2021/09/01 ■ 岡山ちほん公式Twitter 10周年 ■
今年も夏の終わりに近づいてきましたね・・・
この時期になると、夏に何も出来なかった状態を悔やんでいたりするのですがそれもすぐに忘れ、過ごしやすい秋が来て、食欲が増していくはるまきです。
いつまでたってもこの状態から脱却できず・・・ただし、ダイエットについては年中続けていく所存です。(変化についてはご想像にお任せします。)(笑)
それでは、本題に入ります。
皆様もご存じかとは思いますが・・・この度『 岡山ちほん公式Twitter 』が開設10周年記念を迎えました🙌✨
この岡山ちほん公式Twitter中の人は初代 エダマメさんから始まり、二代目 クラリスさん➡三代目 しらたまさん➡四代目 はるまきと引き継いできました。

公式Twitterの開設時は、上司にSNSの存在を理解してもらうのに一苦労したそうです。(ソラマメ班長談)
開設時(今から10年前)は、SNSが時代の主流になる前で防衛省内部でも理解を得るのは難しかった時代だったと思います。
自衛隊という組織の特性上、呟く内容にも制約や制限があったと思いますし、担当したソラマメ班長とエダマメさんの苦労は計り知れないものだったのだと想像できます。
しかし、今では地方協力本部の公式Twitterでは古株と言われるようになるまでになりました(笑)👏
そして、今から3年前の春、はるまきが中の人としてTwitterを担当することとなり、その時のフォロワー数は13,000人を超えていました。
そのフォロワー数を維持することや、増やす事へのプレッシャーはとんでもなく・・・でも引継ぎ時にフォロワーが300人近く減ったことは内緒ですよ(笑)
最近は他の地本さんの公式Twitterも徐々に開設され、独自の地本キャラクターが登場したりと賑やかなSNSになってきております。
その裏ではるまきは、見ていただいてる人は楽しんでいただけてるだろうか・・・、イイネ👍が少ないなぁ・・・、どのようにしたらフォロワーが増えるのだろうか・・・、などと一つ一つが気になって考え込んだ日もありました。
1年経ち、2年経ち・・・と時が経つにつれ、プレゼント企画等新しい企画を考えたり、少しずつフォロワーも増え、定期的な朝の呟きを始めたり、出来ることをやってきました。
『はるまきさん、おはようございます!』と暖かいお言葉をいただける様にもなり、ここまで来ることができました!!
今年で4年目に突入したのですが、開設10周年という記念を迎えられたことに幸せを感じております。
日頃からTwitterを支えてくださるフォロワーの皆様には感謝しかありません(涙)本当にありがとうございます。
これからも面白い企画、プレゼント企画、フォロワーの皆様が楽しんで頂けるような企画を考えていきますので、今後とも 岡山ちほん公式Twitterをよろしくお願いします!!
岡山ちほん公式Twitter では、自衛官採用情報、イベント情報等、自衛隊に関することから何気ない日常を呟いております。興味を持っていただけると幸いです。
「まだ、フォローしてないよ~~~」という方は、是非フォローしてください(笑)
Contact
お電話・メールにてお気軽にお問い合わせください。