隊員・家族のためのワークライフバランス推進ハンドブック
20/42

3短1利 用 者2245 445約1カ月3認定調査1市区町村の窓口に相談要介護認定3医師の意見書要介護認定申請短期介護休暇等を利用し、お住まいの市区町村の窓口で要介護(要支援)認定の申請をしましょう。短※ 介護保険サービスに関する詳細については、必ずお住まいの市区町村の窓口や地域包括支援センターにご確認ください。介護サービス情報公表システム   市区町村等の調査員が自宅や施設等を訪問して、心身の状態を確認するための認定調査を行います。主治医意見書は市区町村が主治医に依頼をします。主治医がいない場合は、市区町村の指定医の診察が必要になります。認定調査には、役所から担当者が訪問し、通常1時間半程度の時間を要します。短期介護休暇等を利用し、家族が立ち合い、本人の状況や困りごとをしっかり伝えることが大切です。市区町村は、介護認定審査会の判定結果に基づき介護認定(要支援1・2から要介護1~5までの7段階及び非該当)を行い、申請者に結果を通知します。申請から認定の通知までは原則30日以内に行います。訪問調査と主治医の意見書に基づき、審査・判定が行われます。19市区町村の窓口へ相談短期介護休暇等を利用し、まずはお住まいの市区町村の窓口へ相談に行きましょう。希望サービスや要介護認定等の申請も含む幅広い相談ができます。短要介護認定の申請認定調査・主治医意見書フ早審査・判定認 定ここでは、実際に介護保険サービスを利用する流れをご紹介します。フ早フ早介護保険サービス手続きの流

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る