![]() |
|
入浴支援の撤収 5月13日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
「はくおう」ホテルシップの案内 5月12日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市南区条南町 火の君文化センター避難所 |
|
慰問演奏 5月11日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市総合体育館 |
|
避難所支援の撤収 5月11日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市 城南総合スポーツセンター |
|
![]() |
![]() |
嘉島町役場 |
|
慰問演奏 5月10日 |
|
![]() |
![]() |
益城町 いこいの里 |
|
![]() |
![]() |
「はくおう」船内 |
|
撤収作業・見送り 5月10日 |
|
![]() |
![]() |
御船町カルチャーセンター |
|
慰問演奏(陸自第4音楽隊) 5月9日 |
|
![]() |
![]() |
西原村河原小学校 |
|
日米合同慰問演奏(陸自西部方面音楽隊・在日米陸軍音楽隊) 5月8日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市南区役所 |
|
慰問演奏(西部航空音楽隊) 5月8日 |
|
![]() |
![]() |
「はくおう」船内 |
|
給食支援 5月8日 |
|
![]() |
![]() |
西原村 西原中学校 |
|
日米合同慰問演奏(陸自西部方面音楽隊・在日米陸軍音楽隊) 5月7日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
熊本市錦ヶ丘公園 |
|
慰問演奏 5月7日 |
|
![]() |
![]() |
熊本県甲佐町 グリーンセンター |
|
生活支援 5月7日 |
|
![]() 農村環境改善センター |
![]() 南阿蘇村長陽庁舎 |
入浴支援 |
|
![]() 西原村 西原中学校 |
![]() 宇城市役所 |
給食支援 |
|
慰問演奏 5月6日 |
|
![]() |
![]() |
嘉島町役場 |
|
![]() |
![]() |
益城町 ひろやす荘 |
|
生活支援 5月6日 |
|
![]() |
![]() |
南阿蘇村久木野ライスセンター |
|
エコノミークラス症候群対策(天幕の貸与) 5月5日 |
|
![]() |
![]() |
益城町テクノリサーチパーク |
|
慰問演奏 5月5日 |
|
![]() |
![]() |
御船町カルチャーセンター |
|
入浴支援 5月5日 |
|
![]() |
![]() |
阿蘇小学校 |
|
生活支援 5月4日 |
|
![]() 給食支援 南阿蘇村久木野ライスセンター |
![]() 医療支援 嘉島町民会館 |
![]() 給水支援 阿蘇市中継ポンプ場 |
|
ガレキ等の処理 5月3日 |
|
![]() 次の集積場所へ移動する隊員 |
![]() ガレキ等の回収 |
_ |
|
![]() |
![]() |
熊本市中央区大江 |
|
生活支援 5月3日 |
|
![]() |
![]() |
「はくおう」宿泊者の輸送支援 南阿蘇西中学校 |
|
![]() 給水支援 御船町御船中学校 |
![]() 道路整備 南阿蘇村久木野 |
ガレキ等の処理 5月2日 |
|
![]() ガレキ等の状況 |
![]() ガレキ等の回収 |
_ |
|
![]() ガレキ等の撤去 |
![]() ガレキ等撤去後の状況 |
熊本市東区沼山津 |
|
即応予備自衛官の編成解組(北熊本駐屯地) 5月2日 |
|
![]() 表彰を受ける即応予備自衛官 |
![]() 記念撮影 |
![]() 編成解組 |
![]() 出迎えを受ける即応予備自衛官(沖縄基地) |
生活支援 5月2日 |
|
![]() 給水支援(益城町総合体育館) |
![]() お礼の手紙(益城町総合体育館) |
![]() 給食支援(嘉島町 嘉島中学校) |
![]() 入浴支援(嘉島町役場) |
ガレキ等の処理 5月1日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市東区沼山津 |
|
生活支援 5月1日 |
|
![]() 市民と共同で給食支援をする隊員 |
![]() 給水支援 |
_ |
|
![]() 子どもたちとふれあう隊員 |
![]() 千葉市職員と共同で物資輸送をする隊員 |
医療支援 5月1日 |
|
![]() |
![]() |
嘉島町役場 |
|
入浴支援 5月1日 |
|
![]() 嘉島町役場 |
![]() 西原中学校 |
玉名市長からお礼の言葉 5月1日 |
|
