注意:本ページは、ブラウザによって文字の表示が重なることがございます。必要に応じて、適切な文字サイズに設定して下さい。

防衛大学校の春の風物詩のひとつであるカッター競技会が、去る4月26日(木)に走水海岸沖において行われた。カッターとは、艦船に積み込まれるボートで、12名の漕手が木製のオールで漕いで推力を得る長さ約9mの船である。

カッター競技は、2学年時に行われるもので、おう盛な体力、気力及び団結心の強化を狙いとして、1個中隊2クルー(1クルー16名、艇指揮1名、艇長1名、漕手12名、予備員2名)により、2kmのコースを漕いで順位を争うタイムトライアル競技である。 この競技会のために2学年は4月の始めから約3週間にわたり、4学年の指導の中、練習に励んできた。

競技会は、1レース5〜6個クルーによる予選を6レースと優勝クルーを決める決勝戦を実施した。クルー対抗と、2個クルーの総合成績で行う中隊対抗、4個中隊の総合成績で競う大隊対抗が行われた。

当日は、風雨の中カッターとう漕を競うには絶好の自然環境の中終始強い闘争心をもって、午前中に予選が行われ、11Aクルー、14Aクルー、23Aクルー、24Aクルー、42Aクルー、43Aクルーが決勝進出を果たした。

午後の決勝レースでは激しい接戦が繰り広げられ、43Aクルーが見事優勝を果たした。なお、大隊対抗では4大隊が優勝を収めた。

白熱したレースを終え、互いの健闘を称え合う学生たちの表情には、約3週間にわたる厳しい訓練をやり遂げた達成感と、レースにおいて全力を尽くした充実感に満ち溢れ、カッターを通じて、防大生として一段と成長した姿を見せた。

【大会成績】
★クルーの部  優勝43A   2位14A   3位42A

★中隊の部   優勝42中隊 2位43中隊 3位41中隊

★大隊の部   優勝4大隊  2位2大隊  3位1大隊 

Vol.14(2011.3.17)
防大の4年間を振り返って、卒業ダンスパーティー

Vol.13(2011.3.14)
一般入試合格者の皆様へ〜入校のアドバイス

 しかし、そのような日々も永遠には続きません。私も3月には卒業し、この国を守るヒーローとなるべく、階級章をつけます。私はまだ、この階級章の重みを実感できませんが、この4年間が私に教えてくれたのは、その階級章がどれくらい重いのかということだったのではないでしょうか。私が何度も逃げたいと思ったつらいこと、苦しいこと、それは将来いつ来るとも知れないピンチを乗り切ることができる、ヒーローになるための試練だったのではないかと感じる今日この頃です。

VOL.29  2012.5.15

防大ホームページトップへ戻る

Vol.10(2011.1.19)
後期学生隊学生長指名行事、成人式で地元市長と懇談、海外派遣学生所感Part2、在学生アドバイスPart2 など

Vol.28(2012.4.26)
第1学生舎落成式、断郊・持続走競技会、マモルのロケスタート

Vol.27(2012.3.13)
資料館特別展示「小原台の歴史」、4年間の思い出と今後の抱負

Vol.26(2012.2.22)
入試合格者へのアドバイス

Vol.25(2012.1.30)
副校長交代、後期学生隊学生長として、25期生会、合格発表及び入学説明会、防大ツアー

 小欄では、史料から垣間見える防大の一面を紹介します。

 最初に取り上げるのは本校のシンボルである校章です。校章は中央上部に鳩、中央に桜の花、それを取り囲むように桜の若葉がデザインされています。開校当時の報道では、「平和の象徴鳩、桜、月桂樹をあしらった記章」(『神奈川新聞』昭和28年4月9日)ともされていますが、絵柄からみると月桂樹ではなく桜の若葉のほうが正しいように思われます。校章の由来を伝える史料が残されていないため、正確なところは不明ですが、「鳩」は警察予備隊の発足(1950年)から1970年まで自衛隊の記章にも使われていた平和の象徴、「桜」は日本という国家そのもの、そして「桜の若葉」はこれらを守る若人の表していると言われています。その他にも、「桜」が陸上自衛隊、「鳩」が航空自衛隊、いかりの形をした「桜の若葉」が海上自衛隊を示しているという説もあります。

