栄養士おすすめメニュー

もう、何を作るか迷わなくなるかも?!

1 手作りレンコンバーグ 2 さんま竜田丼 3 麻婆焼きそばと白玉ずんだ和え

4 野菜たっぷりタコライス
 5 減塩メニュー 6 ポークソテー たっぷりナス入りトマトソースがけ

7 キムチチゲうどん 8 ハントンライス 9 シシリアンライス 10 減塩メニュー


「減塩メニュー」
【このレシピを選んだ理由】
 古河駐屯地では、週1回程度、健康応援メニューを提供しています。本日は減塩メニューです。素材の味や風味、香辛料などを活かして、食塩使用量を抑えました。喫食者へのアンケートでは、味付けが薄い21%、普通76%、濃い3%と回答しました。普段濃い味付けに慣れている人には、物足りなかったみたいですね。食塩の摂り過ぎは高血圧の原因です。少しずつ、薄味に慣れることも大切ですね。また、薄味を感じさせない工夫も栄養士として努めていきたいです。


作り方とポイントアドバイス



 

シシリアンライス
【このレシピを選んだ理由】
 シシリアンライスは、佐賀県のご当地メニューです。彩りもキレイで、牛肉は甘辛い味付けなので、ご飯が進みます。それと同時に野菜も摂れます。作り方も簡単なので、ご家庭でも作れます。子供から大人まで好まれる一品です。


作り方とポイントアドバイス



 

ハントンライス
【このレシピを選んだ理由】
 ハントンライスとは石川県金沢市のご当地メニューです。ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、タルタルをかけたものです。駐屯地ではボリュームUPのためエビフライもプラスさせアレンジさせました。生野菜サラダは薄切りにしたレモンを加え、爽やかな風味を加えました。デザートはヨーグルトかオレンジの選択メニューです。
 今後も各地のご当地メニューを開拓していきたいです。美味しい地元の味があれば教えてください。


作り方とポイントアドバイス



 

キムチチゲうどん

【このレシピを選んだ理由】
 昼間は春の気配が感じられ暖かくなってますが、朝晩はまだまだ寒いですね。そんなときは、温かいうどんを食べて心も体もホット一息をついて下さい。ピリ辛の野菜たっぷりスープに、温泉玉子をトッピングしているので、スタミナもボリュームも満点です。


作り方とポイントアドバイス



 
ポークソテー たっぷりナス入りトマトソースがけ
【このレシピを選んだ理由】
 9月12日の昼食のメニューは調理師さんおすすめ献立で、「ポークソテー たっぷりなす入りトマトソースがけ」でした。糧食班では、毎月1回アウトソーシング業者の調理師さんに依頼して、おすすめ献立を考えてもらっています。
夏野菜のなすとトマト、ガーリックがマッチした一品でした。ガーリックの風味で食欲が増し、豚肉でスタミナが付きますね。豚肉は、たたいたおかげで柔らかく、おいしく頂きました。次回の調理師さんおすすめ献立も期待したいですね!

作り方とワンポイントアドバイス




減塩メニュー


【このレシピを選んだ理由】
 この日の献立は、減塩メニューでした。減塩と聞くと、味がしない、薄味とイメージするかと思います。しかし、上手に食材の味を活かしたり、酸味や辛味、香りなど食材の良さを引き立てたりすれば、美味しい減塩料理が出来ます。この昼食は、1食当たり2.8gの食塩を使用しています。日本人は1日に約11gの食塩を摂っているので、今回は、とても体に優しいメニューですね。出口調査を行い、味付けが「薄い」「普通」「濃い」の3段階評価をしてもらいました。大部分の方は味付けが調度良いと判定してくれました。味が薄いと感じた方へ・・・食塩の摂りすぎは、高血圧や胃がんのリスクを上昇させます。少しずつ、減塩に取り組んでみませんか?

作り方とポイントアドバイス


 

野菜たっぷりタコライス



エネルギー:756kcal
食塩相当量:1.2g
食物繊維:7.1g
野菜使用量:171g
【このレシピを選んだ理由】

 茨城県栄養士会が実施する平成30年度ヘルシーメニューコンクールに出品し、主菜の部で優秀賞を得ることができました。そのメニューを実際に駐屯地の食堂で提供しました。作品の応募条件としては、調理が30分以内、野菜の使用量は70g以上、食塩相当量は1.2g以下であることでした。書類審査が通り、実際の調理審査では、お米の洗米からスタートで、とても手際よくこなさなければ、盛付けまで30分で終わることは難しかったです。普段は炊飯器でお米を炊きますが、30分という時間制限があったため、鍋で炊飯したのはいい思い出になりました。審査委員の評価としては、ご飯を使ったメニューが今までになかったので斬新である、食塩1.2gでしっかり味付けがされているのが良かったと高評を受けることができました。他の方の調理作品の味見も出来て、今後の参考となりとても良い経験になりました。
 このレシピは家庭にある調味料で簡単に出来るので、ぜひ作ってみて下さい。ちなみに、このレシピはまだどこにも公開されていません!!
作った方は、感想等つくレポ報告…私までお願いしますね〜!!

作り方とポイントアドバイス



 
麻婆焼きそばと白玉ずんだ和え

【このレシピを選んだ理由】

 宮城県仙台市のご当地メニューとして、麻婆焼きそばと白玉ずんだ和えを提供しました。
 秘密のケンミンSHOWというテレビ番組で仙台市は麻婆焼きそばがアツいと紹介していたのがきっかけです。
 普段食べるソース味と違って、ピり辛の麻婆豆腐と絡んで美味しく頂けます。合わせて、デザートには枝豆を使ったデザート白玉ずんだ和えで仙台感をアップしました。
作り方とポイントアドバイス




さんま竜田丼

【このレシピを選んだ理由】
 9月12日に新献立として「さんま竜田丼」を提供しました。隊員の嗜好はどちらかといえば、魚より肉となりがち・・・。それでも旬の魚を食べてほしくて、丼物にしてボリュームUPさせました。そしてやはり、秋といえば、秋刀魚ですよね!出口調査の結果は91%が、また食べたいと回答しました。やったね!!
  
作り方とポイントアドバイス


「 手作りレンコンバーグ

【このレシピを選んだ理由】

 このレシピは、食育「いばらきを食べよう」をテーマに考案しました。茨城県が誇る農産物をたくさん使っています。ハンバーグに入れたレンコンや汁物の鶏卵とチンゲン菜は生産量全国1位です。お浸しの白菜と水菜も1位です。大学芋に使ったさつま芋は、惜しくも2位です…。お米は茨城県産コシヒカリを毎食使用しています。まさしく、いばらきLOVEな献立です。
(※生産量データは県ホームページより)

エネルギー:1388kcal
食塩相当量:3.7g
カルシウム:432mg
食物繊維:8.5g
  
作り方とポイントアドバイス