令和5年度インド太平洋方面派遣

派遣の目的

 インド太平洋地域の各国海軍等との共同訓練等を実施し、戦術技量を向上させるとともに、各国海軍等との相互理解の増進、信頼関係の強化及び連携の強化を図り、地域の平和と安定に寄与する。

令和5年度インド太平洋方面派遣について

期間

令和5年4月20日(木)~9月17日(日)

派遣部隊

(1)第1水上部隊
 
(ア)指揮官
第1護衛隊群司令 海将補 西山 高広(にしやま たかひろ)
(イ)派遣部隊
護衛艦「いずも」「さみだれ」「しらぬい」及び搭載航空機4機
(ウ)派遣人員
約880名
(2)第2水上部隊
 
(ア)指揮官
掃海隊群司令 海将補 金刺 基幸(かねざし もとゆき)
(イ)派遣部隊
輸送艦「しもきた」及びLCAC2隻
(ウ)派遣人員
約140名
(3)第3水上部隊
 
(ア)指揮官
くまの艦長 2等海佐 櫻井 敦(さくらい あつし)
(イ)派遣部隊
護衛艦「くまの」
(ウ)派遣人員
約90名
(4)潜水艦部隊
(ア)指揮官
派遣潜水艦艦長
(イ)派遣部隊
潜水艦1隻
(ウ)派遣人員
約80名

訪問予定国

主要参加訓練

(1)国際海洋防衛装備展示会(IMDEX Asia 2023)
(2)ランカウイ海事航空展覧会(LIMA2023)
(3)日米豪韓共同訓練(Pacific Vanguard2023)
(4)日印共同訓練(JIMEX2023)
(5)Pacific Partnership 2023
(6)米豪主催多国間共同訓練(Talisman Sabre2023)
(7)日米印豪共同訓練(MALABAR2023)

その他

(1海上自衛隊は、2017年から本派遣を実施しており、今回で7回目となります。
(2)本行動期間中、一部の訓練に陸上自衛隊が参加します。

出国の様子