 | キャンプ瑞慶覧(施設技術部地区の倉庫地区の一部)の各種ユ-ティリティの移設又は保護を行うために、以下の基本検討及び設計業務を行うものである。 1.各種ユ-ティリティの移設又は保護のための基本検討 一式 2.各種ユ-ティリティの移設又は保護のための土質調査 一式 3.各種ユ-ティリティの移設整備実施設計 一式 |
業 務 名 | 奥間(29)防災施設整備(1319)土木設計 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/7/7 |
受 付 期 限 | 2017/7/19 |
開札予定日 | 2017/10/24 |
種 別 | コンサルタント(土木) |
業 務 概 要 | 本業務は、奥間レスト・センター内における以下の基本検討及び実施設計業務を行うものである。 1.護岸整備基本検討 一式 2.法面整備基本検討 一式 3.護岸整備実施設計 一式 4.法面整備実施設計 一式 |
業 務 名 | 海自那覇(29)格納庫改修調査検討 |
---|---|
履 行 場 所 | - |
掲 載 日 | 2017/6/9 |
受 付 期 限 | 2017/6/21 |
開札予定日 | 2017/9/12 |
種 別 | コンサルタント(建築) |
業 務 概 要 | 本業務は、海自那覇基地における格納庫の屋根構造改修に係る建築構造検討業務を行うものである。 1.格納庫 改修 S-1(一部RC-2) 延べ床面積約6,300㎡ |
業 務 名 | 西普天間住宅地区(29)支障除去措置等検討監理業務 |
---|---|
履 行 場 所 | 沖縄県宜野湾市 西普天間住宅地区内 |
掲 載 日 | 2017/2/2 |
受 付 期 限 | 2017/2/13 |
開札予定日 | 2017/4/12 |
種 別 | コンサルタント(環境等) 及び 地質調査 |
業 務 概 要 | 本業務は、西普天間住宅地区における支障除去措置等の総合的な作業計画の策定及び確認・監理業務を行うものである。 (1)関係機関協議の支援・補助 一式 (2)条件確定に伴う工程の検討及び更新 一式 (3)自然環境保全の検討及び監理 一式 (4)支障除去作業の確認・監理 一式 (5)とりまとめ (6)積算基礎資料作成 一式 (7)支障除去措置マニュアルの作成 一式 |
●詳細を参照するには、業務名をクリックします(PDF)。