第10特科連隊 |
 |
第10特科連隊は、155mmりゅう弾砲(FH70)を装備する野戦特科部隊です。
←第10特科連隊のホームページは写真をクリック! |
第6施設群 |
 |
第6施設群は、92式地雷原処理車や施設器材(大型ドーザー、ショベルカーなど)を装備する施設科部隊です。平成4年、我が国初の国連平和維持活動(PKO)に参加した部隊です。
←第6施設群(第4施設団)のホームページは写真をクリック! |
第49普通科連隊 |
 |
第49普通科連隊は、87式対戦車誘導弾(中MAT)や軽装甲機動車などを装備する普通科部隊で、即応予備自衛官の招集訓練を年間を通じて担当し即応予備自衛官の練度を維持しています。
←第49普通科連隊のホームページは写真をクリック! |
第10高射特科大隊 |
 |
第10高射特科大隊は、短距離地対空誘導弾(短SAM)と近距離地対空誘導弾(近SAM)を装備し、対空戦闘部隊として航空機等に対し射撃を行うと共に対空情報活動を行います。
←第10高射特科大隊のホームページは写真をクリック! |
中部方面後方支援隊第306普通科直接支援中隊 |
 |
中部方面後方支援隊第306普通科直接支援中隊は、普通科部隊の器材の整備や車両の修理、点検を実施している部隊です。写真は第49普通科連隊の装備する軽装甲機動車を整備しているところです。 |
第10後方支援連隊第2整備大隊特科直接支援中隊 |
 |
第10後方支援連隊第2整備大隊特科直接支援中隊は、野戦特科部隊の器材の整備や車両の修理、点検を実施している部隊です。写真は第10特科連隊の装備する155mm榴弾砲を整備しているところです。
←第10後方支援連隊のホームページは写真をクリック! |
第10後方支援連隊第2整備大隊高射直接支援隊 |
 |
第10後方支援連隊第2整備大隊高射直接支援隊は、高射特科部隊の器材の整備や車両の修理、点検を実施している部隊です。写真は第10高射特科大隊の装備する81式短距離地対空誘導弾の整備をしているところです。
←第10後方支援連隊のホームページは写真をクリック! |
第104施設支援大隊第1直接支援中隊 |
 |
第104施設支援大隊第1直接支援中隊は、施設科部隊の器材の整備や車両の修理、点検を実施している部隊です。写真は第6施設群の装備する中型ドーザを整備しているところです。 |
豊川駐屯地業務隊 |
 |
業務隊は、駐屯地施設の維持管理、隊員の福利厚生、医務室の運営、給食・燃料 ・被服等の補給、整備及び給水、入浴、洗濯等を行います。 |
第308会計隊 |
 |
第308会計隊は、隊員の給与の支払いや部隊が必要とする物資の調達等の会計業務を行います。 |
第306基地通信中隊(豊川派遣隊) |
 |
第306基地通信中隊は、駐屯地内外の通信業務を担う、いわゆる駐屯地のNTTです。豊川駐屯地に電話をかけると最初にこの部隊が対応します。 |
警務隊(豊川派遣隊) |
 |
警務隊は、自衛隊の警察(司法警察官)です。
警護、道路交通統制、隊員の規律違反の防止、犯罪捜査など部隊内の秩序維持に寄与します。 |