陸上自衛隊高等工科学校

〒238-0317 神奈川県横須賀市御幸浜 2-1
電話:046-856-1291

トピックス

6年9月29日

令和6年度高等工科学校開校祭・創立69周年記念行事

 陸上自衛隊高等工科学校(学校長:陸将補 篠村 和也)は、令和6年9月28日(土)開校祭を実施するとともに、翌29日(日)、創立69周年記念行事を挙行した。
 28日の開校祭は、実行委員長(岩並 秀弥生徒)を核心に、生徒会が主導で計画し、文化クラブ等の活動成果発表や、生徒会主催イベントなど、生徒が主体となって運営、実施した。普段は教場として使用される教室舎では、茶道部などの10個文化クラブが作品等を展示し、各クラブの創意を凝らした作品の数々で、日頃の活動成果を披露し、来校した家族を楽しませた。講堂においては、4個クラブ(吹奏楽部・弁論部・吟詠剣詩舞部・和太鼓部)の発表も実施した。また、グラウンドで実施した生徒会主催イベントでは、審査員として来校した千葉県立君津高校ダンス部のエキシビジョンを皮切りに、学年混合の11チームによる『ダンスバトル』を開催し、更にギネスに挑戦では、「最大のじゃんけん列車」において、780名を達成し、見事チャレンジに成功、ギネスに認定された。
 29日の創立69周年記念行事には、後援会会員の国会議員、歴代学校長、各職種学校長をはじめ、各協力団体の会長等、多くの来賓の方々に加え、この日を楽しみに全国から駆けつけた生徒家族をお迎えするとともに、定年退官相当期となる第31期生、一般の来場者等、合計約2,500名を超える方々が来校した。当日は晴天に恵まれ、グラウンドにおいて記念式典・生徒隊パレード・祝賀飛行・ドリル演技・和太鼓演奏を行った。
 式典の式辞において学校長は、「生徒制度の創設以来、69年に亘る歴史を重ね、伝統を継承しつつも、時代の変革に応じて組織、教育内容を充実・発展させて参りました。今後も陸上自衛隊のみならず、全自衛隊から必要とされる高等工科学校として、積極的に新たな分野の人材育成に取り組んでいく所存です。」と抱負を述べるとともに、生徒に対し、『自信と誇り』・『校風の具現』を、職員に対し、『自信と誇り』に加え『情熱と愛情』を改めて要望した。その後も校内各所において、装備品展示、広報展示、生徒会イベント等が行われ、創立記念行事の一連の行事は、盛会のうちに終了した。