令和元年自衛隊音楽まつりのテーマは「EVOLUTION -変革の響き、進化への序幕-」。
自衛隊の変革へ向けたチャレンジ。陸海空のセントラルバンドがそれぞれ表現しています。
自衛隊音楽まつりに向けてぜひお楽しみください。
1964年の東京オリンピック。ファンファーレを吹奏したファンファーレ隊は、陸上自衛隊中央音楽隊等で編成された。このオリンピックの当時の衣装、楽器、フラッグ(トランペットを装飾する「旗」)はいまでも中央音楽隊に保管されております。
ミリタリーバンドならではの楽器の構えと中央音楽隊の演奏で、
50年の時を超え東京オリンピック1964のファンファーレをお聴きください。
海上自衛隊東京音楽隊がチャレンジするのは超絶技巧で有名な「チャルダッシュ」。
通常の演奏でも難易度高いクラシック曲を「自衛官としての演奏家」という要素も取り入れつつ24名の自衛官によるチャレンジする姿とともにお聴きください。
航空自衛隊中央音楽隊がチャレンジするのはツーパート・インヴェンション。
3人の音楽の方向性を揃えることが重要なこの曲は個人的なスキルはもちろんのこと、何よりお互いの信頼性、協調性を大切にしました。ユーフォニアム2重奏&ピアノの自衛官3人のチームワークとともにお聴きください。
自衛隊音楽まつりとは、自衛隊記念日行事の一環として、毎年11月頃開催される自衛隊最大の音楽イベントです。
陸・海・空音楽隊、ゲストバンドによるドリル演奏や自衛太鼓等、通常の音楽演奏とは違った迫力ある演奏をお楽しみ頂けます。
日時 |
開場は、開演の1時間20分前を予定していますが、状況により前後する場合があります。 |
---|---|
場所 | 国立代々木競技場第一体育館 |
応募要領 |
|