令和4年度 在外邦人等輸送訓練について
-
実施日 令和4年8月31日(水)~9月7日(水) 訓練の目的 - 在外邦人等輸送に係る統合運用能力の向上及び
- 自衛隊と関係機関との連携の強化を図る。
実施場所 - 航空自衛隊府中基地、入間基地、千歳基地、八雲分屯基地
- 計根別場外離着陸場及びこれらを結ぶ経路並びに周辺空域
主要訓練項目 - (1)統合任務部隊司令部における指揮幕僚活動
- (2)在外邦人等輸送に係る部隊の一連の行動
- (3)自衛隊と関係機関との連携
主要参加部隊等 - 〇統合幕僚監部等
- 人員約40名
- 〇陸上自衛隊(陸上総体、警務隊等)
- 人員約120名、車両約20両
- 〇航空自衛隊(航空総隊、航空支援集団、航空教育集団、航空自衛隊補給本部)
- 人員約120名、航空機5機(C-2×2、C-130H×2、CH-47J×1)
- 〇その他
- 自衛隊と関係機関との連携の強化のため、関係省庁の協力を得る。
-
報道発表資料
➤2022年8月25日公表 令和4年度在外邦人等輸送訓練について
-
C-2による部隊輸送の様子 輸送防護車により法人を輸送する様子 外務省との調整の様子
(オレンジベスト着用:外務省)現地対策会議の様子
(オレンジベスト着用:外務省)隊員によるセキュリティチェックの様子 外務省職員による本人確認の様子 -