第5高射特科中隊 |
|
第5高射特科中隊長の田代 将司(たしろ まさし)3等陸佐です。 |
第5高射特科中隊長 3等陸佐 田代 将司 |
令和4年度演習場春季定期整備
令和4年5月9日~16日 |
|
第5高射特科中隊(中隊長 田代3佐)は、令和4年5月9日(月)~16日(月)までの間、然別演習場において令和4年度演習場春季定期整備に参加し、訓練施設及び道路付帯整備等の担任地域の維持整備を実施し、訓練基盤の充実に寄与しました。 |
|
草刈り機等の操作教育 |
側溝の草刈り |
ブロワーで枯葉の除去 | 基本射場停弾部の整備 |
廃弾回収 | 境界鉄線の補修 |
※新型コロナウイルス感染及び感染拡大防止を徹底し整備を実施しています。 | |
令和4年度#1中隊訓練及び小隊検閲令和4年4月22日~24日 |
|
第5高射特科中隊(中隊長 田代3佐)は、令和4年4月22日(金)~24日(日)然別演習場において、令和4年度第1回中隊訓練を実施して陣地占領及び対空戦闘について、一連の状況下において演練し、中隊の戦闘戦技能力向上させました。 |
|
隊容検査(帯広駐屯地) |
指揮所開設 |
短SAM陣地進入後の補足命令 | 近SAM射撃準備 |
近SAM戦闘準備 | 短SAM対空戦闘 |
※新型コロナウイルス感染及び感染拡大防止を徹底し訓練を実施しています。 | |
令和3年度対空実射訓練(HMG後段)令和4年4月9日~11日 |
|
第5高射特科中隊(中隊長 田代3佐)は、令和4年4月9日(土)~11日(月)までの間、静内対空射撃場において、令和3年度旅団12.7mm重機関銃対空実射訓練を担任・実施しました。 |
|
訓練開始式 |
訓練担任官による弾薬点検 |
射場構成 | 旅団長に対する状況報告 |
対空実射 | 旅団長視察(射座) |
※新型コロナウイルス感染及び感染拡大防止を徹底し訓練を実施しています。 | |
令和3年度対空実射訓練(HMG前段)令和4年3月31日~4月5日 |
|
第5高射特科中隊(隊長 田代3佐)は、令和4年3月31日(木)~4月5日(火)までの間、帯広駐屯地において、令和3年度対空実射(HMG前段訓練)を担任及び実施し、旅団各隷下部隊に対しHMG対空実射に係る基礎的事項を修得させ、4月7日(木)から静内対空射撃場で実施される後段訓練に向け万全を期しました。 |
|
企画幹部による座学 |
座学を受ける射撃組 |
企画陸曹による分解結合の説明 | 分解結合の練成をする隊員 |
中隊指導部による練度判定 | 射撃実施部隊に対する訓練展示 |
※新型コロナウイルス感染及び感染拡大防止を徹底し訓練を実施しています。 | |
お問い合わせ |
|
第5高射特科中隊 総務班 0155-48-5121(内線3153) |
このページは、第5旅団司令部総務課広報班で管理しております。