第4大隊大隊及び中隊を完全制覇!決勝では43クルーが優勝
                        
先頭が市川学生

Vol.19(2011.7.19)
1学年の入校の感想、日米学生会議代表団の防大研修、 課外講演(東工大学長、技術開発官)

校章         

Vol.22(2011.10.27)
学校長文化功労者に、開校祭情報、課外講演、5期生会、8期生航空5班、防大の制服、防大のおみやげ

Vol.21(2011.9.26)
学生隊学生長、水泳競技会特集、災害対策訓練、吹奏楽部定期演奏会、開校祭情報など

Vol.23(2011.11.29)
開校祭情報、陸幕長課外講演、35期生HVD、吹奏楽部、推薦入試合格者へのアドバイス、カッター優勝

Vol.24(2011.12.22)
開校祭見学〜春光学園から、冬季定期訓練の所感、推薦入試合格者へのアドバイス

カッター競技会を実施
学生隊学生長としての決意、抱負    4学年 市川倫々恵 

Vol.12(2011.3.3)
海外派遣学生所感Part4、防大OBからのメッセージPart2

Vol.18(2011.6.21)
G8ユースサミット代表団の防大研修、近畿中部防衛局長FM放送で防大紹介、遠泳についてなど

Vol.16(2011.4.15)
田中元教授が同窓会から感謝状、学校見学会、学生の声(北九州防大友の会広報誌)など

Vol.17(2011.5.16)
学生が震災地ボランティア、学生隊学生長を拝命して、カッター競技会、小川副大臣防大視察など

Vol.20(2011.8.29)
夏季定期訓練・1学年遠泳訓練の所感、研究科チャリティ義捐金募金、将官の人事異動

Vol.5(2010.9.29)
防大改革に関する大臣指示、ホームカミングデイ事前調整、防大に入校して など

Vol.9(2010.12.22)
海外派遣学生の所感Part1、留学生の学位取得、在学生からのアドバイスPart1 など

Vol.8(2010.12.14)
開校祭関連、副大臣防大視察、ホームビジットデイ、本科4期生記念品贈呈、4学年学会発表など

防大かわら版の感想をお寄せください。
 
[email protected]

防大かわら版バックナンバー

Vol.4(2010.9.7)
水泳大会、新防衛学群長着任、日米学生会議参加、女子ホッケー部1部昇格、災害対策訓練など

Vol.3(2010.8.24)
オープンキャンパス特集(研究室、模擬授業、概況説明、個別相談、キャンパスツアーなど)

Vol.2(2010.8.3)
遠泳訓練、新幹事着任、オープンキャンパスのお知らせ、田島教授が感謝状受賞など

Vol.1(2010.7.2)
遠泳訓練開始、夏季定期訓練防大のおみやげ、受験生のためのQ&Aなど

Vol.6(2010.10.25)
中央観閲式参加、防大の食事、国体を終えて、FM放送による政府広報の紹介 など

Vol.11(2011.2.8)
海外派遣学生所感Part3、防大OBからのメッセージ、学生の声(札幌地本広報誌)

Vol.15(2011.3.31)
防大生が震災義援金、震災時住民が防大に避難、災害時の食事など

 みなさんこんにちは!平成24年度前期学生隊学生長を務めております、431小隊4学年、水泳部、人間文化学科、海上要員の市川 倫々恵と申します。

防衛大学校の学生は、自らの勉学はもとより、校友会・学生舎といった組織に至るまで、学生自身の自主自律を中心に運営しています。生活環境全てを自分自身でマネジメントすることは容易ではありませんし、時には失敗する事もあります。しかし、自衛官に必要なリーダーシップ・フォロワーシップの根源は自主自律によって養われます。

軍事的な緊張と共に国際貢献の必要性が高まっている昨今の社会の中で、創立60周年という記念すべきこの年、防大は更なる飛躍を遂げることができると考えています。幹部を目指すものとして必要な知識と人間力を身につけるためにも、また自衛官として日本や国際社会に貢献できるようになるためにも、防大をより良い環境にしていきたいと思います。

Vol.7(2010.11.15)
先輩パイロットからのメッセージ、開校祭の案内、開校祭学生委員長、校友会の紹介など