本文へスキップ

ようこそ、呉音楽隊のホームページへ。

TEL.0823-22-5511

〒737-0028 広島県呉市幸町6-6

第47回「隊長のつれづれなるままに」(令和5年10月 第32回)

 

 9月はセプテンバー(アース・ウィンド・アンド・ファイアーに人気曲がある。)11月はノーベンバー(武満徹作曲のノーベンバー・ステップスという有名な作品がある。)、あれっ!10月は何だっけと思い電子辞書をポチポチ。あぁ~オクトーバーか!うむうむうむ。っと、その下にオクトーバーフェストという単語があるぞ!と思いポチ。それによると「10月の祭の意」とありました。もう少し先を読み続けると「ドイツのミュンヘンで毎年開催されるビール祭り。・・・・日本を含む世界各地で模して開催されている。」とあった。ビール祭りといえば、真夏のビアガーデンが目に浮かびますが、10月のビール祭りは私の記憶にはないような、あるような。もしかしたら10月のビールは飲み過ぎて記憶が無くなっているだけなのかもしれませんが。やはり、この祭りは記憶に御座いません。1月はお正月に成人式、2月は節分にバレンタインデー、3月はひな祭りにホワイトデー、4月は新年度にイースター、5月はゴールデンウイークに母の日、6月は梅雨入りに父の日、7月は七夕に梅雨明け、8月は花火にお盆、9月はお月見、10月はハロウィン、11月は自衛隊記念日、12月はクリスマスと大晦日。毎月なんだかんだ言ってお祭り気分を醸していますが、11月の自衛隊記念日とは何ぞや、ということで少しお話をしようと思います。
 毎年11月1日は、自衛隊記念日になります。いい月いー日。なのかは分かりませんが、この日が自衛隊記念日ということは間違いありません。自衛隊手帳に掲載されているので!(ちゃんと訓令で制定されています。)横道にそれますが、毎年4月26日は海上自衛隊の日になっているようです。さて、ここで問題です。メモと鉛筆をご用意ください!(嘘です)。この自衛隊記念日は一体どんなことをしているのでしょうか。頭の中で考えてみてください。制限時間は3秒!それでは始め!チンチンチン!はいっ!そこまで、鉛筆を置いてください。それでは答え合わせをしてみましょう。自衛隊記念日の記念行事としては、永年(25年)勤続者表彰伝達、追悼式、記念式典などがあります。音楽隊は、表彰伝達の式典では国歌の演奏や表彰状授与時に「得賞歌」を演奏します。追悼式では黙とう時に「国のしずめ」、献花の時には「慰安する」などを奏しています。記念式典では海上自衛隊歌「海をゆく」(作曲:古関裕而)を斉唱する時などに演奏しています。このような儀式・式典での演奏では毎年同じ曲を演奏していますが、これは「儀礼曲の統一について(通達)」に基づき演奏する曲目が決まっているからです。ちなみに、観閲式、観艦式、航空観閲式、自衛隊音楽まつりも自衛隊記念日記念行事として実施されているものです。
 そー言えば、いつも車を運転するときに、最初に聴こえてくるカーナビの声は、「今日は、○○の記念日です。」という声です。さて、今年の11月1日は一体、何の記念日と言うのか
今から楽しみになってきました。あと問題は、この日一番最初に家の車のエンジンをかけることができるのか、そこが気になって眠れなくなりそうな秋の夜長です