Contents

写真

第I部 わが国を取り巻く安全保障環境

2018年10月4日、研究所で対中政策について講演するペンス副大統領【米国ホワイトハウス提供】

H-6爆撃機の写真

ユアン級潜水艦の写真

レンハイ級駆逐艦の写真

J-15艦載機の写真

J-10戦闘機の写真

J-20戦闘機の写真

KJ-2000早期警戒管制機の写真

Y-20大型輸送機の写真

「スウォーム(群れ)」技術を利用した小型無人機【Jane's by IHS Markit】

シャン級潜水艦の写真

ドンディアオ級情報収集艦の写真

尖閣諸島周辺において領海侵入を繰り返す中国海警局の公船【海上保安庁提供】

南シナ海で発生したとされる中国艦艇の米艦艇への異常接近事案【Jane's by IHS Markit】

コルベット「沱江(だこう)」

ボレイ級潜水艦の写真

ロシアが初公開した地上発射型巡航ミサイル9M729(2019年1月)。手前がミサイルのキャニスター、奥が発射台付き車両【Jane's by IHS Markit】

Su-35戦闘機の写真

Tu-95長距離爆撃機の写真

地対艦ミサイル「バル」の写真

地対艦ミサイル「バスチオン」の写真

地対空ミサイル・システム「S-400」の写真

ステレグシチー級フリゲートの写真

Su-34戦闘爆撃機の写真

空母「アドミラル・クズネツォフ」の写真

2018年10月27日、ASEAN・中国海上演習の閉幕式に出席した各国海軍代表【シンガポール国防省提供】

18(平成30)年10月から11月にかけて実施されたNATOの演習「トライデント・ジャンクチャー」【ノルウェー国防省提供】

18(平成30)年7月、NATO・EU間の協力に関する共同宣言に署名するテュスク欧州理事会議長、ストルテンべルグNATO事務総長、ユンカー欧州委員会委員長【NATO提供】

18(平成30)年の中国国際宇宙ショーで模型が展示された「彩虹7」【Jane's by IHS Markit】

米空軍が契約したHGVのイメージ画像(CG)【Jane's by IHS Markit】

米陸軍サイバーコマンド【Jane's by IHS Markit】

EA-18Gグラウラーの写真【Jane's by IHS Markit】

クラスハ-4の写真【Jane's by IHS Markit】

スウェーデンで実施されたイエメン和平協議【スウェーデン政府提供】

第II部 わが国の安全保障・防衛政策

観閲式で巡閲する安倍内閣総理大臣(18(平成30)年10月)【内閣広報室提供】

着任にあたり特別儀仗隊を巡閲する岩屋防衛大臣(18(平成30)年10月)

「安全保障と防衛力に関する懇談会」の様子【内閣広報室】

「将来の防衛力検討委員会」に出席した岩屋防衛大臣

尖閣諸島周辺で活動する中国公船【海上保安庁提供】

シンガポール海軍と親善訓練を行う海自護衛艦「いなづま」(18(平成30)年10月)

「多次元統合防衛力構築委員会」を主催する原田防衛副大臣

警戒監視活動中の海自P-1哨戒機

スリランカに寄港した、海賊対処部隊として派遣中の護衛艦「いかづち」において、隊員に訓示し激励する小野寺防衛大臣(当時)(18(平成30)年8月)

Xバンド防衛通信衛星(イメージ)

サイバー専門部隊による対処のイメージ

戦闘機(F-15)の電子戦能力の向上

宇宙空間の安定的利用への脅威(イメージ)

サイバーコンテストの開催(イメージ)

戦闘機(F-15)の電子戦能力の向上(イメージ)

第22即応機動連隊長に隊旗を授与する山田防衛大臣政務官(19(平成31)年3月)

新型護衛艦(3,900トン)(イメージ)

戦闘機(F-35A)の写真

護衛艦「いずも」の写真

スタンド・オフ・ミサイル(イメージ)

イージス・アショア(イメージ)

中型級船舶(LSV)(イメージ)

小型級船舶(LCU)(イメージ)

