捜索救助活動 10.16 |
|
![]() 八丁ダルミ付近を剣ヶ峰に向けて移動 |
![]() 八丁ダルミ付近の捜索 |
![]() 山頂の捜索 |
|
![]() 剣ヶ峰南側斜面から八丁ダルミまでの捜索 |
![]() 頂上山荘の状況 |
![]() |
![]() |
剣ヶ峰山荘付近の捜索 |
|
捜索救助活動 10.15 |
|
![]() 登山口より前進を開始する先遣地上機動調査隊 |
![]() CH-47で二ノ池に降着する隊員 ![]() 二ノ池から剣ヶ峰へ移動 |
![]() |
![]() |
剣ヶ峰に向けて移動 |
|
![]() 剣ヶ峰山頂階段付近の捜索 |
![]() 剣ヶ峰山頂の様子 |
![]() |
![]() |
剣ヶ峰山頂付近の捜索 |
|
捜索救助活動 10.12 |
|
![]() 頂上山荘脇の斜面を捜索 |
![]() 山頂部での捜索 |
![]() 山頂部で捜索場所を偵察 |
![]() 建物と石垣の間を入念に捜索 |
![]() 山頂斜面の捜索 |
![]() 頂上山荘の状況 |
![]() 頂上山荘の火口側 |
![]() 火口方向からの山頂の祠 |
![]() 頂上付近の捜索へ向かう隊員 |
![]() 山頂付近に集結し捜索準備中の隊員 |
![]() 頂上山荘越しに見える八丁ダルミ方向 |
![]() 火山灰を除去しつつ捜索 |
![]() |
![]() |
捜索救助活動 10.11 |
|
![]() 出発前の衛生教育 |
![]() 捜索活動に向け前進 |
![]() 捜索活動に向け移動 |
![]() 移動する機内の様子 |
![]() 捜索活動地域への移動(一ノ池) |
![]() 消防隊員との現地調整 |
![]() 一ノ池斜面で捜索救助活動 |
![]() 剣ヶ峰を背に捜索救助活動 |
![]() 一ノ池での捜索救助活動 |
![]() 剣ヶ峰斜面の捜索救助活動 |
![]() 地雷探知機での捜索救助活動 |
![]() 剣ヶ峰から一ノ池への斜面の捜索救助活動 |
捜索救助活動 10.8 |
|
![]() 一ノ池の状況 |
![]() 火山性ガス確認状況 |
![]() |
![]() |
一ノ池での捜索 |
|
![]() 一ノ池北側岩場の捜索 |
![]() 地雷探知機を使用して捜索 |
![]() |
![]() |
一ノ池での捜索 |
|
![]() |
![]() |
一ノ池から二ノ池に向かう急斜面での捜索 |
|
![]() 二ノ池の捜索 |
|
捜索救助活動 10.7 |
|
![]() 現場に到着し捜索範囲を確認 |
![]() 頂上山荘付近の状況 |
![]() 膝上まで埋まる隊員(1ノ池付近) |
![]() 剣ヶ峰南側斜面の捜索 |
![]() ヒモを渡しながらの捜索 |
![]() 頂上付近で横一列で捜索 |
![]() スノーシューを装着し、物資を空輸するCH47 |
![]() 警視庁保有の防護楯を運ぶ隊員 ![]() 地雷探知機での捜索 |
![]() |
![]() |
1ノ池付近の捜索状況 |
|
捜索救助活動 10.4 |
|
![]() 二ノ池付近での捜索 |
|
![]() 山頂付近の捜索 |
![]() 地雷探知機で捜索 |
![]() 捜索の状況 |
![]() 要救助者の搬送 |
捜索救助活動 10.2 |
|
![]() |
![]() |
山頂付近の様子 |
|
![]() |
![]() |
天候不良により捜索救助を中断し下山する隊員 |
|
捜索救助活動 10.1 |
|
![]() CH-47に搭乗する消防・警察 |
![]() 山頂に向うCH-47機内の様子 |
![]() CH-47から降りる消防・警察 |
![]() 火山灰上を歩いた後の靴底 |
![]() 二ノ池に着陸し頂上に向け前進 |
![]() 頂上に前進中の自衛隊員 |
![]() 要救助者の捜索(八丁ダルミ) |
![]() 要救助者を搬送する隊員 |
捜索救助活動 9.30 |
|
![]() |
![]() |
装備を整え待機する隊員(松原スポーツ公園) |
|
![]() 警察・消防と要救助者の搬送訓練 |
![]() 防護マスク装着要領の再確認 |
![]() |
|
火山性微動の活発化に伴い、14時20分、長野県の災害対策本部は30日の捜索・救助活動中止を決定した。 |
|
捜索救助活動 9.29 |
|
![]() |
![]() |
松原スポーツ公園からヘリに乗込む自衛隊員と長野県警 |
|
![]() |
![]() |
山頂へ向かう陸上自衛隊員 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御嶽山に降りる陸上自衛隊員と長野県警 |
|
![]() 上空から見た現場の様子 |
|
![]() |
![]() |
災害対策会議 |
|
救助活動開始 9.28 |
|
![]() |
![]() |
消防・警察・DMAT・自衛隊の調整会議 |
|
![]() |
![]() |
救助活動に出発する13連隊 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
指揮所での様子 |
|
![]() |
![]() |
御嶽山頂上に向かう救助隊 |
|
![]() 負傷者を担架搬送で大嶽山を下る隊員 |
![]() 大嶽山頂上でホイストにより救助を行う自衛隊員と消防隊員 |
![]() 大滝口に待機する13連隊高機動車 |
![]() 大滝口に到着した富士教導隊の装甲戦闘車 |
FAST FORCE到着 9.27 |
|
![]() 御岳ロープウェー事務所内 |
![]() 現地に到着した13連隊車両 |