雄翔園・雄翔館からのお知らせ (8月5日から8月9日の間、集中整備期間のため閉館、閉園させてい ただきます。よろしくお願いいたします。) |
新型コロナウイルスの影響で、ご来館ご来館される皆様には「新しい生活様式」を踏まえたご見学をお願いしております。 【注意事項】 ・施設内では必ずマスク着用でお願いいたします。 ・通用門にて、検温にご協力をお願いいたします。 (体温が37.5℃以上ある方は入場をお断りしております。) |
屋外展示装備品等の見学について |
【注意事項】 ・駐屯地内は、必ずマスク着用でお願いいたします。 ・見学当日に検温を実施してからお越しください。 (体温37.5℃以上の方がいる場合、ご本人以外の方もご案内をお断りさせていただきます。) ・正門にて、検温にご協力ください。 |
阿見町 予科練平和記念館の開館日に併せて開放しています。(入園・入館は無料です。)
隣接する阿見町運営の予科練平和記念館から、駐屯地の通用路を通って雄翔館・雄翔園を自由に見学できます。
自衛隊正門からは入場できません。
※事前申し込みは不要です。
隣接する阿見町運営の予科練平和記念館休館日は、雄翔館・雄翔園の整備を実施するため見学はできません。
※休館日は 阿見町ホームページにてご確認下さい。
駐屯地広報地区の屋外展示装備品等(火砲館、三式中戦車など)の見学を希望される場合
見学する日の2週間前までに事前の申し込み(電話及び書類提出)が必要となります。
小火器コーナー開放日以外の土及び日・月・祝祭日及び阿見町予科練平和記念館休館日の見学はできません。
年末年始、G.W.、夏季の一般見学のお申し込みはできません。
なお、希望する見学日に予約の申し込みが集中、駐屯地の訓練・行事等でお受けできない場合もございます。
ご了承をお願いします。
※見学申し込みの細部要領については、こちらをご確認下さい。
小火器コーナーは、毎月1回の開放日(土曜日、状況により平日に指定)に見学することができます。
見学をご希望される場合
見学する2週間前までに事前の申し込み(電話及び書類提出)が必要となります。
なお、予約が多数集中している場合は、お受けできない場合もございます。ご了承をお願いします。
※細部の日程については、こちらをご確認下さい。
※見学申し込みの細部要領については、こちらをご確認下さい。
その他、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
![]() |
【見学のお問合せ】 武器学校 広報援護班 TEL 029-887-1171(内線 231) |