【人事院主催】霞が関OPENゼミ(事務系)

防衛省では、「霞が関OPENゼミ」を3月3日(日)と3月5日(火)に開催いたします!
5日は対面開催ですが、オンラインでの同時中継も行いますので、ご都合のつく方は是非ご参加ください!

【3月3日】
始めて防衛省の業務説明を聞く方を対象に、国家公務員の働き方や防衛省で働く魅力についてお話しします!

【3月5日】
全3回で総合職事務系志望者を対象に様々なテーマを扱いますので、防衛省の業務の幅広さや奥深さを感じていただければと思います。
防衛政策立案の最前線で奮闘する安全保障のエキスパートの世界をぜひ体感してください。

  • 複数回のご参加大歓迎です!
  • 服装自由。私服で来ていただいて構いません。
日時 テーマ・説明者 詳細 申込締切・申込先
3月3日(日)
10:15~11:45
(受付時間9:45~10:00)
(オンライン)
「防衛省で働くということ~安全保障を仕事にする~」
大臣官房秘書課
安田 侑樹
本セッションは初めて防衛省の説明会に参加する方向けです。高校生のご参加も大歓迎です!
「国防と聞くとなんだか仰々しい」「そもそも自衛隊と何が違うの?」そんな疑問を持つ方、大歓迎。採用担当12年目職員から、防衛省の説明を聞いたことがない人向けに、イチからわかりやすくお伝えします!どんなに大きな国家施策も、一人一人の想いがあってこそ。安全保障を仕事にするということについて、ざっくばらんにお伝えします。 3月1日18:00
申込先は下記参照
3月5日(火)
第1回
10:15~11:45
(受付時間9:45~10:00)
(対面・オンライン併用)
「ワンチームで挑むやりがい」
防衛政策局防衛政策課 部員
岩丸 栄樹
防衛政策といわれても中々ぴんとこないかもしれません。防衛政策とひと口にいっても様々な取組がありますが、その中心的な要素は、日本を守り抜くために必要な施策を考え、その実現に向けて取り組みを進めていくことになります。海自の防衛力整備や弾道ミサイル防衛の運用担当を経験し、皆さんが目にする防衛白書の作成の中核をも担った11年目職員から、これまでの経験を踏まえつつ、トマホークの前倒しや外国との協議など、これまで行ってきた業務とその背景について、熱くお話します!日本の安全保障のため、「ワンチーム」で挑むやりがいと醍醐味の一端を覗いてみませんか。  3月3日18:00
申込先は下記参照
3月5日(火)
第2回
13:15~14:45
(受付時間12:45~13:00)
(対面・オンライン併用)
「次期戦闘機のための国際機関」
防衛装備庁プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付 事業監理官補佐 竹内 稚乃
防衛省は厳しい安全保障環境下に対応するため、日々、変化を求められ、新たな業務に挑み続けています。その中でも一大プロジェクトである次期戦闘機共同開発に携わる8年目職員が、国際機関設立に向けた条約交渉の舞台裏など、日英伊の共同開発に係る業務の面白さ、奥深さについて、お伝えします! 3月3日18:00
申込先は下記参照
3月5日(火)
第3回
15:45~17:15
(受付時間15:15~15:30)
(対面・オンライン併用)
「タブーから常識へ~激変する世界情勢と防衛政策の変遷」
防衛政策局日米防衛協力課長
松尾 友彦
★特別企画★
冷戦終焉後、国際安全保障環境は大きく変容してきました。2001年の9.11以降、世界はテロとの戦い、イラク戦争などを経験しました。そして今、ロシアによるウクライナ侵略をはじめ、我が国を含む国際社会は新たな危機にの時代に突入しています。我が国の平和と安全を担う防衛官僚は、まさに時代とともに歩みを進めてきたといえるでしょう。
入省以来27年にわたり日本の安全保障政策の中枢を担当し、現在最重要テーマの一つである日米同盟強化を担う松尾課長から、安全保障を仕事にするということがいかにダイナミックかつ刺激に満ちたものか、存分にお伝えします!
3月3日18:00
申込先は下記参照

申込方法、当日の受付の流れ

申込方法
  • 【3月3日】の説明会へ参加ご希望の方は、3月1日18:00までこちらの申込フォームより予約してください。
  • 【3月5日】の説明会へ参加ご希望の方は、3月3日18:00までマイページより予約してください。
  • 事前予約制です。
  • 複数回のご参加大歓迎です!
  • 申し込み期限を過ぎた場合でも、席数に余裕があればご参加いただけますので、下記問い合わせ先にご連絡ください。
当日の受付の流れ (対面参加の場合)
  • 防衛省本省(市ヶ谷)正門に受付所がございます。
  • 各回とも、開始時間の30分前から15分前まで受付を行います。
    入門手続きに時間を要するため混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。
(オンライン参加の場合)
  • 別途説明会へのリンクをお送りしますので、そちらからご参加ください。
持ち物
  • 顔写真付き身分証明書 (身分証明書がないと対面でご参加いただけません)
  • 筆記用具

お問い合わせ先

大臣官房秘書課 人事企画係 総合職事務系担当
防衛省代表番号:03-3268-3111(内線22116)
E-mail:[email protected]

2024年2月27日更新