16式機動戦闘車の写真

第III部 わが国防衛の三つの柱(防衛の目標を達成するための手段)

警戒監視を行う陸自隊員

東シナ海海洋プラットフォーム周辺における警戒監視(海自P-3C機内から撮影)

空自E-767早期警戒管制機内における警戒監視

東シナ海公海上において海自艦艇が確認した、「瀬取り」を実施していたことが強く疑われる北朝鮮籍タンカーと船籍不明の小型船舶(19(平成31)年1月)

「瀬取り」の警戒監視活動を実施したフランスFalcon200【フランス軍事省提供】

わが国の領空を侵犯したロシアTu-95長距離爆撃機(19(令和元)年6月)

緊急発進(スクランブル)指令を受け、F-15戦闘機に駆け寄る空自パイロット

岩屋防衛大臣から隊旗を授与される陸自宮古警備隊長(19(平成31)年4月)

「アイアン・フィスト19」において、着上陸訓練を実施する水陸両用車(19(平成31)年1~2月)

弾道ミサイル対処能力を付加するための改修を行い、SM-3 BLKIBによる発射試験を行うイージス護衛艦「あたご」(18(平成30)年9月)

治安出動下令下における共同要領について訓練を実施する山形県警の警察官と陸自隊員(18(平成30)年2月)

愛知県における国民保護訓練において、関係機関と共同して搬送を行う陸自隊員(19(平成31)年1月)

高度化・巧妙化するサイバー攻撃に対応するサイバー防衛隊員

相手方のレーダーや通信などを無力化するネットワーク電子戦装置

平成30年7月豪雨において、人命救助活動を行う陸自隊員(18(平成30)年7月)

平成30年北海道胆振東部地震において、行方不明者の捜索にあたる空自隊員及び空自警備犬(18(平成30)年9月)

本土から遠く離れた海域で、急患の発生した船舶の近傍に着水し急患輸送を行う海自US-2(18(平成30)年10月)

離島統合防災訓練(RIDEX)における海自輸送艦「おおすみ」への空自CH-47JによるDMAT(災害派遣医療チーム)の輸送(18(平成30)年9月)

「コブラ・ゴールド」における在外邦人等の保護措置訓練において空自C-130Hに移動する在外邦人を警護する陸自隊員(19(平成31年2月)

日米首脳会談で握手を交わすトランプ米大統領と安倍内閣総理大臣(19(令和元)年5月)【内閣広報室提供】

フェーガン米沿岸警備隊太平洋地区司令官の表敬を受ける高橋事務次官(19(平成31)年2月)

ハワイにおいてデービッドソン米インド太平洋軍司令官と意見交換する山崎統幕長(19(平成31)年4月)

日米安全保障協議委員会(「2+2」)(19(平成31)年4月)

日米首脳による護衛艦「かが」訪問(19(令和元)年5月)[内閣広報室提供]

日米防衛相会談(19(令和元)年8月)

米陸軍との実動訓練(オリエント・シールド)における作戦会議(18(平成30)年8~9月)

平成30年度日米共同統合演習(実動演習)における日米艦艇・航空機(18(平成30)年11月)

共同訓練を行う空自F-15及び米空軍B-52(18(平成30)年7月)

多国間共同訓練(レッド・フラッグ・アラスカ)に参加した日米シンガポール三か国の航空機及び人員(18(平成30)年6月)

訓練のため、饗庭野演習場(滋賀県)に飛来した米海兵隊MV-22オスプレイ(19(平成31)年2月)

日豪「2+2」(18(平成30)年10月)

日印共同訓練「ダルマ・ガーディアン」において、インド陸軍と対テロにかかる実動訓練に参加する陸自隊員(18(平成30)年11月)

日印共同訓練「シンユウ・マイトゥリ」において、インド空軍機に搭乗する空自隊員(18(平成30)年12月)

アジア太平洋海上防衛展示会(IMDEX)で講演する山村海幕長(19(令和元)年5月)

護衛艦「かが」に乗艦し、大野防衛大臣政務官(当時)と意見交換するドゥテルテ大統領(18(平成30)年9月)

