岡山ちほん日記
2023/09/25 ■ ⚓新募集課長着任⚓ ■
夏がやっと終わるー🙌と思っていましたが、今年は11月頃まで気温の高い日が続くようです・・・💦そうなると、日中の気温差が激しくなるので体調に気をつけなくてはなりません。皆様もお気をつけくださいませ。
さて、はるまき、この夏🌻に電動自転車を購入しました🙌✨やったーっ!!
長い長い🐍片道6㎞の通勤、汗だくになりながらの通勤がすこーーーーーしだけ快適になりました😊って、どうでもいい話でした💦すみません(;´・ω・)
本題に入ります(笑)この度、岡山ちほんの募集課長として鈴木募集課長(2等海佐)が8月に着任しました👏パチパチパチ~~👏
鈴木募集課長は笑顔がキュート💛で素敵✨な方です~~~😊鈴木募集課長のことを沢山の方々に知っていただきたく、恒例企画🙌『NEW募集課長に聞いてみた!!』ということで、沢山の質問を鈴木募集課長にしてみました(*^_^*)
それではいってみましょう~~~~🙌

はるまき:『早速ですが、募集課長の出身地、所属自衛隊、職種、入隊歴を教えてください。』
鈴木募集課長:『出身は福島県、海上自衛隊所属、職種は固定翼操縦士です!平成7年に海上自衛隊「航空学生(第47期)」で入隊しました。』
はるまき:『航空学生出身でパイロット✈でいらっしゃるのですね!!海自マニアのはるまき(笑)は興味津々😊ですが、鈴木課長はどの航空機✈を操縦されるのですか?』
鈴木募集課長:『救難飛行艇US-2✈です。』

鈴木募集課長:『自衛隊のパイロット✈になれたらカッコイイなぁ・・・と好奇心です。』
はるまき:『その好奇心からパイロット✈になるとは!?凄いです👏そして、募集課長は航空学生出身とのことですが、航空学生時の思い出を教えてください。』
鈴木募集課長:『同期と切磋琢磨して体力練成、勉強したこと。そしてたくさん遊んだことです😊』
はるまき:『パイロットになって、忘れられない任務はありますか。』
鈴木募集課長:『US-1A(当時)で初めて父島からの患者輸送の任務を実施したときは、やっと人のためになる仕事ができたと大きな喜びを感じました(「父ちゃん、母ちゃん、俺やったよ~~🙌」の感じです)。そして、羽田空港に患者を降ろした後、帰る時に空から見えた東京の夜景は忘れられません。』
はるまき:『救難飛行艇は、その名の通り捜索救助を任務とされていますから、任務完了後の達成感は計り知れないでしょう。素晴らしいです。』
はるまき:『ここからは、募集課長へ少しだけ深堀り質問を(笑)ご自身の防衛機密(秘密)があれば教えてください。』
鈴木募集課長:『操縦を教育できる国家資格を持っています。』
はるまき:『え!?それは凄い👏でも・・・正直、もっと秘密を知りたいすねぇ・・・。で、私の勝手なイメージですが、パイロットってモテますよねぇ・・・?』
鈴木募集課長:『パイロットというだけではモテません(笑)それよりも、何かに一生懸命に努力している人がカッコイイと思います!!』
はるまき:『わぉ。。。素晴らしいお答え!!では、もし自衛隊に入隊していなかったら今ごろ何をしていたかと思いますか?』
鈴木募集課長:『何かの職人になっていたかもしれないですね😊でも、やはり自衛隊のパイロットとして、人命救助をしたり、後輩を育成したいと強く思っています。』
はるまき:『募集課長は、自衛隊に入隊し、自衛官で良かった話、苦労した話があれば教えてください。』
鈴木募集課長:『先輩、同期に支えられ成長して、世の中の人に役立つ仕事ができていることが良かったと思います。機長として任務ができるまでの道のりが長いので、それまではとても努力をしてきましたが、その苦労は今では宝です。』
はるまき:『普段の募集課長の朗らかな笑顔からは想像できないぐらい、相当な努力をされてきたのだと思います😢』
はるまき:『そろそろ、鈴木課長への質問も終盤に近づいてきました・・・航空学生出身の鈴木課長から航空学生を受験する方へアドバイスをお願いします。』
鈴木募集課長:『入隊すれば、同期、教官が支えてくれます。努力を怠らなければ必ず幹部搭乗員になれます。健康管理、体を大切にしつつ受験勉強をしてください。』
はるまき:『それでは、最後に自衛官を目指す若人へメッセージをお願いします。』
鈴木募集課長:『自衛隊は、日本の平和を守るのが仕事です。人命救助など世の中の人に役立てる仕事ができます。一緒に世の中の人の役になる仕事をしましょう!!』
『NEW募集課長に聞いてみた!!』は以上になります😊皆様、鈴木募集課長の素顔が少しでもわかっていただけましたでしょうか?イベント等で皆様にお会いできる時もありますので、ぜひお話かけてみてください!!
キュート💛で素敵な✨笑顔でお答えしますよ~~~~😊✨最後まで、ありがとうございました~~~👋



