新隊員教育 |
自衛官なら誰もが通過しなければならない新隊員教育、一般社会でいう新人研修にあたります。
入隊から一人前の自衛官として成長していく姿をご覧ください。
|
 |
「新隊員着隊」
自衛隊の門をくぐり、緊張気味で受付。
|
 |
「被服採寸」
どれどれ?君の帽子のサイズは2号だね。受付後に慌しく採寸が行われます。
|
 |
「入隊式」
自衛隊に着隊して約1週間後に入隊式を行います。制服の着こなしも、どことなくまだ初々しい。
|
 |
「体力検定」
まずは個人の現在の体力がどのくらいなのかが判明します。色白でぽっちゃりした者が見受けられます。
|
 |
「射撃訓練」
初めての小銃射撃に緊張気味。
|

|
「行進訓練」
入隊約1ヵ月後に10キロ行進。約2ヵ月後に25キロ行進を行います。毎日の訓練でメキメキと体力がついてきました。
|

|
「戦闘訓練」
自衛官としての基本的行動である戦闘訓練。練成を重ねるにつれ、たくましく成長していきます。
|
 |
「体力検定」
終了式前の体力検定で彼らの姿は入隊当事と違い、こんがり小麦色の肌と引き締まった体に!
|
 |
「ガス体験」
防護マスクの機能実感のため、催涙ガスの中でのガス体験。防護マスクをつけているとなんともなかったのに、外すと・・・・・鼻水と涙が止まらなくなります。
|
 |
「ガス体験後・・・」
目や鼻に残る刺激的な状態から、各人用意した風呂桶に顔をつけると開放されます!
※ 人体に害はありません。
|
 |
「修了式」
入隊式とは違い一糸乱れぬ動作に、家族は目頭を熱くさせながら成長した姿を見守っていた。
|
 |
「同期との別れ」
1人1人の適正と希望等により、各職種・各駐屯地に辞令が出されます。
|
 |
「同期との別れ」
3ヶ月だったけど、厳しい訓練を共に励ましあい乗り越えてきた同期との絆は計り知れず大きなものです。
|
 |
「同期との別れ」
駐屯地隊員に見送られながら、各任地へと旅立ちました。
|
活動の一覧表に戻る
|