ウイングマークの授与を見学しませんか?
・海上自衛隊のヘリコプタ-の操縦士としての厳しい教育・訓練を修了した学生が、栄誉あるウイングマークを授与され、全国にある実戦部隊に旅立つための行事です。
・ウイングマークは、海上自衛他の航空機の操縦士や航空士としての厳しい訓練を乗り越え、その資格が認められたもののみが着用することのできる栄誉あるき章です。
・鹿屋航空基地
・修業式(ウイングマーク授与を含む。)見送り
・令和5年12月14日(木)08:30~11:00頃
(鹿屋航空基地正門前に午前8時30分までにお越しください。)
・限定10名(抽選)
・令和5年12月4日(月)12:00応募(申請)を締め切らせていただきます。
・申請してもらいました当選結果(見学の可否)については、連絡責任者へ電話にて返信させてもらいます。落選された方への連絡は行いませんのでご了承ください。
FAXまたは、郵送にて「見学申請書」と「見学者名簿」の提出をお願いします。
(日時決定後、リンクを貼付します。)
※気軽にお問い合わせください。
締め切り
・FAXの場合:見学日の10日前まで。
(送信時間は平日の月~金曜日の午前8時30分から午後4時まで)
※見学申請書及び見学者名簿の原紙は、必ず当日にご持参ください。
・郵送の場合 :見学日の10日前必着。
・当日は本人と確認できる公的機関が発行する証明書(運転免許証、パスポート、保険証等)をご持参ください。
本人確認ができない場合は見学(入門)はできませんのでご了承ください。
・手荷物検査及び所持品検査は必ず行いますのでご協力をよろしくお願いいたします。
また、基地内への入門の際は手荷物の軽量化にご協力ください。(小型のデジタルカメラ等は可)
・車両でお越しの方は、基地内への駐車はできませんのでご注意ください。
駐車場につきましては、当日、史料館付近の駐車場を開放し案内表示をおこないますので、そちらをご利用ください。
・入門時は正門前にツアー参加者が揃ったところでご案内します。
・お申し込みの際、必要となる個人情報については、当基地見学のみに使用します。
〒893-8510
鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-2
鹿屋航空基地 第212教育航空隊 総務班
TEL:0994-43-3111(内線3403)
FAX:0994-440-8821