MESSAGE

 西部方面音楽まつりは九州・沖縄の地域住民からの西部方面隊に対する親近感及び信頼感の醸成・拡大を図るとともに、隊員の士気の高揚及び部隊等の音楽演奏能力の向上を図るために行うものです。年一回実施する西部方面隊最大のイベントで、昭和50年度に初めて開催し、本年度で46回目で自衛隊及び部外出演団体の約260名による演奏・合奏及び太鼓演舞演目のほか、部外出演団体とのコラボレーションによる迫力あるパフォーマンス等、年齢を問わず楽しめる内容となっています。

GALLERY

BAND

PERFOMER UNIT

🎺陸上自衛隊西部方面音楽隊🎺

陸上自衛隊西部方面音楽隊は、昭和28年6月、第4管区総監部音楽隊(福岡駐屯地)として発足し、後に熊本県健軍駐屯地に移駐。昭和35年1月、西部方面音楽隊として新編され、本年で創隊64周年を迎えることができました。その長い歴史の中にあって、九州、沖縄8県を活動範囲とし、隊員の士気高揚のための演奏、儀式のための演奏、広報のための演奏任務に従事しています。定期演奏会を始め、方面記念日行事、国家的行事の参加等幅広く演奏している音楽隊のひとつです。近年では、熊本地震における災害派遣演奏、日本武道館で開催される自衛隊音楽まつり、また令和4年11月には西部方面音楽隊で初の海外演奏となるオマーン軍楽祭(マスカット)にゲストバンドとして参加するなど“国民と陸上自衛隊の懸け橋となる存在”として演奏活動を行っています。

🎷陸上自衛隊第4音楽隊🎷

第4音楽隊は、第4師団唯一の音楽科部隊として春日市に駐屯しています。地域住民のみなさまに親しまれる音楽隊を目指し日々訓練を重ね、北部九州4県(福岡、佐賀、長崎、大分)を中心に演奏活動を行っております。部内においては隊員の士気高揚のため演奏、式典演奏などを主任務とし、部外においては要請による広報演奏などを行っており、定期演奏会、巡回演奏会、ファミリーコンサートのほか、室内楽演奏会などを、年間約100回を超える演奏活動を行っています。

🎤陸上自衛隊第8音楽隊🎤

陸上自衛隊第8音楽隊は、昭和32年12月に創隊。北熊本駐屯地に所在し、熊本、宮崎、鹿児島の南九州3県を担任する第8師団長直轄の部隊です。主な活動内容としては定期演奏会、巡回演奏会及び島しょ演奏会などを実施するとともに、市町村からの要請による演奏や学校等での演奏会、吹奏楽部の学生に対する技術指導などを行い、地域の皆様の理解を獲得するとともに、真に愛され、親しまれる音楽隊を目指し演奏活動を行っています。

🎸第15音楽隊🎸

第15音楽隊は、那覇市に所在し沖縄県全域を担当地域としています。吹奏楽によるステージからマーチングや小編成による軽音楽など幅広い演奏スタイルを持ち、自衛隊の行事以外にも定期演奏会・ファミリーコンサート・各離島での巡回演奏・県下全域の市町村における様々な行動等を通して「地域の皆様に親しまれる音楽隊」を目指した演奏活動を行っております。また、学生のための技術指導も積極的に行い、沖縄県内の文化発展に寄与しています。

🥁自衛太鼓チーム🥁

自衛太鼓チームは、北熊本駐屯地(熊本県)・久留米駐屯地(福岡県)・玖珠駐屯地(大分県)・えびの駐屯地(宮崎県)の所属隊員から成る熊本西特連太鼓、対馬駐屯地(長崎県)所属隊員から成る対馬元寇太鼓、小倉駐屯地(福岡県)小倉ひびき太鼓、福岡駐屯地(福岡県)所属隊員から成る福岡防人太鼓、久留米駐屯地(福岡県)所属隊員から成る久留米一心太鼓及び、川内駐屯地(鹿児島県)所属隊員から成る薩摩川内焔児太鼓の6個チームで特別に編成した太鼓チームであり、各地域における各種イベント等において、それぞれ活動しています。日々、部隊訓練の余暇や課外の厚生活動を通じて練度向上・後輩育成に取り組んでいます。

🎹第3海兵機動展開部隊音楽隊🎹

1978年、第1海兵航空団音楽隊(岩国)と、第3海兵師団音楽隊(沖縄)が統合し、第3海兵水陸軍音楽隊が誕生し、翌年沖縄キャンプフォスターへ移動しました。1988年、第3海兵機動展開部隊音楽隊に改称されています。音楽隊員数は50名。吹奏楽・セレモニーバンドに加えポピュラー、ジャズ、ロック、木管・金管クインテット、ブラスバンドなど多彩な編成で、年間延べ300回以上の演奏活動を行っています。第3海兵機動展開部隊音楽隊は、高いプロ意識、柔軟性、強い自負心を持つ卓越した音楽集団でありアメリカの音楽親善大使として、沖縄、日本はもとより東南アジアを中心に世界各地で式典やフェスティバルに出演、高い評価を得ています。国内では、高崎音楽祭、自衛隊音楽まつりなどで招待公演を行っています。この音楽隊は、米海兵隊で唯一の機動展開部隊音楽隊であり、隊員たちは音楽に加え、自由主義諸国を代表し戦闘活動に参加するための訓練も受けている。戦地での作戦であれ、式典への音楽の提供であれ、また国際交流イベントへの参加であれ、第3海兵機動展開部隊音楽隊は、インド・アジア・太平洋地域内の軍事民間コミュニティーに誇りを持って貢献する用意ができています。

🖌熊本市立必由館高等学校🖌

私たち書道部は3年生9名、2年生9名、1年生7名、計25名で活動しています。毎年9月に開催される熊本県高等学校揮毫大会では団体優勝を多数受賞し、個人においても多くの生徒が上位入賞という成績を収めています。また、上位入賞者の2名が、全九州総合文化祭に出場しています。熊本県高等学校書道展においても最優秀賞を受賞し全国総合文化祭に熊本県代表として毎年選出され、出場しています。高校生向けの公募展だけではなく熊日書道展など一般の部でも多くの生徒が入賞しています。日々の練習の中で実技力・表現力を磨き、書に向き合っています。