新年明けましておめでとうございます。皆様におかれましてはコロナ禍も未だ収まらない中、穏やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は一昨年ほどではないもののコロナ禍により、年度の前半は一部の地本が行う行事・イベント等が自粛され、私たちの活動に少なからず影響した
年でありました。
このような中、旧年中は自衛隊宮城地方協力本部の活動に対し様々なご理解とご協力を賜り大変ありがとうございました。おかげ様をもちまして
自衛官の採用、退職者の再就職、予備自衛官等の業務を滞りなく遂行することができました。本年は地本の行う業務がコロナ渦前のレベルまで
復調できるよう決意を新たにして業務に取り組む所存です。
さて昨年中はロシア・ウクライナ間の紛争をはじめ世界中で様々な事象があり日本をめぐる安全保障環境が大きく変化し厳しさを増した年でした。
このような中、自衛官・自衛隊員の採用は少子化・高学歴化に加えこれまでのコロナ禍の影響もあり入隊希望者の減少が著しく進んでおります。
有為な若者を自衛官として採用することは私たち地本の大きな任務の一つであり、わが祖国「日本」の将来の安全保障を担保する極めて重要な使命で
あります。また昨今、国内において多発する自然災害のため今や予備自衛官等の災害招集は当たり前の時代となりました。自衛官経験を持たない
公募予備自衛官の数も年々増加しています。令和に入り新型コロナへの対応や、東日本台風等の災害派遣活動における予備自衛官等に対する期待値は
一層大きくなっています。更に組織として若さを維持するため若年定年制や任期制という特殊な雇用形態により若くして退職する自衛官の再就職支援は、
元自衛官という有為な人材を一般社会に還元するとともに防衛基盤として宮城県の強靭化に資するものです。我々宮城地本は本年も部員一同、一丸となり
県民の皆様・地域と自衛隊の懸け橋として任務を遂行してゆく所存です。このため、昨年同様のご支援、ご協力と変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますよう
お願い申し上げます。
皆様にとりまして本年が平素の生活を取り戻し更に飛躍の一年になりますようお祈り申し上げ新年のご挨拶といたします。 令和5年 1月
自衛隊宮城地方協力本部長
1等陸佐 諏訪 国重
諏訪本部長は1月21日、仙台サンプラザで開催された「令和4年度本部長感謝状贈呈式」において自衛隊宮城地方協力本部における各種業務運営に協力・援助され、その功績が著しい協力者の皆様に感謝状を贈呈しました。
![]() |
![]() |
謝辞を述べる本部長 | 感謝状贈呈 |
![]() |
![]() |
感謝状贈呈 | 記念撮影 |
![]() |
![]() |
大学祭講演会のポスター | 講話をする本部長 |
![]() |
![]() |
講演会場 | 講話を行う本部長 |
![]() |
![]() |
講話を行う本部長 | 学生の皆さんと交流 |
![]() |
![]() |
議長(菊地氏)へ説明を行う本部長 | |
![]() |
![]() |
宮城県議会庁舎 |
![]() |
![]() |
講話を行う本部長 | |
![]() |
![]() |
激励会の様子 | 参加した合格者 右から2番目 |
![]() 案内チラシを配布 |
![]() 募集相談員、家族会の皆さん |
![]() |
![]() |
![]() 5月10日 霞目駐屯地 |
![]() |
![]() 5月11日 仙台駐屯地 |
![]() 5月12日 反町分屯地 |
![]() 6月 1日 多賀城駐屯地 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〒983-0842
仙台市宮城野区五輪1-3-15
TEL 022-295-2611 代表
TEL 022-295-2612 募集課