![]() |
![]() |
ガレキ等の処理 4月30日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市中央区 |
|
![]() |
![]() |
熊本市東区(小楠公園) |
|
医療支援 4月30日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
嘉島町町民会館での医療支援 |
|
演奏会 4月30日 |
|
![]() |
![]() |
山西小学校で演奏する海自音楽隊員 |
|
![]() |
|
益城町総合運動公園 |
|
![]() |
![]() |
西山中学校で演奏する陸自音楽隊員 |
|
入浴支援 4月30日 |
|
![]() |
![]() |
益城町総合運動公園 |
|
安倍総理 被災地視察 4月29日 |
|
![]() 空自U-4にて熊本現地入り |
![]() 西原村の視察 |
![]() 避難所へ向う総理 |
![]() 被災者へ声を掛ける総理 |
駐日米大使等の視察 4月29日 |
|
![]() 空自C-1にて熊本現地入り |
![]() 安倍総理の出迎えを受ける駐日米大使 |
![]() JTF司令官を表敬 |
![]() 活動状況の説明を受ける大使 |
物資輸送(うまかなよかなスタジアム) 4月29日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
ガレキ等の処理(熊本市南区) 4月29日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
ガレキ等の処理支援(熊本市南区) 4月28日 |
|
![]() |
![]() |
市職員との作業調整 |
|
![]() |
![]() |
道路上のガレキ等を車両へ積載 |
|
![]() 処理前 |
![]() 処理後 |
![]() 処理前 |
![]() 処理後 |
給食支援(熊本市 龍田中) 4月28日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
即応予備自衛官の活躍 4月28日 |
|
![]() 医療調整をする隊員(御船町役場) |
![]() 給食支援をする隊員(益城中央小学校) |
ガレキ等の処理支援(熊本市東区秋津町沼山津1丁目) 4月27日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
「はくおう」へ輸送支援(益城町 益城体育館) 4月27日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
エコノミークラス症候群対策「ふれあい体操」 4月27日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市立西原中学校 |
|
入浴支援(大津町総合運動公園) 4月27日 |
|
![]() |
![]() |
給食支援 4月27日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市立東町小 |
|
![]() |
![]() |
益城町立広安西小学校 |
|
給水支援 4月27日 |
|
![]() 菊池市菊之池小学校 |
![]() 菊池市医師会病院 |
![]() 菊池市役所文化会館 |
![]() 熊本市泌尿器科病院 |
![]() |
![]() |
熊本市 シュロアモール長嶺 |
|
即応予備自衛官の活躍 4月27日 |
|
![]() 診療所での受付 |
![]() 給水支援 |
![]() 物資輸送 |
![]() 診療所での問診 |
![]() 入浴支援 |
![]() 給水支援 |
小学校移転支援 4月26日 |
|
![]() |
![]() |
阿蘇市立尾ヶ石東部小学校 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
阿蘇市立阿蘇西小 |
|
即応予備自衛官の活躍 4月26日 |
|
![]() |
![]() |
支援物資の仕分け作業に取り組む隊員 |
|
![]() |
![]() |
熊本県熊本市アクアドーム |
|
物資輸送 4月26日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
うまかなよかなスタジアム |
|
生活支援 4月26日 |
|
![]() |
![]() |
給食支援(広安西小学校) |
|
![]() 秋津町沼山津 |
![]() 益城町沼山津 |
瓦礫撤去 |
|
![]() 足湯の提供(熊本市 アクアドームくまもと) |
![]() 光の森多目的広場にて |
即応予備自衛官招集(北熊本駐屯地) 4月25日 |
|
![]() 沖縄在住の即応予備自衛官見送り(沖縄基地) |
