大西政務官の動静
第5次派遣情報収集活動水上部隊出国行事への出席
令和3年4月18日、大西防衛大臣政務官は、海上自衛隊佐世保地区にて中東地域における情報収集活動のために派遣される護衛艦「あきづき」(第5次隊)の出国行事に出席し、派遣される隊員に訓示を行いました。5月後半、「あきづき」は第4次隊「すずなみ」から任務を引き継ぐ予定です。
わが国の原油輸入量の約9割を依存している中東地域において、日本関係船舶の航行の安全を確保することは非常に重要です。防衛省・自衛隊は引き続き、当該地域において必要な情報収集活動を行ってまいります。
防衛医科大学校入校式への出席
令和3年4月7日、大西防衛大臣政務官は、防衛医科大学校医学科・看護学科入校式に出席し、入校生203名に対して訓示を行いました。入校生は、医師である幹部自衛官、保健師・看護師である幹部自衛官及び技官となるべく、今後、教育や訓練等に励んでいきます。
次世代装備研究所の開所式への出席
令和3年4月1日、大西防衛大臣政務官は、三宿地区で行われた次世代装備研究所の開所式に出席しました。宇宙・サイバー・電磁波といった新たな領域の能力の獲得・強化に加え、領域を横断した対処の実現、先進技術の育成から装備品等の研究に至るまで一貫した研究に取組むことを期待する旨の訓示を述べました。
南スーダン国際平和協力隊員の交替に伴う帰国式への出席
令和3年3月30日(火)、大西防衛大臣政務官は、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に司令部要員として約1年にわたり派遣され、帰国した2名の隊員の帰国式に参加しました。
富良野地方自衛隊協力会上富良野支部役員からの表敬について
令和3年3月24日、大西防衛大臣政務官は、富良野地方自衛隊協力会上富良野支部役員(支部長:斉藤繁 北海道上富良野町長)による表敬を受けました。
航空観閲式
令和2年11月28日、大西政務官は、航空自衛隊入間基地で行われた令和2年度航空観閲式に出席し、慰霊献花、部隊視察などを行いました。
防衛研究所視察
令和2年10月15日(木)、大西防衛大臣政務官は、防衛研究所を視察しました。
南スーダン国際平和協力隊員の交替に伴う帰国式への出席
令和2年10月13日(火)、大西防衛大臣政務官は、国連南スーダン共和国ミッション(UNMISS)に司令部要員として約1年2か月にわたり派遣され、先日帰国した2名の隊員の帰国式に参加しました。