令和6年度 開催予定セミナー
①防衛生産・技術基盤の強化
②災害時における自衛隊の活動
日時
令和7年3月18日(火)15:00~17:20(開場14:30)
開催場所
名古屋商工会議所 大ホール(愛知県名古屋市中区栄2-10-19名古屋商工会議所ビル2階)
定員
300名(入場無料・事前申込不要)
プログラム
- 第1部
- 演題:防衛生産・技術基盤の強化
- 講師:防衛装備庁装備政策課長 伊藤 和己
- 第2部
- 演題:災害時における自衛隊の活動
- 講師:陸上自衛隊第10後方支援連隊長兼春日井駐屯地司令 1等陸佐 荒川 ゆかり
主催
東海防衛支局
共催
名古屋商工会議所

チラシ
①新たな国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画
②大和駐屯地と地域との関わり
日時
令和7年3月13日(木)18:00から19:35(17:00開場)
開催場所
まほろばホール(小ホール)(宮城県黒川郡大和町吉岡南2丁目4-14)
定員
100名(入場無料)
プログラム
- 第1部
- 演題:「新たな国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画」
- 講師:防衛省 整備計画局 防衛計画課長 中野 憲幸
- 第2部
- 演題:「大和駐屯地と地域との関わり」
- 講師:陸上自衛隊第6偵察隊長(兼)大和駐屯地司令 2等陸佐 宇野 仁太郎
主催
東北防衛局
後援
宮城県、大和町、色麻町、大衡村、くろかわ商工会
協力
陸上自衛隊大和駐屯地、自衛隊宮城地方協力本部

チラシ
災害対応について
災害に強いまちづくり
日時
令和7年2月26日(水)18:00から20:00(17:30開場)
終了しました。
開催場所
石垣市民会館 中ホール(石垣市浜崎町1-1-2)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省顧問(前統合幕僚長) 山崎 幸二
- 石垣市長 中山 義隆
- 減災と男女共同参画研修推進センター共同代表 浅野 幸子
- 早稲田大学台湾研究所招聘研究員 佐々木 孝子
主催
沖縄防衛局
後援
石垣市
新!安全保障戦略始動
日時
令和7年2月18日(火)14:00~16:00(13:15開場)
終了しました。
開催場所
榛東村南部コミュニティセンター(群馬県北群馬郡榛東村大字広馬場1088)
講師等(講演順)
講演
- 陸上自衛隊 第12旅団長 陸将補 前島 政樹
- 公益財団法人防衛基盤整備協会専務理事(元防衛省人事教育局長) 町田 一仁
主催
北関東防衛局
後援
榛東村
協力
自衛隊群馬地方協力本部
①我が国の平和と安全を守る ~真に戦える自衛隊の実現に向けて~
②国土強靱化に向けた我が国の治水
日時
令和7年2月12日(水)18:00~20:00(17:00開場)
終了しました。
開催場所
北ガス文化ホール(千歳市民文化センター)中ホール
(北海道千歳市北栄2丁目2番11号)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省顧問(前統合幕僚長) 第36代北部方面総監 山崎 幸二
- 公益財団法人河川財団 水管理研究所長 京都大学 経営管理大学院 客員教授 関 克己
主催
北海道防衛局
後援
千歳市、千歳商工会議所、(公益社団法人)千歳地方隊友会千歳支部、(公益社団法人)自衛隊家族会千歳支部、北海道自衛隊退職者雇用協議会千歳支部、千歳地方防衛協会
協力
自衛隊札幌地方協力本部
新たな戦略3文書の概要 ~防衛力の抜本的強化に向けた取り組み~
日時
令和7年1月21日(火)17:30から19:25(予定)(17:00開場)
終了しました。
開催場所
北九州市立大学 北方キャンパス本館 特大教室 A-101
福岡県北九州市小倉南区北方4丁目2番1号
講師等(講演順)
講演
- 防衛省整備計画局 防衛計画課長 中野 憲幸
- 北九州市立大学 准教授 戸蒔 仁司
主催
九州防衛局
協力
自衛隊福岡地方協力本部
南海トラフ地震への備え
日時
令和6年12月19日(木)18:00から19:45(17:30開場)
終了しました。