![]() 空自C-130Hへ乗込む即応予備自衛官(沖縄基地) |
![]() 駐屯地に出頭 |
![]() 災害等招集命令書の確認 |
![]() 被服・装備品の交付 |
![]() 身体検査 |
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
|
第24普通科連隊 編成完結式 |
|
方不明者捜索(河陽高野台団地) 4月25日 |
|
![]() |
![]() |
_ |
|
![]() |
![]() |
医療支援 4月25日 |
|
![]() 阿蘇医療センター |
![]() 阿蘇市公民館 |
感染症対策 |
|
![]() |
![]() |
患者の診察・問診 嘉島町公民館 |
|
![]() |
![]() |
巡回診療 熊本市南区 |
|
![]() |
![]() |
歯科診療 嘉島町公民館 |
|
給食支援 4月25日 |
|
![]() 広安西小学校 |
![]() アクアドームくまもと |
![]() |
![]() |
菊陽町光の森多目的広場 |
|
給水支援 4月25日 |
|
![]() |
![]() |
菊池市 菊之池小 |
|
入浴支援 4月25日 |
|
![]() 宇城市役所 |
![]() 熊本市西原中学校 |
ガレキ撤去支援 (秋津町沼山津) 4月25日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中谷防衛大臣 現地視察 4月24日 |
|
![]() JTF司令官による状況報告 (熊本市 西方総監部) |
![]() 入浴に来た被災者との対話 (南阿蘇村 長陽庁舎前) |
![]() 給食支援の空自派遣隊員を激励 (益城町 広安西小学校) |
![]() 給水支援の陸自派遣隊員を激励 (益城町 広安西小学校) |
生活支援 4月24日 |
|
![]() |
![]() |
給食支援 (益城町 広安西小学校) |
|
![]() |
![]() |
給食支援 (熊本市 アクアドーム熊本) |
|
![]() |
![]() |
給水支援 (益城町保険福祉センター) |
|
![]() |
![]() |
給水支援 (益城町保険福祉センター) |
|
![]() |
![]() |
入浴支援 (熊本市 東区錦ヶ丘公園) |
|
安倍総理大臣 現地視察 4月23日 |
|
![]() |
![]() |
空自 高遊原分屯地に到着した安倍総理大臣 |
|
![]() |
![]() |
陸自CH-47で南阿蘇村 白水運動公園へ |
|
「はくおう」への避難者受け入れ 4月23日 |
|
![]() |
![]() |
フェリーターミナルへ避難者を輸送する陸自車両 |
|
![]() |
![]() |
行方不明者の捜索(河陽高野台団地) 4月23日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
道路の啓開支援 4月23日 |
|
![]() 道路の瓦礫撤去(熊本市東区秋津町) |
![]() ひび割れた道路の補修(阿蘇市狩尾地区) |
![]() 道路上の震災ごみの処理(東区沼山津) |
![]() 道路の啓開(益城町広崎 ) |
簡易トイレの輸送 4月23日 |
|
![]() |
![]() |
簡易トイレを搭載するKC-767 (小牧基地) |
|
![]() |
![]() |
簡易トイレ 高遊原に到着 |
|
支援物資輸送 4月23日 |
|
![]() |
![]() |
支援物資の集積所へのしゃ下(うまかなよかなスタジアム) |
|
![]() 避難所への支援物資の積み込み(福岡レオロジー) |
|
支援物資輸送 4月23日 |
|
![]() |
![]() |
避難所への支援物資(阿蘇中学校) |
|
給食支援(安広西小学校) 4月23日 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
給水支援 4月23日 |
|
![]() 熊本赤十字病院 |
![]() 熊本市長嶺団地 |
![]() 熊本市東町小学校 |
![]() 菊陽町光の森多目的広場 |
![]() 熊本市西戸島団地 |
![]() 益城町津森小学校 |
入浴支援 4月23日 |
|
![]() 嘉島町役場 |
![]() 益城町健康保険センター |
![]() 甲佐町甲佐グリーンセンター |
![]() 菊陽町光の森多目的広場 浴場開設準備 |
他の生活支援 4月23日 |
|
![]() 生活支援調整(阿蘇市的石地区) |
![]() 食事調整(阿蘇中学校) |
![]() 救護所受付(益城町健康保険センター) |
|
韓国からの支援物資到着(高遊原分屯地) 4月22日 |
|
![]() |
![]() |
韓国から到着した韓国軍C-130輸送機 |
|
![]() |
![]() |
空自隊員による支援物資のしゃ下 |
|
![]() |
