静浜基地航空祭2023
2023/5/18:禁止事項及び注意事項を更新しました。
基地周辺道路交通規制を更新しました。
1 開催日
令和5年5月28日(日)
2 時間(予定)
09:00〜13:00
3 場所
航空自衛隊 静浜基地
(静岡県焼津市上小杉1602)
4 イベント内容(予定)
各種航空機による飛行展示、地上展示及び装備品の展示、中部航空音楽隊による演奏、T−7jr演技
※ブルーインパルスの飛行はありません。
※入場者数の制限はありません。
※有料観覧席の設置はありません。
※天候等により、一部変更、または中止する場合があります。
5 展示飛行航空機について(予定)
T−7、U−125A、UH−60J、C−2、T−4、T−400、F−2、F−15
※急遽、内容が変更となる場合がございますのでご了承ください。
6 フライトスケジュール
展示飛行時程はこちら
7 当日のアクセスについて
一般駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
JR焼津駅南口から基地への有料シャトルバス運行有り
(藤枝駅から基地へのシャトルバスはありません。)。
※焼津駅から静浜基地行きの運行時間は07:00〜11:00まで、静浜基地から焼津駅への最終運行時間は14: 00となっております。
基地内に自転車専用の駐輪場は設けておりますが、台数が限られております
(スタンド付き自転車のみ利用可能)。
基地周辺の道路は交通規制を行います。シャトルバス専用道路や一方通行の道路等となりますのでご注意ください。
基地周辺道路交通規制図
8 駐車場について
基地内に自動車及び二輪車(バイク・原付)の駐車場はありません。
焼津港に臨時駐車場を設けておりますが、台数が限られております。
※臨時駐車場から直接静浜基地行きのシャトルバスはありません。(臨時駐車場からJR焼津駅南口まで約1km)

9 売店エリアについて(制限)
新型コロナウィルス感染症対策として、会場内での食品の販売はありません。
熱中症対策としての、飲料の販売はございます。
10 臨時売店の募集について
3月3日(金)をもって、締切らせていただきました。
11
来場者の皆様へのお願い
コロナ感染拡大防止のため、ご来場の皆様にご協力をお願いいたします。
・会場内での
密の回避にご協力ください。
・
密になるような場所においては、
マスクの着用をお願いいたします。
・
手洗い、手指消毒にご協力ください。
・
発熱(37.5℃以上)や
風邪等の症状がある場合は
入場をお断りします。
・会場内への
食べ物の持ち込みは
ご遠慮ください(食品の販売もございません。)。
12
注意事項について
・会場内は
禁煙です
(喫煙場所はございません。)。
・大声を出さないようにしてください。
・アルコール飲料の販売はしておりません(持ち込みもお断りします。)。
・
ゴミはお持ち帰りください(会場内にゴミ箱はございません。)。
・
メイン会場でのレジャーシート及び傘や日傘の使用はご遠慮ください。
・基地南側は開放いたしません。
・入場の際、
来場者全員に手荷物検査を実施しますので、ご協力をお願いいたします。
※持ち込み禁止のものまたは係員が会場内への持ち込みを不適切と判断したものはその場で処分していただくか、
それが不可能な場合は入場をお断りすることになりますのでご注意ください。
・基地周辺(駅周辺含む)での
迷惑駐車及びゴミのポイ捨ては
周辺住民への迷惑行為になりますので固くご遠慮 願います。
・航空祭及び来場者の
迷惑となる行為はご遠慮ください。
13
禁止事項について
・基地内及び基地周辺での
ドローンなどの
使用は禁止です(
無断で飛行が行われた場合は法律により処罰の対象となる場合があります。)。
・
脚立の持ち込みは禁止いたします。
・ペット(盲導犬、介助犬を除く)同伴での
入場はできません。
・
銃砲刀剣類(凶器類含む:鉄パイプ、バール、斧、スタンガンなど)、
毒物劇物(消毒用アルコールを除く)
火 薬類(花火、爆竹などの爆発物)の
持ち込みは禁止いたします。
・会場内では無許可の
看板設置、プラカード及びビラ紙配布などは禁止です。
※基地周辺の農道は地元住民の皆様の重要な生活道路です。
農作業用車両の運行、農機の搬出入の大きな妨げとなり、地元住民の皆様へ多大なご迷惑をおかけしますので駐停車は絶対にお止めください。
静浜基地航空祭の気になる質問コーナー
※航空祭に関する情報は、本HPでのみ掲載しております。
SNSでの情報発信はございません。
その他、ご不明な点がありましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
航空自衛隊 静浜基地
第11飛行教育団 総務部 渉外室
TEL (054) 622-1234 (内線:406)