広報室の紹介と自衛隊用語

Fika No.4

こんにちは お久しぶりです
今回は、愛知地本の広報室についてご紹介します。

愛知地本の中にある募集課広報室には海上自衛官の広報室長の元 Twitter中の人(広報幹部)、事務官、広報官、名古屋駅西口にある「広報ROOM」にいるお姉さんとWeb担当の私を含め総勢8名で「自衛官募集広報PR」を行っています。
fikatime No1でお話ししたように、地本(地方協力本部)は陸空海の自衛官と事務官が入り混じってお仕事をしている場所です。 基地、駐屯地ではこのような形態はないそうです。
募集課も陸海空自衛官
佐、尉、曹の方々が在室しています。愛知なので割合は陸が少し多いかな。

自衛隊に入り、苦戦した事の1つに階層があります。
自衛隊での呼び方は苗字+階層、〇○曹長、〇〇3佐 〇〇事務官などと呼びます。受電の際にも「広報室、〇〇1曹です!」と応答します。
一般社会の ~部長、~課長、~係長 と呼ばれるみたいなことですね。ただし自分の事は役職で呼びませんので、そこは違うところでしょう。
ここだけの話ですが、最初のころ皆さんが「〇〇2尉」と言っているのを聞き、兄(にぃ)と呼んでいると大きな勘違いをしていました。
ほんのついこの前まで、ずっと仲良し呼びだと思い込んでいました。天然ですねw

大きな人事異動が8月にありました。
広報室にも新しい陸自の曹長がお2人いらっしゃいました
異動の前にお土産をいただきました。
防衛大学せんべい!!
自衛隊に入隊して知ったのですが、自衛隊ならではのお土産があるのです。
この防衛大学せんべいもそうですが

先日インスタグラムのフォロワーさんがUPされていた
ブルーインパルスメルヴェイユ とてもおいしそうでした。
限られた基地内のコンビニに売っているらしく、今度チャックしてきますね^^♪
実は今だに自衛隊用語というものに不慣れで、未だに皆さんが話している内容が半分もわかないことがあります。
最近は漢字で何と書きますか?と聞き覚えるようにしています。でもなかなか(汗)

自衛隊用語一部
教育・・・内部の説明会、訓練などのことを「教育」といいます。
訓練・・・なんでも訓練といいます
会同・・・会議のこと
指導受け・・・指針をもらった担当者から立案をもって上司のお伺いを立てること

おしまい

全国地本を結ぶ「プランクチャレンジリレー」

Fika No.3

こんにちは
本日は愛知地本の選抜メンバー愛知イレブンが挑んだ、「プランクチャレンジリレー」の取組みについてご紹介します。


*成功動画はTwitterをご覧ください

7月●日
中の人より「動画編集」依頼と企画の説明を受けます。

7月●日 撮影前日
終業後に練習を開始したもよう。プランクが初めてであろう面々、頭で分かっていても体が・・・感は否めません。
ふぁいとぉ~
そんな練習風景を横目に(お疲れ様の気持ちを込めつつ)帰宅

7月●日 撮影当日
室長とカメラを三脚でセットしていると
制服からウエアに着替えたイレブンが続々と集まってきました。
準備は整った!
広報室のメンバーは総出
既に前日の練習で筋肉痛のイレブンもちらほら
そんな中、撮影が始まりました。

中の人の企画は1人のプランクからどんどん増えていくバージョンです。
11人からどんどん減らし、撮影しました。

さすが自衛官、Take5以降は順調にすすみ30分程で撮影終了
企画上Take数が一番多かった本部長、しかし誰よりも笑顔でした。これこそが体力検定満点の余裕でしょう。
「参加の皆様お疲れさまでした!」
愛知イレブンの選抜はどのようにされたのか?
総監督でもある中の人に聞いていないので(そこは聞くべき!?)不透明ですが様々な階級、年齢の隊員で構成されていました。

次のバトンは三重地本さんへ。

おしまい

特務艇「はしだて」

Fika No.2

こんにちは
令和3年6月12日(土)13日(日)の2日間 愛知県の募集対象者に向けた艦艇見学を行うため、横須賀から海上自衛隊の特務艇「はしだて」が名古屋港にやってきました! 今回は「はしだて」について書きます^^


特務艇「はしだて」 特務艇「はしだて」


右も左もわからない着任ホヤホヤ、湯気が出ているWeb担当者にお勉強のため、艇内見学の許可をいただきました。
見学会は「参加者の皆さん」「はしだて」「広報室」の感染症対策万全のもとで行なわれました。

感染症対策といえば、名古屋港での4日間「はしだて」乗組員の皆さんは感染予防の為下船されず、船上で過ごされていたそうです!