![]() |
空自隊員による支援物資のしゃ下 |
|
輸送支援 4月22日 |
|
![]() |
![]() |
韓国支援物資輸送(西原村役場) |
|
![]() |
![]() |
仮設トイレの輸送(グランメッセ熊本) |
|
![]() |
![]() |
空自C-130からの食料品の卸下(高遊原分屯地) |
|
![]() |
![]() |
佐世保市からの支援物資を海自UH60Jへ積載(佐世保) |
|
民間船舶による部隊輸送 4月22日 |
|
![]() 部隊車両の下船を見守る部隊指揮官 |
![]() 「はくおう」から下船する部隊車両(八代港) |
![]() 「はくおう」から下船する部隊車両(八代港) |
![]() 被災地に前進する陸自部隊 |
統合輸送 4月22日 |
|
![]() |
![]() |
博多港に着岸した護衛艦「いずも」 |
|
![]() 博多港に着岸した護衛艦「いずも」 |
![]() 下船を始める車両(「いずも」格納庫) |
![]() 下船する陸自部隊車両 |
![]() 被災地に前進する陸自部隊 |
![]() |
![]() |
陸自部隊を見送る「いずも」乗員 |
|
啓開支援 4月22日 |
|
![]() 陸海空隊員による調整 (益城町沼山津地域) |
![]() 空自隊員による道路の瓦礫撤去(益城町沼山津地域) |
![]() 海自機動施設隊バケットと陸自施設隊ショベルで共同作業 |
![]() 陸海空合同で瓦礫を撤去(益城町沼山津地域) |
![]() |
![]() |
陸海空共同作業(益城町沼山津地域) |
|
![]() |
![]() |
瓦礫撤去作業(阿蘇市赤水地区) |
|
生活支援 4月22日 |
|
![]() |
![]() |
日赤病院への給水支援 |
|
![]() |
![]() |
光の森多目的グランドでの給水支援 |
|
![]() |
![]() |
宇土市民体育館での給食支援 |
|
米軍支援 4月21日 |
|
![]() 高遊原到着によるしゃ下 |
![]() 到着物資の仕分け作業 |
物資輸送 4月21日 |
|
![]() 民間車両から簡易トイレをしゃ下(小牧) |
![]() KC-767に簡易トイレを搭載(小牧) |
![]() |
![]() |
簡易トイレを搭載して熊本空港に到着したKC-767 | |
![]() |
![]() |
簡易トイレのしゃ下(熊本空港) | |
生活支援 4月21日 |
|
![]() |
![]() |
医療支援(西原中) |
|
![]() |
![]() |
医療支援(西原中) |
|
![]() 支援物資の搬入(嘉島町体育館) |
![]() 炊き出し(安広西小学校) |
![]() |
![]() |
入浴支援(西原中) |
|
![]() |
![]() |
入浴支援(益城町総合運動公園) |
|
![]() |
![]() |
入浴支援準備(たくまスポーツセンター) |
|
![]() |
![]() |
給食支援(益城町総合運動公園) |
|
![]() |
![]() |
嘉島町生活支援隊給食センター職員と合同炊き出し(嘉島町嘉島中学校グランド) |
|
![]() |
![]() |
給食支援(菊陽町光の森町民センター) |
|
![]() |
![]() |
給水支援(迫水小) |
|
啓開支援 4月21日 |
|
![]() |
![]() |
道路啓開作業(阿蘇市尾ヶ石地区) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道路啓開作業(西原村) |
|
避難所からの暖かいメッセージ 4月20日 |
|
![]() |
|
熊本市立江南中学校 |
|
捜索活動 4月20日 |
|
![]() |
![]() |
河陽高野台団地での不明者捜索 |
|
米軍支援 4月20日 |
|
![]() オスプレイへの支援物資積載(岩国航空基地) |
![]() 米海兵隊員とともに支援物資を機内へ(岩国航空基地) |
生活支援 4月20日 |
|
![]() |
![]() |
給水支援(熊本県隈府小) |
|
![]() |
![]() |
給食支援(熊本市立龍田小学校) |
|
![]() 給食支援 第44普通科連隊 |
![]() 入浴支援 |
![]() |
![]() |
入浴支援(菊陽町)光の森多目的広場 |
|
啓開支援 4月20日 |
|
![]() |
![]() |
道路の啓開作業(西原村星田地区) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
道路の啓開作業(阿蘇市尾ヶ石地区) |
|
物資輸送 4月20日 |
|
![]() |
![]() |
集積所から避難所への輸送(うまかなよかなスタジアム) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
