|
|
令和5年度
|
|
回 数 |
開催日 |
開催場所 |
テーマ |
第44回 |
令和5年12月16日(土)
|
コンパルホール
(大分県大分市)
|
国家安全保障戦略、国家防衛戦略、
防衛力整備計画の概要
第1部「我が国を取り巻く安全保障環境」
ジャーナリスト 井上 和彦
第2部「新しい脅威への対応
〜新たな戦略3文書を踏まえて〜」
防衛省大臣官房付
兼内閣官房内閣審議官 飯島 秀俊
第3部「陸上自衛隊西部方面音楽隊によるコンサート
陸上自衛隊西部方面音楽隊 |
第43回 |
令和5年8月20日(日)
|
おんがみらい
テラス
(福岡県遠賀郡
遠賀町)
|
地域を知り、防災を考える
〜水害から身を守る方法〜
第1部 「遠賀川の歴史と現在の取組みについて」
国土交通省 九州地方整備局
遠賀川河川事務所 副所長 工藤 雄一
第2部 「自衛隊の災害派遣活動について」
第40普通科連隊長 兼 小倉駐屯地司令
1等陸佐 塚本 洋邦 |
|
|
|
令和4年度
|
|
回 数 |
開催日 |
開催場所 |
テーマ |
第42回 |
令和5年3月21日
(火・祝)
|
宮崎県新富町
|
宮崎から安全保障を考える
・新たな国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画
(防衛省防衛政策局防衛政策課長 飯島秀俊
・航空自衛隊(新田原基地)の活動等
(航空自衛隊第5航空団司令 兼 新田原基地司令 空将補 藤永国博)
・自衛隊仕事図鑑
〜さまざまな職域自衛官とのトークセッション〜 |
第41回 |
令和4年7月14日(木)
|
オンライン
|
離島防衛の中核 水陸機動団
〜その任務と活動〜 |
|
|
|
令和3年度
|
|
回 数 |
開催日 |
開催場所 |
テーマ |
第40回 |
令和3年5月29日(土)
|
オンライン
|
災害から身を守る〜助かるために、あなたは何をしますか?国や自治体は何を?〜
・「気象と防災〜情報の活用〜」
(気象予報士 半井小絵)
・「国際水準から見た日本の危機管理」
(軍事アナリスト 小川和久) |
|
|
|
令和元年度
|
|
回 数 |
開催日 |
開催場所 |
テーマ |
第39回 |
令和元年11月17日(日)
|
鹿児島県奄美市
|
島嶼防衛を考える〜新編 奄美警備隊の役割〜
・「島を守ることとは・・・」
(日本大学危機管理学部 教授 勝股 秀通)
・「奄美大島に所在する陸上自衛隊の概要」
(陸上自衛隊奄美警備隊長 1等陸佐 平田浩二) |
|
|
回 数 |
開催日 |
開催場所 |
テーマ |
第38回 |
令和元年6月16日(日)
|
鹿児島県鹿児島市
|
鹿児島から日本の安全保障を考える
・新たな「防衛計画の大綱」、「中期防衛力整備
計画」
(防衛省防衛政策局長 槌道明宏)
・令和の時代の安全保障〜2つの地殻変動に備
えて〜
(陸上自衛隊第8師団長 吉田圭秀)
|
|
|
|
平成30年度
|
|
回 数 |
開催日 |
開催場所 |
テーマ |
第37回 |
平成31年3月10日(日)
|
長崎県対馬市
|
対馬の守りと自衛隊
・日本に自衛隊がいてよかった
(防衛問題研究家 桜林 美佐 氏)
・防人の務め
(陸上自衛隊対馬警備隊長 1等陸佐 大倉 正義) |
第36回 |
平成30年11月14日(水)
|
長崎県佐世保市
|
明治150年と日本の近代海軍建設
(講師:防衛省海上幕僚監部 金澤 裕之氏)
・知らなかった佐世保の近現代史
(講師:ジャーナリスト 井上 和彦氏 |
ミニセミナー |
平成30年7月11日(水) |
長崎県西海市 |
・我が国をとり巻く安全保障環境の状況等 |
第35回 |
平成30年7月2日(月) |
熊本県熊本市 |
熊本地震と自衛隊
〜地域とともに歩む西部方面隊〜
・西部方面隊の役割と活動
・熊本地震における対応
|
|
|
|
平成29年度
|