ブリゲス・フィリピン空軍司令官と会談する丸茂空幕長(19(平成31)年3月)

フランス革命記念日パレードに参加し、シャンゼリゼ通りを行進する陸自隊員(18(平成30)年7月)

九州西方海域における日加共同訓練「KAEDEX 2018」(手前から海自護衛艦、カナダ海軍フリゲート、カナダ海軍補給艦)(18(平成30)年11月)

ニュージーランドを訪問し、P-3K2哨戒機(昨年の「瀬取り」に対する警戒監視活動で派遣された機体と同種のもの)などの視察を行った鈴木防衛大臣政務官(19(令和元)年6月)

ADMMプラスにおいて実施された日中防衛相会談における魏鳳和(ぎ・ほうわ)国防部長と岩屋防衛大臣(18(平成30)年10月)

ロシア陸軍司令官と会談する湯浅陸幕長(19(令和元)年5月)

パプアニューギニアを訪問し、トロポ国防軍司令官(右)と同軍軍楽隊の演奏を鑑賞した山崎陸幕長(当時)(19(平成31)年3月)

ADMMプラスに合わせて開催した第4回日ASEAN防衛担当大臣会合(18(平成30)年10月)

防衛省が主催した「アジア太平洋地域防衛当局者フォーラム(東京ディフェンス・フォーラム)」

ミュンヘン安全保障会議においてフルトクヴィスト・スウェーデン国防大臣と会談する原田防衛副大臣(19(平成31)年2月)

インドにおいて開催された多国間フォーラム「ライシナ・ダイアローグ」に参加した河野統幕長(当時)(左より豪国防軍司令官、仏海軍参謀長、統幕長、米太平洋軍司令官、印参謀長委員会委員長)

ミャンマー空軍に対し航空気象の説明を実施する空自隊員(19(平成31)年1月)

ジブチの活動拠点で警備を実施する支援隊隊員

派遣海賊対処行動航空隊(第33次隊)の帰国行事に出席した山田防衛大臣政務官(19(平成31)年1月)

日スリランカ幕僚協議において合意事項などを記した署名文書を交換する様子(19(平成31)年2月)

PSI海上阻止訓練における海自による容疑船への乗船の様子(18(平成30)年7月)

「国連PKOに関する閣僚級会合」で演説を実施する西田防衛審議官(19(平成31)年3月)

治安部門と電話での調整を行う情報幕僚

ベトナムにおける国連PKO支援部隊早期展開プロジェクトにおいて、重機操作訓練を実施する陸自隊員(18(平成30)年11月)

第IV部 防衛力を構成する中心的な要素など

防衛大学校卒業式(19(平成31)年3月)

基本的な訓練に臨む陸・海・空自の新入隊員

基本的な訓練に臨む陸・海・空自の新入隊員

基本的な訓練に臨む陸・海・空自の新入隊員

生活・勤務用備品の整備

ジブチにおいて慰問品を受け取る派遣海賊対処行動航空隊(海自)要員

安倍内閣総理大臣参列のもと行われた自衛隊殉職隊員追悼式の様子

入間基地託児施設を利用する空自隊員

大量傷者受入訓練において、現場救護を実施する陸自隊員(世田谷公園内)

仕様の共通化が図られている陸自11式短距離地対空誘導弾(写真手前)と空自基地防空用地対空誘導弾(写真奥)

研究試作時の次期警戒管制レーダー装置

アバロン国際航空ショーで飛行展示を行う空自C-2輸送機(19(平成31)年2月)

防衛当局間取決めに署名した深山装備庁長官(当時)とエレファンテ・フィリピン国防次官(18(平成30)年11月)

インドネシアで開催された国際防衛装備品展示会(INDO DEFENCE)に出展した防衛装備庁のブース(18(平成30)年11月)

日本武道館において行われた平成30年度自衛隊音楽まつりの様子

自衛隊が撮影協力を行った作品など

自衛隊が撮影協力を行った作品など

女性のための自衛隊一日見学ツアー(空自那覇基地)

大学生等スプリングツアー(海自武山地区、横須賀地区)