避難所へ支援物資を輸送(菊之池小) |
|
![]() |
![]() |
空自CH47による食料品の輸送 (アピカ運動公園) |
|
![]() |
![]() |
支援物資を避難所へ向う車両へ積載 (アピカ運動公園) |
|
![]() |
![]() |
空自C-1の物資を卸下(新田原) |
|
![]() |
![]() |
空自C-130へ支援物資を積載(小牧) |
|
![]() |
![]() |
空自C-130により小牧から到着した支援物資(高遊原) |
|
米軍支援 4月19日 |
|
![]() |
![]() |
支援物資を輸送する米軍C-130(千歳基地) |
|
![]() 護衛艦「ひゅうが」に着艦するオスプレイ(熊本県八代沖) |
![]() 支援物資を搭載するオスプレイ(護衛艦「ひゅうが」) |
![]() オスプレイからの支援物資の運びだし(白水運動公園) |
![]() 飛び立つオスプレイを見送る隊員(白水運動公園) |
生活支援 4月19日 |
|
![]() オスプレイからの糧食を交付所に集積しボイル準備 |
![]() 糧食の配分についての調整 |
![]() 避難所に支援物資を手渡す隊員 |
![]() 被災者からのニーズを聞く隊員 |
![]() 消防団員とのニーズの確認(久木野中学校) |
![]() 避難所でふれあう隊員 |
![]() 阿蘇中学校での給食支援 |
![]() 阿蘇西小での給食支援 |
![]() 赤十字病院への給水支援 |
![]() 広安西小学校での給食支援 |
![]() 嘉島町民会館での医療支援 |
![]() 益城町保健福祉センターでの医療支援 |
物資輸送 4月19日 |
|
![]() 海自UH-60Jから物資を降ろす8師団員 |
![]() 空自CH-47Jへの救援物資搭載 |
![]() 集積所で車両へ物資の積載(卸売り市場) |
![]() 避難者と連携して物資をしゃ下(城彩苑) |
海自 機動施設隊 出発(八戸) 4月19日 |
|
![]() |
![]() |
米軍支援 4月18日 |
|
![]() 米軍C-130への車両搭載(千歳基地) |
![]() 熊本に到着した米軍C-130 |
![]() |
![]() |
オスプレイへの支援物資搭載(高遊原分屯地) |
|
![]() |
![]() |
南阿蘇村 白水公園に到着したオスプレイからの卸下 |
|
医療支援・生活支援 4月18日 |
|
![]() 熊本市日隈病院への給水支援 |
![]() 益城保険センターでの入浴支援 |
![]() 日本医師会災害派遣チームと8衛生隊の連携した救護所(嘉島町役場) |
![]() 広安西小学校での給食支援 |
輸送支援 4月18日 |
|
![]() 空自UH-60Jによる水の輸送(北熊本) |
![]() 陸自UH-60Jによる支援物資の輸送(北熊本) |
![]() 熊本市うまかなよかなスタジアムへの物資搬入 |
![]() 大津地区公民館へ物資を輸送 |
救助活動・捜索活動 4月17日 |
|
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
火の鳥温泉での捜索 |
|
![]() |
![]() |
海上自衛隊警備犬による捜索 |
|
物資輸送 4月17日 |
|
![]() |
![]() |
輸送艦「しもきた」への物資積載 呉基地 |
|
![]() |
![]() |
八代港に到着した輸送艦「しもきた」 |
|
![]() 熊本県三角港に到着した多用途支援艦「あまくさ」 |
![]() 宇城市役所に到着した物資 |
救助活動・捜索活動 4月16日 |
|
![]() |
![]() |
益城町での救助活動 |
|
![]() 南阿蘇でに捜索 |
![]() 国立阿蘇青少年交流の家からの救助者の輸送 |
給水・給食支援 4月16日 |
|
![]() |
![]() |
熊本市での給水支援 |
|
![]() 菊陽町での給食支援 |
![]() 湯布院 温湯公民館での給水支援 |
DMATの輸送 4月16日 |
|
![]() 空自C-1輸送機 入間基地 |
![]() 空自C130輸送機 千歳基地 |
各地から被災地へ向けて出発 4月16日 |
|
![]() 第9化防隊(青森) |
![]() 東北方衛生隊(仙台) |
![]() 第20普連(神町) |
![]() 第3後方支援連隊(八戸) |
![]() 第44普連(福島) |
![]() 第3後方支援連隊(千僧) |
益城町での支援活動 4月15日 |
|
![]() |
![]() |
避難者への毛布の提供 |
|
![]()
|
![]()
|
![]() |
![]() |
高齢者や負傷者を避難施設の屋内へ搬送 |
|
![]() |
![]() |
避難者への炊事支援 |
|
![]() |
![]() |
入浴支援準備 益城町福祉センター |