【地震発生直後の主な活動】

3月11日 14:46 三陸沖M9.0発生
              むつ市内全域停電(翌朝まで)
       14:49 大監津波警報
        14:57 大湊航空基地からUH−60J救難ヘリコプター離陸
        15:00 大湊航空基地からSH−60J哨戒ヘリコプター離陸
       15:10 艦艇出港、情報収集下令
             45掃海隊(とびしま・ゆげしま)
             すおう
       18:00 大規模震災派遣命令
             以降、大湊航空基地及び大湊基地から準備の整った航空機、
             艦艇がそれぞれ逐次離陸及び出港し、状況偵察及び救難活動を開始。
       19:58 青森県知事災害派遣要請
       20:00 自治体へ毛布等輸送開始(毛布約3000枚、缶飯約1000個)
3月12日 11:56 漂流漁船船長救助漂流漁船を八戸港まで曳航
       11:33 UH−60J 岩手県陸前高田市孤立化住民2名救助
       15:20 UH−60J 地球探査船「ちきゅう」から小学生等80名救助
3月14日       災統合任務部隊編成
            原子力災害派遣命令
3月13日 09:47 UH−60J 岩手県釜石市孤立住民103名救助
3月15日       輸送艦「のと」による陸自北部方面隊車両及び燃料等の輸送開始
3月17日       米海軍揚陸艦「トーテュガ」による陸自北部方面隊車両及び人員輸送
3月30日       輸送艦「ゆら」による陸自北部方面隊車両及び燃料等の輸送開始
3月31日       大湊警備隊 原子力災害対処への派出開始(4月15日まで)
5月 9日       海災部隊体制移行
7月 1日      災統合任務部隊解組

派遣艦艇:まきなみ、ゆうぎり、はまぎり、せとぎり、じんつう(佐世保へ転籍)、おおよど、ちくま、
      すおう、とびしま、ゆげしま、わかたか、YDT−02、ゆら(呉地方隊)、のと(舞鶴地方隊)
派遣航空機:SH−60J、UH−60J
活動内容:被災地の状況偵察、捜索・救難、支援物資輸送、入浴支援、慰問演奏等

【被災地の状況偵察】
田老地区                        大船渡市

【山田町浦の浜】

仙台市

【捜索・救難】
自力航行ができなくなった「ちきゅう」から、社会見学に来ていた小学生ら約80人を救助する
UH−60J



漂流漁船を発見、船長を救助するとともに漂流漁船を八戸港まで曳航する「すおう」


【艦艇による物資輸送】

3月19日(土)
護衛艦「ちくま」による釜石港における物資輸送

4月4日(日)
多用途支援艦「すおう」による支援物資の輸送

3月15日(火)〜5月18日(水)
輸送艦「ゆら」「のと」による陸自車両及び燃料等の輸送

輸送実績
「ゆら」3.30(水)〜5.18(水)北海道⇒青森15回 燃料ドラム缶1380本
「のと」3.15(火)〜5.17(火)北海道⇒青森24回 燃料ドラム缶1875本

3月17日(木)
米海軍揚陸艦「トーテュガ」による陸自北部方面隊の車両及び人員輸送


【航空機による物資輸送】

3月22日(火)
松島湾に浮かぶ島々へ支援物資を届ける73空大空分UH−60J

3月27日(日)
MCH−101による支援物資の輸送


【慰問演奏】

4月 2日(土)八戸基地体育館
4月10日(日)石巻市大街道小学校
4月27日(水)石巻市桃生小学校
6月 4日(土)遠野市運動公園
6月 5日(日)遠野市運動公園