海上自衛隊 「はしだて」乗組員のご案内で操縦室(艦橋)、甲板、会議室、ロビーを見学しました。

特務艇「はしだて」 特務艇「はしだて」

操縦室では艦長の座る椅子があり、そこにカバーがかかっていました。
私が見たのは赤と青色のツートン。これも意味があり座る人に合わせてカバーを変えるそうです。
また。「はしだて」は医療機能を備え、大規模災害時には支援活動も実施するとの説明がありました。
特務艇「はしだて」 特務艇「はしだて」
甲板では、以前に他の港に寄港した時のパネルを見せてもらいました。
「はしだて」のシェフが作る料理は海自(海上自衛隊のことね)の中でも一流の腕前と有名だそうです。
海自のシェフになりたくて入隊する方もいらっしゃるようです。
残念ながら今回は喫食(食べる行為のことを喫食といいます。これって自衛隊用語?かな?)
チャンスはありませんでした。頑張っていればいつか・・・

Twitterで「はしだて」写真とレシピのリンクがUPされています!
おいしそうな写真がたくさんあるので 興味のある方、見てない人はツイッターでチェックしてね。
私も食いしん坊故、近いうちに「はしだてドルチェ」にチャレンジしてみたいと思います。
Fikatimeでお披露目できるよう頑張って作ってみます。



ご存知ですか?自衛隊の「きをつけ」の手はグーです。
帽子をかぶっていないときの敬礼は、上半身を10度前に傾けて行う(わかる?)礼です。自衛官はもちろん事務官でもHP担当でも朝礼と終礼時にはグー&10度でお辞儀します。
よろしければ、最近TVで自衛隊の特集をしているので「グー確認」してみて下さい。

おしまい

広報室よりはじめまして

Fika No.1


令和3年6月1日(火)より自衛隊愛知地方協力本部(以下 愛知地本と表示)にてお仕事する事になりました。
お仕事は主に「WEBサイト」の運営です。
今後「HP 中の人」としてよろしくお願いします。

今迄HTML/CSS、動画編集等のお仕事をしていました。
自衛隊は初!知識は一般の方と同じくらい、ひょっとしたら少ないかもしれません(^-^;
これから少しずつWEB以外の業務、ルール、自衛隊アルアルを学んでいきたいと思います。
そんな自衛隊超初心者の私からみた自衛隊を紹介していきます。
進路に自衛隊を考えていらっしゃる方、そうでない方、皆様に楽しんでいただければうれしいです。 どうぞよろしくお願いします。
所属は愛知地方協力本部の広報室です。
広報室は主に32歳までの男女に自衛隊を知ってもらうためのお仕事をしているチームで、陸空海の自衛官と事務官が一緒にお仕事している場所です。
いくつかあげますと、イベント参加募集や基地見学等、HPやTwitterもお仕事の1つです。

愛知地本のTwitterをフォロー下さっている方はよくご存じのTwitter「中の人」も広報室のメンバーです。 残念ながら私の席からコロナ対策用の仕切りがあり、お仕事姿を見る事はできませんが 立ち姿はすらりとしたイケメンです。気になる方は地本のTwitterをチェックしてね♪

初日、驚いた事は、愛知地本で働いている自衛官、事務官の方々はとてもフレンドリー
私の勝手な想像ですがドラマの自衛官のように、自身の事を「自分は!」というものだと決めつけていました(何情報?) 今のところ「自分は!」という人に会ったことはありません。(いたら報告しますw)

雨の日に広報室メンバーに教えてもらった情報です 自衛官は制服を着用している時、傘はささない。代わりに制服とコラボしたレインコートがあり着用する決まりなんです。コートには着脱できるフードが付いています。 ご存知の方も多い情報でしょうか? 超初心者の私は聞いて驚きました!「傘をさしていたら守れないでしょ」と言われ ちょっぴり胸が熱くなりました。

おしまい

自衛隊愛知地本協力本部 募集課の皆様にご協力いただきました。ありがとうございます。

自衛隊 愛知地方協力本部

〒454-0003愛知県名古屋市中川区松重町3-41

電話
電話でお問い合わせ

電話
受付時間8:30~17:15

メール
フォームでお問い合わせ