本文へスキップ

海上自衛隊は周囲を海に囲まれた我が国の生命線である、海洋の自由で安全な利用を守るため、日々警戒監視や訓練等に取り組んでいます。

父島基地分遣隊 Base Facility CHICHIJIMA

     

紹 介



父島基地分遣隊

 父島基地分遣隊は、東京から南へ1000kmあまり離れた「東洋のガラパゴス」と呼ばれ、2011年に世界自然遺産に登録された小笠原諸島に位置する部隊であり、 全国から集まった隊員が日夜即応態勢を維持しております。

 主な任務は、小笠原村内で対応できない急患が発生した場合に、救難飛行艇や救難機により患者を内地の病院へ搬送する急患輸送支援、 基地周辺に災害が発生した場合に災害救助及び復旧等に対応する災害派遣です。


沿 革


昭和43年 6月 26日 父島基地分遣隊開隊(小笠原諸島返還)
昭和43年 9月 19日 無線局運用開始(海岸局、航空局、固定局)
昭和44年 3月 31日 庁舎完工
昭和46年 2月 25日 警衛所完工、夜明山送信局舎及び整合器局舎完工
昭和47年 12月 18日 無線標識局(NDB:無指向性無線標識局)運用開始
昭和48年 6月 15日 特務船「103号」配属
昭和48年 11月 15日 特務船「103号」転属、特務船「105号」配属
昭和49年 3月 30日 飛行艇用すべり、艦船用ドルフィン桟橋完工
昭和52年 4月 18日 特務船「105号」から特務艇「85号」に用途変更
昭和52年 4月 18日 父島基地分遣隊本部及び自衛艦(特務艇)をもって編成
昭和52年 9月 30日 屋外タンク貯蔵所(500KL燃料タンク×2基)完工
昭和58年 3月 6日 隊舎完工(第1隊舎)
平成4年 3月 31日 特務艇乗員待機所完工
平成5年 10月 30日 小笠原自衛隊協力会発足
平成9年 3月 10日 新隊舎(第2隊舎)及び車両整備場完工
平成10年 10月 13日 (感謝状)小笠原村における救急患者移送400回
平成11年 6月 4日 体育館完工
平成13年 1月 31日 急患搬送用夜間離着陸設備完工
平成14年 10月 30日 特務艇「85号」除籍
平成16年 2月 7日 小笠原諸島返還35周年記念式典
平成17年 1月 28日 屋外タンク貯蔵所(500KL燃料タンク×2基)休止
平成19年 6月 30日 屋外タンク貯蔵所(500KL燃料タンク×2基)撤去
平成20年 3月 31日 飛行艇用すべり完工
(救難用飛行艇(US-1・2)、LCAC揚陸場)
平成20年 3月 31日 無線局(固定局)廃止
平成20年 7月 30日 防波堤完工
平成20年 6月 26日 小笠原諸島返還40周年記念式典
平成20年 6月 26日 父島基地分遣隊開隊40周年記念行事
平成22年 7月 7日 (感謝状)小笠原村における救急患者移送700回
平成23年 6月 29日 小笠原諸島世界自然遺産に登録
平成23年 7月 1日 海底光ケーブルを利用した光回線へ移行
(インターネット、電話、ケーブルテレビ等)
平成23年 10月 14日 小笠原諸島世界自然遺産登録記念式典
平成25年 3月 31日 NHKラジオ(AM・FM)放送開始
( ラジオ第1放送:82.6MHz、
 ラジオ第2放送:84.6MHz、
 FM放送    :79.6MHz)
平成25年 4月 14日 安倍内閣総理大臣父島(小笠原村)訪問(US-2)
平成25年 6月 23日 父島基地分遣隊開隊45周年記念行事
平成25年 10月 5日 小笠原諸島返還45周年記念式典
平成25年 10月 29日 M605掃海艇「ちちじま」父島初度入港
平成26年 5月 7日 (感謝状)小笠原村における救急患者の搬送800回(2月)
平成26年 7月 28日 小野寺防衛大臣部隊視察(オスプレイ)

編 成