開催場所
善通寺市民会館 講堂(香川県善通寺市文京町三丁目3番1号)
講師等(講演順)
講演
- 前統合幕僚長 山崎 幸二
- 香川県危機管理総局長 石川 恵市
主催
中国四国防衛局
後援
香川県、善通寺市
協力
陸上自衛隊善通寺駐屯地、自衛隊香川地方協力本部
①防衛三文書の概要
②気候変動に伴う風水害の激甚化とリスクベースの適応策の考え方 -水分野における最先端研究と防災行動の促進に向けた取リ組み-
日時
令和6年11月20日(水)18:00~20:00(17:00開場)
終了しました。
開催場所
名寄市民文化センター EN-RAY ホール(北海道名寄市西13条南4丁目2番地)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省 防衛政策局 防衛政策課長 松尾 友彦
- 北海道大学 教授 山田 朋人
主催
北海道防衛局
後援
名寄市、名寄地方自衛隊協力会、名寄商工会議所
協力
自衛隊旭川地方協力本部
①国家安全保障戦略、国家防衛戦略、防衛力整備計画
②自衛隊の災害派遣活動
日時
令和6年11月18日(月)17:30~19:30(開場:17:00)
終了しました。
開催場所
関内ホール 小ホール(横浜市中区住吉町4-42-1)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省整備計画局防衛計画課長 中野 憲幸
- 陸上自衛隊第34普通科連隊長 兜 智之 1等陸佐
主催
南関東防衛局
協力
自衛隊神奈川地方協力本部
わが国を取り巻く安全保障環境~日本を守るための抑止力とは~
日時
令和6年9月24日(火)
18:00から19:45(17:30開場)
終了しました。
開催場所
神戸商工会議所会館 神商ホール
(兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目1番地)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省 防衛研究所 地域研究部 中国研究室 後藤 洋平
- 防衛省 防衛政策局 防衛政策課長 松尾 友彦
主催
防衛省 近畿中部防衛局
①「北朝鮮の核・ミサイル開発 ―「5ヵ年計画」を中心に―」
②「東北町分屯基地と地域との関わり」
日時
令和6年8月29日(木)
18:00から19:40(17:00開場)
終了しました。
開催場所
東北町民文化センター(大集会室)
(青森県上北郡東北町大字上野字上野191ー15)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省 防衛研究所 地域研究部アジア・アフリカ研究室 研究員 浅見 明咲
- 航空自衛隊 第4補給処東北支処長 兼 東北町分屯基地司令 1等空佐 荒木 亮太
主催
東北防衛局
後援
青森県、東北町、東北町商工会
協力
自衛隊青森地方協力本部、航空自衛隊東北町分屯基地
激変する国際情勢に対する我が国の防衛力強化
日時
令和6年8月23日(金)
14:00~16:00(開場:13:15)
終了しました。
開催場所
さいたま新都心合同庁舎1号館 2階 講堂
(さいたま市中央区新都心1-1)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省 防衛研究所 研究幹事 兵頭 慎治
- 元陸上幕僚長 湯浅 悟郎
主催
北関東防衛局
協力
自衛隊埼玉地方協力本部
防衛力の抜本的強化 ~複雑な安全保障環境の中で、国民の命と平和な暮らしを守り抜くために~
日時
令和6年7月29日(月)
18:00から19:45(17:30開場)
終了しました。
開催場所
パルメイト出雲 4階 パルメイトホール
(島根県出雲市今市町2065)
講師等(講演順)
講演
- 防衛省防衛政策局防衛政策課 総括班長 松村 茜
- 陸上自衛隊第13偵察戦闘大隊長(兼)出雲駐屯地司令 2等陸佐 宗像 秀樹
主催
中国四国防衛局
後援
出雲市
協力
陸上自衛隊出雲駐屯地、自衛隊島根地方協力本部
このページのリンクは
(国立国会図書館データベース)のアーカイブに移動します。
2025年3月4日更新